岡山県内の五輪塔の魅力

五輪塔の魅力に浸っています

彦根城

2009年09月12日 | Weblog
★彦根城
元和8年(1622)に20年の歳月をかけて完成。唐破風、千鳥破風、火灯窓をつけた華やかな天守は国宝に指定された。
初代藩主井伊直政(1601)より14代藩主井伊直憲(1860)まで260年間一度の国替えや城攻めもなかった。三十五万石。
地図
 

八葉山・蓮華寺

2009年09月12日 | Weblog
★八葉山・蓮華寺
元弘3年(1333)京都合戦に敗れた六波羅探題北条仲時公は北朝の天子光厳天皇・後伏見華園二上皇を奉じて中山道を下ったが、南朝軍に阻まれ蓮華寺で戦ったが破れ本堂前庭で自刃した。四百三十余人だったという。
地図







釈迦山・百済寺

2009年09月12日 | Weblog
★釈迦山・百済寺
今から1400年前の推古14年(606)に渡来人のために聖徳太子が創建した近江の最古刹。
御堂は百済の「龍雲寺」を模して創建された。
百済寺の境内は81ヘクタールもあり、宗教史、政治史の一端を担う重要遺跡として「国史跡」の指定を受けている。
地図



滋賀・仏の道を尋ねて

2009年09月12日 | Weblog
今回は備中を離れ、滋賀県の湖東三山を中心に石塔物を見てきました。

★阿育王山・石塔寺
ここは、文字の通り阿育王塔(三重石塔・750Cm)を中心に数万といわれる石塔仏が祀られているお寺。
仏法興隆のため聖徳太子が近江に四十八寺の建立を発願されたが、その満願のお寺でもとの名は本願成就寺と言われた。
地図