情報教育雑記帳

都立高校の情報科教員。2007年度から学校が変わり、「情報B」と「マルチメディアデザイン」を担当。

ネットで再会

2004年09月30日 | その他
先日インターネット上で小・中学校時代の同級生と再会した。
約29年ぶり。

「この指とまれ」(同窓会サイト)に登録していたら、
中学校時代の同級生2人から連絡が来た。

昔なら、こんな再会の仕方はあり得なかった。
ネットワーク社会ならではの出来事だと思う。

ちなみに今年の2月頃には、やはりネットを通じて
高校時代に3回ふられた女の子(今はもういい年だが)に
約26年ぶりに再会した。

今年はどうも再会の年のようだ。
小中学校の同級生とネットで連絡がとれるようになった人が
3人もいた。

人と人をつなぐインターネットは、まさに
コミュニケーションツールだ。

今はまだインターネット利用の試行錯誤の時期、
やがてインターネットの利点が欠点を上回るときが
やってくると思う。







怪しいメール

2004年09月29日 | その他
学校のメールアドレス宛に怪しいメールが来た

送信者:○○さん(○○には女性の名前が入る)
件名なし、メール本文なし(空メール)、
そして、ワード文書の添付ファイルが付いている。

とても怪しいメール

でも、ウィルスチェックにも引っかからなかったので、
添付ファイルを保存し、念のためにウィルスチェック、
大丈夫みたい。。。
おそるおそる空けてみたら、
なぁんだ、
某都立高校の先生からのメールでした。
余計な労力使わるんじゃないっって感じですね。

まあ、同じ都立の教員間でのやり取りだったので、
(身内同士のやり取り)
苦笑い程度で終わりましたが、
このようなメールを校外へ送られたら、、、、、
こわいですね。

学校の先生もメールの送り方のマナーくらい
わかっていてほしいですね、いまどき。



水彩画

2004年09月28日 | 水彩画
今年の6月から絵画教室に行きはじめた。
パソコンを毎日のように使うようになってから、
なぜか、絵を描きたくなってきた。
しかも、
パソコンじゃなく、筆で描きたくなってきた。

週1回通っているが、絵を描いている間は
雑念が消え、ピュアな心で、なんか自分を表現している
って感じで、
帰り道では心の充足感を抱きながらチャリをこいでいる。

以上 おちのない話でした。


パワポでポスター作り

2004年09月27日 | 「情報」授業実践
ポスター作りでは、パワーポイントの方がワードよりも使いやすいことがわかった。

パワーポイントは
文字はテキストボックスとしてしか入力できないので、
図形やアートワードなどと同じように扱うことができる。
ワードだと、
文書に書いた文字とテキストボックスの文字とが違う扱いのため
レイアウトの編集がややこしくなる。

パワーポイントは
スライドが1枚単位になっているので
図形などが大きくても枠からはみ出すだけ。
ワードだと
図形などが大きすぎたりすると次のページに
行ってしまい、図形を見失うことがある。

というわけで、
パワーポイントで作らせた方が、生徒からの操作に関する質問は圧倒的に少なかった。

杉並区の公募制について

2004年09月26日 | その他
公募制は賛成する。

学校としての取り組みをおこなうとき、
公立学校では教員の足並みをそろえて進めて行くことが難しい。
だが、その取り組みに賛同する教員がある程度いれば学校としての取り組みはスムーズに進められると思う。

勤務校は「ITを活用した教育推進校」で公募を実施している。

上の件は実感としてそう思う。

ビデオカメラから静止画をキャプチャー

2004年09月19日 | 「情報」授業実践
先週撮った体育祭のVTRから静止画をキャプチャーした。
来週の3年生選択授業「情報基礎」で使うため。
1時間ものが4本。
1本のテープあたり50枚くらいキャプチャーした。
ビデオカメラにメモリースティックが付いているビデオカメラを使用。
授業では、
 この写真の中から何枚か選んで、それにキャプションをつける。
 そして、その選んだ何枚かの写真にテーマを付け、体育祭の思い出を編集する。
 テーマは新聞の大見出しのようなもの。
 楽しんだ体育祭を、自分なりのテーマに基づいて編集する(まとめる)という授業。