goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れのち山々など

山歩き 山スキー

2023年9月06日 小諸

2023-09-11 13:14:48 | 旅行

今日は小海線で小諸に行きます。小諸というと「小諸なる古城のほとり」の

言葉が浮かんでくる。遠い昔に習った記憶があるが、作者は忘れてましたが

島崎藤村だったんですね。いつか行って見たいと思っていました。

松本から特急あずさに乗って、小淵沢から小海線に乗り換えて終点が小諸です。

今日の天気は曇りで、午後から雨が降る予報なのでどこまで持ってくれるか

心配です。お昼過ぎに着いて、駅内の立ち食いそば屋で腹ごしらいをして駅前に

でると近くに大手門が見えるので歩いて行って見る。

小海線、平日でも乗る人は多い

JR線の最高地点の駅

高原野菜畑

小諸駅

大手門

大手門をくぐり、坂を上っていくと町並みの風景でこれは変と思いパンフレットを見ると

駅の反対側に城跡があり、今は懐古園になっていました。大手門を出てしまったようで

お城は鍋底にあるようなちょっと珍しいお城です。入園は有料で藤村記念館など3施設

が見られるお得な券があります。見学の後半にとうとう雨が降り出しやむなき駅に戻り

ました。晴れていれば、北国街道エリアのお散歩コースもあるので歩いて見たい。

駅で雨宿りしたが晴れそうもないのでしなの鉄道に乗り軽井沢に新幹線で今日のお宿

高崎に向かう。

小諸宿本陣主屋

三の門

案内図

入園窓口

大ケヤキと藤村記念館

島崎藤村像

藤村詩碑

鹿嶋神社

眼下に千曲川

しなの鉄道

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする