ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鞆 雛祭り

2011-02-20 14:52:35 | 写真

町家 商家で代々伝わっている雛飾りを 鞆へ見に行ってきました

流石に第八回目を迎える『鞆 雛祭り』は人が多く 駐車場は軒並み満車状態でした。

Dsc_5565_2

鞆 雛祭りも今年で八回目を迎え 年々思考を凝らした 雛祭りを楽しむことが出来ました

Dsc_5575_2 Dsc_9050

                                       紀州藩の船と龍馬の船「いろは丸」が衝突 鞆へ上陸 その時 龍馬が宿泊した所です

Dsc_5584

風情豊かな港町 鞆の町並と雛祭りをデジブックへ纏めて見ました。

    

</object>    

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 鞆港 | トップ | 2011-02-24 09:39:40 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔のひな人形、素敵ですね。[E:happy01] (花音)
2011-02-20 19:06:23
デジブックとても綺麗に撮影されていますね。
音楽も素敵です。。。

ヤマセンさん、忍野のトンドと富士山は川(新名庄川)の方に行くとありました。
私も最近ここのあたりは知りました。
八海庭園ひこべえ屋敷の側の無料駐車場から、前の道を少し東に進み、左側に入って行くと川へ出ます。
川沿いに富士山に向かって進むとあると思います。
もし、もう一度行かれる事がありましたら、近くの人に聞かれるといいと思います。
あまり上手な説明が出来なくてすみません。。。[E:coldsweats01]
花音さん 一部ですが、今回の雛飾りは16-28の広角... (ヤマセン)
2011-02-20 21:36:11
あの時は、忍野八海からは川沿いを歩いて駐車場まで帰ったんですが 富士山に向かっなんですね  よく分かりました。
50年前、わたしのお雛様もありました。懐かしい思... (ねこLOVE)
2011-02-20 22:24:11
本当に本当に日本的な行事ですね。
ねこLoveさん  前回の京都訪問は孫にお雛様を届け... (ヤマセン)
2011-02-21 06:04:19
ねこLoveさん  前回の京都訪問は孫にお雛様を届けるのが目的でしたから 余りウロウロしなかったんですが  桜の季節には また出向き、京都をうろうろしてみたいですね。
豪華絢爛の素敵なお雛様 (yo-chan)
2011-02-21 21:18:16
昔は下々のものは飾って貰えなかった。
私も下々の育ち
お雛様もありませんでした。(^^
お雛様巡りもいいものですね。
もうすぐ雛祭りですね。

yo-chanさん  私も幼少の頃に ひな壇を見た記憶... (ヤマセン)
2011-02-21 21:46:16
しかし、こうして各地の豪華絢爛なお雛様を巡って見るのも 好いもんですね。 

私も先週 京都の孫へお雛様を届けました。
もうお雛様の季節になったんですね。 (mulberry)
2011-02-22 21:27:05
鞆のお雛様も一度お目にかかりたいです。

こちらは倉敷が2/26~3/13、勝山が3/3~3/7です。
勝山は期間が短くお目に掛かれないかもしれません。
暖かくなったのでまた少しずつ出かけたいと思っています。
今日は国分寺に出かけて来たのですが菜の花はこの冬の寒さでしょうか
背丈が短く五重塔をバックにとは行きませんでした。
mulberryさん 国分寺周辺の菜の花も例年のように... (ヤマセン)
2011-02-24 09:17:18
原因は昨年の降雨量が少なかった事とこの冬の寒さでしょうかね?

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事