おばんです。今日は、むしあつくかんじたオジンです!夜になると涼しくなって来ました。遠くからカエル声が🐸聞こえてきます。田植えの時期が来たのですね❕昼間は機械の音が聞こえてきました!カエルの歌が聞こえてくるよゲゲゲゲッ
よく歌いました。幼いころの思い出です。夜カエルの声を聞くと思い出します。幼かったあの頃を八時を過ぎると真っ暗だった~
楽しみはラジオでしたね~テレビがそろそろ出始めでした!お金持ちのテレビのある家に見せてもらいに行きました。帰りは暗い夜を歩きましたカエルの大合唱が聞こえてきます。懐かしい昔の思い出です。こんなにも世の中が変わるなんて想像もしていなかったです
果たして現在が良いのか悪いのかわかりませんが、オジンは、何とか生きていけるのは幸せなのかな~……
今、福島の空は晴れたり曇ったり風はありません。まあまあの日です。(オジンは、毎日が日曜日ですが)昨日買った食パンでトースト、コーヒーが朝食でした。昔の、ラジオやテレビ番組を思い出しました。
休みの朝は、ラジオのキューピーバックグラウンドミュージックや日立ハイホニックなどの音楽番組を聞いていました。
NHKラジオでは、今でもやっいる、昼の憩い。あのテーマ曲がいいですね
日曜日名作座(森繫久彌・加藤道子)のが特に印象ぶかかっです。
ラジオ深夜便の前の番組で、夢のハーモニーが11時頃から12時まで、その後君が代で番組が終了でした!懐かしい~
今ラジオもテレビも同じようで、お笑い芸人がただうるさく騒いでいる、どこのチャンネルを見ても同じようで金太郎飴みたいに感じます。
テレビでは、隠密剣士・新日本紀行・小さな旅・一週間のご無沙汰ロッテ歌のアルバムやヒットパレードなどを見ていました。その後は、金八先生や北の国から、良かったですねー
歌番組あまりないし見ないですね。時々懐かしい歌○○があります。あれは見てます。梓みちよさんがこの間亡くなりましたね。冥福をお祈りします。今、街の中を歩いていても寂しいです。昭和を残す商店街も無くなりつつあります
大事なものが無くなり悲しくなります。老兵は死なづただ消え去るのみ。ですかね~
弱い立場の人が生きられる世の中になって欲しいです
世間では新型肺炎で大変なのにこんな事を考えているヒマなオジンです。
早く春がそして、新型肺炎が終息する事を願っています昭和の時代遠くになりました。段々と無くなりつつある昭和の時代、残しておきたいものです。
オジンも、70代にもう少しで入ります。これからは一年一年を大事に前向きに生きていこうと思っています。皆さんよろしくお願いいたします。
福島は、朝晴れていましたが段々と雲が広がり始めて下り坂ですネ蒸し暑く感じます。今日は、福島空港に行きました。前は海外旅行のチャーター便がありましたが今は、今日は、大阪まで3便の定期しかありませんでした。何とか盛り上げようと、イベントが開催されて子供達を中心に人がいました。
ラウンジに出てみましたが飛行機が✈ありません。寂しかったです。コロナ前はゴルフをやりに海外からもお客さんが来ていたのですが、国際線は、暗かったです。
福島は地震と放射能があり又コロナの影響も重なり厳しいです
カメラを忘れて写真が撮れませんでした
オジンも年を取って忘れることが多いです。
取りとめもないのですがこんなのが頭に浮かびました。
先入観 捨てたところに 福がくる
土曜日です。楽しい週末をお過ごしください
毎日コロナのニュースばかり!暗い気持ちになってきましたね~こうゆう時こそ明るい番組を第二弾として!チコちゃんに叱られるを見た!ぼーと生きてんじゃねいよ~と叱られストレス発散ができればと思います。東京スカパラの谷中さんと西山さんとゆう女の人(どうゆう人だかわかりませんが)ゲスト岡村さんで始まりました。問題。草食動物はなぜ筋肉モリモリマッチョマンなのか?西山さんチコてしまいました!胃の中の微生物が草をアミノ酸に変えるからでした!次はなぜ鉛筆は書けるのか?チコちゃんにぼーと生きてんじゃねいよ~と叱られました!トランプのようにはがれるからだそうです。うむーわかったような、わからないような!でも、いつも感じるのですが。チコちゃんナレーションの人は立て板に水のように!話ができ頭の回転がすごいと感じます!働き方改革コーナーでは桜の話がありました。3位月光桜2位福島の滝桜1位弘前公園の桜です!今年は桜も寂しいですね!滝桜の写真を載せます!4月5日の日のですひとがいませんね~桜はいつものように咲いています。桜を見ながら、弘前公園のハート桜今年もみられるのでしょうか?まだ問題は続きますが明日(土)朝の8時半より再放送があります!興味がありましたらNHKテレビで見て下さい!