26号線の風に吹かれて

50歳半ば好奇心旺盛なオヤジの独り言・・・

☆芸術の春?満喫・・・・♪

2013-03-12 04:42:39 | インポート

☆何も芸術にいそしむのは、秋に限った事ではないですよね?

たまたまではありますが、この週末~週明けは

おかげさまで、とても五感を刺激させて頂きました♪

まず、9日の土曜日、塚口ピッコロシアターで

演劇学校の生徒達による、卒業講演を観劇♪

そのクオリティの高さと、舞台から発せられるキャストの情熱に

すっかり魅了させられてしまいました!
130309_170322
お芝居は2本立て!

アイルランドの貧しい農地を、守りながら暮らす人々と

アメリカへ移民して、夢をかなえようとする若者達との葛藤を描く

「ある移民の物語」 お話が進んでゆくにつれ

彼らの夢が、あのタイタニック号の事故に飲み込まれてしまうという

悲しく、切ない物語へ・・・

そして、12年前に忽然と姿を消して、時空をさまよった

乗客と列車が、12年後に突然その姿を現し

周囲の人々との再会の喜びと、12年という空白のギャップに

困惑するというお話。しかし

その再会には3日かんというリミットがあるという

こちらも切ないストーリーの「この空の下に」

しかし、切ない 悲しいストーリーの中にも

今を一生懸命生きる人々のエネルギーや

明日への希望を失わない人々の強さ、情熱が

随所に描かれており、素晴らしい作品でした♪

130309_171108
さて、明けて月曜日・・・

今度は神戸、松方ホールにおきまして

G-7ホールディングスさん主催の、チャリティコンサートが開催され

仕事の関係もあり、参加させていただきました。

130311_172759

冒頭、実行委員長として、あのFIドライバー「鈴木亜久里」さんが挨拶に立ち

当時のF-1フリークだった、自分はそれだけで興奮してしまいました!

チェロの演奏やジャスボーカリストの唄など、どれも素晴らしかったのですが

何といっても、かつみ・さゆりのさゆりさんによる

ピアノ演奏がサイコーでした♪

テレビ特番「てっぺん」で、芸能人ピアノ名人の称号を

何年も手にしているほどの腕前!というのは

テレビで観て知っていましたが、やっぱり素晴らしかったです!

130311_135051

しかし、お芝居にせよ 演奏会にせよ

こうしてナマで、その舞台に触れるというのは

たまらなく刺激的で、楽しいものですねぇ♪

こういう機会を与えてくださった方々に感謝です!

感動をありがとうございました!