ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

達磨朝日 Ⅱ

2011-03-24 08:21:57 | インポート

美しい 自然の美  達磨朝日

日の出 数分間のドラマなんですが 中々上手くいきませんね

Dsc_6025 Dsc_6028

                                       3/18のダルマ朝日 上半分が雲に隠れて 半ダルのでしたが・・・・

Dsc_6090 Dsc_6092

                                      3/23のダルマ朝日  下半分が島陰に隠れて半ダルマ 

3/24は 雲に隠れて お日様そのものが出てきませんでした。 

新しく80-400のレンズも買ったんですが 春の達磨朝日も そろそろ終わりそうです。 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ダルマ朝日 | トップ | 朝焼け&達磨朝日 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日の出を見るだけでも心が暖まりますね。 (yo-chan)
2011-03-24 08:46:40
黒い一筋の雲を抱く朝日も素敵です。
デジブックで輪島からの達磨朝日も拝見しました。
地平線から朝日を見る事がありませんので、こうして拝見出来るのも、ブログのお陰です。
自然は偉大ですね。
こちらは冷たい雨の日が続いています。
晴れたら、又富士山が一段と白くなっていると思います。
もう~春なのにね。
yo-chanさん 私も地平線から昇る達磨朝日を見てみ... (ヤマセン)
2011-03-24 13:32:18
瀬戸内は島と島をぬって昇るので見る機会も非常に少ないですね。

次回は9月のお彼岸ぐらいですね。
年に2度しかチャンスがないんですね。 (mulberry)
2011-03-24 19:30:57
出会うのも大変なようですね。
オレンジ色に染まった海と空は幻想的です。
次回を楽しみにしています。
達磨朝日撮影するのは随分難しいようですね~! (花音)
2011-03-24 19:33:03
雲が出たり、、、これは私が富士山を撮影する時と同じですね。
天気がいいと思っても雲が出たり、なかなか思うように行きません。
けれど素晴らしい朝日の色でしたね。[E:happy01]
mulberryさん 達磨朝日 田尻から望む瀬戸内は島... (ヤマセン)
2011-03-25 15:29:05
上は300ミリレンズ 下は400ミリで撮影していますが 400ミリは難しいですね。
花音さん 私も80-400ミリを手に入れ D300に付... (ヤマセン)
2011-03-25 15:45:15
FXの方で80-400で使用する方がベターでしたね。  
ヤマセンさん、400ミリはかなり大きな望遠レン... (花音)
2011-03-25 19:48:39
300ミリと大きさが大分違いますよね。
私はあまり詳しくなくて分からないのですが、FXって何の事ですか?
それから、>D300に付けて120-600ミリって、テレコンバーターを付けたと言う事ですか?
花音さん 今回 購入したレンズはトキナー80-400... (ヤマセン)
2011-03-26 07:12:50
APS-CのD300にこのレンズを装着するとテレコンバーター無しで
実質的に120-600のレンズになりますがFX (フルサイズ)のD700では元の80-400のレンズです。

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事