goo blog サービス終了のお知らせ 

カメ飼育blog

ニホンイシガメを飼っています。その地味な飼育記録です。原則的に月・火曜、木・金曜の夜に更新しています。

20230630

2023-06-30 22:44:52 | カメ
 今朝6時の外気温は27.1℃、予想最高気温は30℃。

 今日の予報は曇り一時雨。
 天気はともかく、6月最終日ってことは2023年も半分終わりかよ、オイ。


 皆さんの食餌。


カメ1:配合飼料9-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料11-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料6-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料50本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス46粒、成体用配合飼料3、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス60粒、成体用配合飼料3、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。

 今日は皆さんよく食べている。食べ過ぎには注意した方が良いよ。


 明日の東京は24~29℃ 曇りのち雨
最低最高温度計:
<in:水温> :now=27.8℃,max=32.0℃,min=26.5℃
<out:気温>:now=28.9℃, max=37.3℃ ,min=26.7℃
測定時の従来温度計
1=29.0℃,2=28.8℃
UVインデクス:1.4



▼いざ出陣。カメ1氏。


▼カメ7氏も肩で風を切る。


▼カメ8氏は出陣時もカメラ目線サービス。芸が細かい。


▼撮影スタジオに移動するとドギマギするカメ12君。


▼一方のカメ13君はあまり気にしていない。


▼カメ14氏は餌にときめいている。ジッとしていられない様子が見て取れる。

20230629

2023-06-29 22:32:50 | カメ
 今朝6時の外気温は25.2℃、予想最高気温は33℃。

 今日の予報は晴れ時々曇り。
 朝の天気予報では日差しもありそうだが雨も降りそう雷も鳴りそう、とっても不安定と言っていた。図星だった。


 皆さんの食餌。

カメ1:配合飼料1-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料5本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料1-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料50本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス52粒、成体用配合飼料3、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス45粒、成体用配合飼料3、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。

 2桁団は全体に少なめ、2桁団は全体に食欲旺盛。

 明日の東京は24~30℃ 曇り
最低最高温度計:
<in:水温> :now=31.9℃,max=32.8℃,min=25.0℃
<out:気温>:now=37.7℃, max=41.7℃ ,min=25.7℃
測定時の従来温度計
1=41.5℃,2=40.4℃
UVインデクス:1.2



▼食欲なさげなカメ1氏。少しぐらいこっち向いてくれよ。


▼カメ7氏は少し餌に興味ありそう。


▼食欲は無いけど少しぐらいサービス精神を見せるカメ8氏。ありがとう。


▼熱視線を放つ準備中のカメ12君(上)。


▼カメ13君は比較的身軽な振る舞い。


▼カメ14氏も最近は飼い主に慣れてきたようで餌くれアピールを遠慮なく出すようになってきた。

20230627

2023-06-27 22:46:43 | カメ
 今朝6時の外気温は25.7℃、予想最高気温は28℃。

 今日の予報は曇り一時雨。
 今週は熱帯夜増える。

 先週の水曜日に夏至を通過してあちこちから梅雨明けが聞こえ始めた。そろそろ1月に向けて日中が短くなる季節を意識せねば。


 皆さんの食餌。

カメ1:配合飼料2本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料6-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料2-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料50本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス36粒、成体用配合飼料3、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス59粒、成体用配合飼料3、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。

 2桁団は成体用カメプロスを3本ずつ食べた。最近よく食べている。
 トロ舟団はカメ14氏だけ爆食、1桁団はちょぼちょぼ。

 明日の東京は23~31℃ 曇り
最低最高温度計:
<in:水温> :now=28.5℃,max=29.4℃,min=25.1℃
<out:気温>:now=31.6℃, max=33.8℃ ,min=26.3℃
測定時の従来温度計
1=32.3℃,2=31.9℃
UVインデクス:1.6



▼しっかりと飼い主を見るカメ1氏。想像するとわかるが水中からでも向こうに飼い主が居ることは見えているが、光線を水面を通過させるとよく見えないから、しっかり見るときは水面まで顔を出してから見る。当然の行動雨だがカメの皆さんもいちいちそれをやるのがおかしい。


▼トロ舟に出動するカメ7氏。確たる石を持って歩を進める。


▼あまり食欲のないときは飼い主の方を診ない。わかりやすいと言えばわかりやすい。


▼意中のカメ13君(左)をガン見するカメ12君(右)。しかしなんでまたカメ12君の甲羅には白い斑があるのかねぇ。


▼カメ13君は顔を傾けて遠慮なく批判的眼差しを向ける。そんなつもりは無いのかもしれないけど。


▼だんだん食欲を素直に表現するようになってきたカメ14氏。そういえば買ってきてすぐに病院で健康診断を受けてもらったが、そのときは捕獲・移動でジタバタ暴れた結果だろうう、顎の下に擦り傷があったのだが、それはすっかり治ったようだ。

20230626

2023-06-26 22:38:31 | カメ
 今朝6時の外気温は26.5℃、予想最高気温は30℃。

 今日の予報は曇り時々晴れ。


 皆さんの食餌。この記録は昨日分。

カメ1:配合飼料1本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料1本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料2-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料50本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス38粒、成体用配合飼料2、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス46粒、成体用配合飼料2、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。

 今日は1桁団少なめだが大体通常どおりな印象。1桁団はだいたい例年こんな感じだし2桁団は成体用カメプロスに果敢に挑戦しているので調子良さそう。

 明日の東京は23~28℃ 曇り
最低最高温度計:
<in:水温> :now=27.4℃,max=30.7℃,min=25.2℃
<out:気温>:now=28.3℃, max=40.1℃ ,min=25.9℃
測定時の従来温度計
1=26.9℃,2=27.1℃
UVインデクス:3.0



▼正直、あまり食欲なさそうな表情のカメ1氏。。


▼一応、片目でこっちを見てくれる程度の社会性は持っているカメ7氏。


▼カメ8氏もあまり食欲はなさそう。


▼どうしてそんなに顎の苦しそうなポーズで止まるのかカメ12君。


▼カメ13君も飼い主には興味なし。


▼金曜日に甲羅を掃除されたカメ14氏。かなり苔は落ちた。綺麗な1枚、と思いきや右手の上に写っているのは彼女の立派なフン。

20230623

2023-06-23 22:30:33 | カメ
 今朝6時の外気温は18.5℃、予想最高気温は26℃。

 今日の予報は曇り。
 今日は沖縄慰霊の日。さとうきびばたけと島人ぬ宝を聴いてポロポロ。


 皆さんの食餌。

カメ1:配合飼料2-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料3本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料3-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料42本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス47粒、成体用配合飼料-、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス36粒、成体用配合飼料-、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。

 カメ14氏今日は50本に届かず。でもまぁこのぐらい食べていたら無問題。
 カメ12君はさらに成体用カメプロス2本完食。

 明日の東京は21~28℃ 曇り時々晴れ
最低最高温度計:
<in:水温> :now=24.0℃,max=24.7℃,min=17.8℃
<out:気温>:now=26.4℃, max=30.4℃ ,min=17.7℃
測定時の従来温度計
1=25.5℃,2=25.6℃
UVインデクス:1.2



▼ステージに上がるカメ1氏。


▼カメ7氏もステージ入場。少し警戒気味。


▼飼い主のミスでカメ8氏だけトロ舟入場写真が撮れなかった。スマン。


▼カメ12君(上)は屋内スタジオで撮影。気になるカメ13君(下)に熱視線ビーム照射中。


▼カメ13君はどうしてこう飼い主に対して批判的視線を投げかけるのか。


▼カメ14氏も今日初めて出動写真。彼女は体重がそこそこあるけど甲羅に苔が少し付いていた(ペットショップで付いたか野生時代のものか)ので、今日撮影後に風呂に入れて亀の子束子で擦った。どうでもいいけど近所に亀の子束子本店があるので見てきたのだが、亀の子スポンジも売られていた(w)。