食彩館のつぶやき

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

赤いダイヤ(さくらんぼ)

2014-06-28 | インポート

またまた、ご無沙汰ぶりの更新となりました。

6月中旬から、本格的なさくらんぼ収穫が始まり、連日早朝4時過ぎからのさくらんぼ収穫で、ブログ更新の余力も無い状態。今年は、さくらんぼ開花から天候にも恵まれ、例年以上の出来(豊作)のようで、どこのさくらんぼ農家さんも、さくらんぼ収穫・出荷のためアルバイトの方々の協力を得ながら早朝から夜遅くまで、連日の農作業で大変です。

Sakurannboki

001_2 真っ赤に色付いたいた「佐藤錦」

特にさくらんぼ収穫は、脚立(1.8m~2.4mの高さ)を使い、5m以上もある高さのさくらんぼの枝から、一つ一つもぎ取る作業ですので、ある程度経験のある人(アルバイト)でないと危険を伴う作業ですので、なかなか大変な作業でもあります。さくらんぼの箱詰めも同様、さくらんぼに直接触れると傷みやすくなりますので、熟練した経験が必要な作業です。

Syuukaku脚立に上っての収穫作業

Photo 箱詰め作業(大きさ、色付きを合わせます)

Photo_3

6月初旬からの早生種「紅さやか」等から始まり、中旬からはさくらんぼ主力品種「佐藤錦」の収穫、これから「紅秀峰」の収穫と続きます。

Photo_2 「紅さやか」

6月初旬の出荷時は、真っ赤な状態で出荷します。今は完全に熟し濃い紫色になっています。この「紅さやか」は、ブルーベリーと同じようにアントシアニンを多く含んでいる珍しいさくらんぼで、一般流通はしていませんが写真のような色になると、アントシアニン を多く含んだ状態になるのです。

Photo_4 黄色いさくらんぼ「月山錦」

これも珍しい”黄色いさくらんぼ”の「月山錦 」と言う品種のさくらんぼです。
酸味が少なく甘みの強く、身がしっかりしたタイプのさくらんぼです。

サクランボには、他にも多くの品種が有り、品種毎に特徴のある食味が楽しめます。さくらんぼと言えば「佐藤錦」と言うイメージが強いでしょうが、是非ほかの品種のさくらんぼも味わって見ては如何でしょうか?

また、明日も早朝から「さくらんぼ収穫」作業です。頑張りましょうーーーー!

 

 


最新の画像もっと見る