ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

古今庵

2012-02-11 21:36:50 | インポート

   「道の駅」 アリスト むまくま の裏手にある 古今庵

  福山市に編入するまでは 昔の暮らしの生活体験館だったようですが・・・・

Dsc_9931

土壁には鍬や鋤などの農器具が掛けられている

Dsc_9936

藁葺き屋根の懐かしい風景に出会いました   

Dsc_9941

編入前の 古今庵では、 どんな生活体験が出来たんでしょうかね  ???

Dsc_9935

  福山市に編入されて 今は どんな使われ方をしているんでしょうか・・・

   古今庵  藁葺き屋根は相当傷んでいましたが・・・ 

  

   

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 晩冬の備中国分寺 | トップ | 安芸の小京都・竹原 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマセンさん (wingtom)
2012-02-12 23:30:43
こんにちは

捜してみたけど、古今庵の情報はあまりないですね。
積極的な使われ方してなかったのでしょうか
これからはこの茅葺のお家に大切なお仕事さし上げてください。
維持費もかなりかかると思いますので・・・。

返信する
wingtomさん  コメントありがとうございます。 (ヤマセン)
2012-02-13 05:59:52
ハーブティーを飲みに行く『道の駅 アリストぬまくま』 の裏手にある古今庵  あのまま 朽ち果てるのは勿体無いですね。
返信する
こんにちは (花音)
2012-02-13 11:39:45
ずいぶん昔の家のようですね。
ドラマででも見ている感じがします。

鍬や鋤もかけられていますね。
昔の農機具ですね。

茅葺き屋根もずっと子供の頃、見たことがあります。

今の生活からは想像できないでしょうね。
返信する
花音さん コメントありがとうございます。 (ヤマセン)
2012-02-13 21:57:22
たしかに藁葺屋根の家は時代劇にでも登場してもおかしくない古さを感じましたね。
昔の生活状況は 今の生活からは想像が出来ないでしょうね。

兼業農家だった私の家はトラクター・田植え機・コンバイン 等の機械に頼らず全て自力でしたから それは大変でした。 しかし、 あの時があったから 今があるような気がします。
返信する
そうそ~あの頃があったから今がある。 (yo-chan)
2012-02-14 05:18:55
私もそう思います。
助け合わなければ何も出来ない時代がありました。
今はお隣どうしでも交流が無い時代
鬱陶しさは無いかも知れませんが、寂しい時代ですね。
とは~言う物の地区の色んな役目が廻って来ると「マンションにでも住もうか」って思う。
お年寄りには地区の役目も大変になってくる。
昔の助け合い精神は薄れているし、日頃のお付き合いが無いから、若い人たちとの交流も無い。
茅葺屋根も私達の時代が懐かしむだけになって行くような気がします。
裾野市も昔は公園の入園料で維持費にしていた見たいでしたが、今は税金だけで維持しているから、財政難の折、植松邸もどんな風に変わっていくのでしょうね。
こちらは、どんどん壊れかけていくようですが、これも時代なのでしょうか。
返信する
yo-chanさん  コメントありがとうございます。 (ヤマセン)
2012-02-14 09:04:49
今の世相 昔とは比べ物にならないくらい、物は豊になってきましたが、昔のような人や物に対する心遣いが薄れてしまい 昔の暮らしが懐かしく思うことがあります。

今の世相、権利が何よりも優先すると勘違いしているところが 心の貧さですかね。
返信する
こんばんは (wingtom)
2012-02-20 22:36:48
最近、お忙しくされているのでしょうか?

今日、大山に行ってきましたよ。
高梁に行ったついでに伯備線の取材をしていたら、
あまりにも天気が良くて、
大山が見えるかもと気になり出して ついつい。
雪が多くて何処に行っても大変でした。
返信する
wingtomさん   体調を壊した孫の守と入院してい... (ヤマセン)
2012-02-21 06:42:23
wingtomさん   体調を壊した孫の守と入院している母のことがあって中々遠出が出来ずにいます。
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事