千頭星山、甘利山に行く
甘利山のレンゲツツジを目当てで行きました
当初は次の山行、川苔山でしたが雨予報で甘利山になる
マイクロバスで17名でした コロナ感染で5名が発症したので
川苔山は中止に追い込まれました 今日が実施日ですが梅雨入りで雨です
甘利山、先頭星山は南アルプスの鳳凰三山近くの1731メートルの山です
甘利山駐車場~甘利山~大西峰~先頭星山~ピストンになります
レンゲツツジも素晴らしかったですが、先頭星山の稜線歩きが爽快でした
お勧めです
エゾハルゼミが賑やかでしたが、それ以上に野鳥の鳴き声が
名前が分かるともっと楽しめたのに残念です


エゾハルゼミが賑やかで楽しかったです
ヒグラシとは違うようです

登山道にはよく見られた

ウマノアシガタの多い

奥甘利山のレンゲツツジ

黄色いレンゲツツジが3株あるそうです

先頭星山の稜線 気持ちがいい

金曜日でしたが登山はすれなりにすれ違いました

ヘビイチゴ

ツマトリソウ

登山道にはよく見られた

ウマノアシガタの多い

奥甘利山のレンゲツツジ

黄色いレンゲツツジが3株あるそうです

先頭星山の稜線 気持ちがいい

金曜日でしたが登山はすれなりにすれ違いました

ヘビイチゴ

ツマトリソウ