goo blog サービス終了のお知らせ 

カメ飼育blog

ニホンイシガメを飼っています。その地味な飼育記録です。原則的に月・火曜、木・金曜の夜に更新しています。

20230710

2023-07-10 22:18:32 | カメ
 今朝6時の外気温は28.2℃、予想最高気温は35℃。
 今日の予報は晴れのち曇り。
 予報が35℃ということは猛暑日の予想。関東は今季初の猛暑日なるか(なった)。

 なんかもうあちこちで警報が出て大雨が降っている。どういうことだ。温暖化の影響なら、警報ほどの緊急性は無いにしても温暖化を抑制するための警報級の対策が必要だと思うんだが。警報ほどの緊急性がないからきっと真心込めて500年後ぐらいに法制化するんだろう。それまで人類生き残っていられるのか?


 皆さんの食餌。この記録は昨日分。

カメ1:配合飼料1-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料7-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料1-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料40本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス51粒、成体用配合飼料4、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス53粒、成体用配合飼料4、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。

 カメ12君とカメ13君の成体用カメプロスは今日から毎日4本ずつにした。1本食べるのに時間がかかるのですこし時間を費やすが、まぁ食欲は十分あるようなので慣れてもらうことに。
 1桁団はカメ7氏だけ少し食べた。まぁ食欲のあるときだけでたぶん十分なんだろう。
 カメ14氏は安定の食欲。40本制限でも太るかも。


 明日の東京は25~36℃ 晴れ時々曇り
最低最高温度計:
<in:水温> :now=32.2℃,max=36.1℃,min=27.0℃
<out:気温>:now=34.7℃, max=48.0℃ ,min=28.3℃
測定時の従来温度計
1=33.2℃,2=33.3℃
UVインデクス:6.1



▼あまり食欲も無いしーとそそくさとトロ舟を後にするカメ1氏。


▼警戒顔のカメ7氏は少しだけ食べた。


▼カメ8氏は食欲がないときにトロ舟に入ると猛然と泳ぎ続けて写真が撮れない。


▼背をぴったりと付けて座高測定の練習に励むカメ12君。ん?


▼カメ13君は自由に歩かせると下ばかり見るので撮影がしにくい。坂本九に反抗心を抱いているらしい。


▼カメ14氏はピンセットごと食べたくてたまらない。

20230707

2023-07-07 23:06:24 | カメ
 今朝6時の外気温は27.0℃38%(27.0℃67%)、予想最高気温は33℃。

 今日は七夕。


 皆さんの食餌。

カメ1:配合飼料1-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料1本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料2-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料33本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス31粒、成体用配合飼料3、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス30粒、成体用配合飼料3、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。

 明日の東京は24~32℃ 曇り一時雨
最低最高温度計:
<in:水温> :now=30.5℃,max=31.9℃,min=26.4℃
<out:気温>:now=35.5℃, max=43.6℃ ,min=27.0℃
測定時の従来温度計
1=37.3℃,2=38.3℃
UVインデクス:7.0



 ラジオとか聞いていると何やら文化の話で桜田ファミリアとか、なんとか耳にする。
 よくわからないが何やら文化的な単語らしい。文脈から推測すると外国の文化らしい。
 しかし桜田ファミリア? 桜田門と子ども服ブランドを足して2で割ったり3で割ったりしたような言葉だ。
 と、ここで文化を取り入れてみようと思って調べてみた。
 「サグラダ・ファミリア」というスペインのバルセロナにあるカトリック教会の施設らしい。
 wikikediaによるとサグラダ・ファミリアは、カタロニア・モダニズム建築の最も良く知られた作品例であり、カタルーニャの建築家アントニ・ガウディの未完作品である。
 はあ、なんかわかったようなわからんような、とっても文化的な臭いのただよう言葉のようだ。
 しかし桜田ファミリア? なんか半分冗談のような印象の残る言葉だった。



▼今日も写真脇には立派なフン。カメ1氏。


▼警戒しながらも車輪には写ってくれるカメ7氏。


▼一応はトロ舟に向かうカメ8氏。


▼何故か胸を張るカメ12君。


▼一応パトロールしようとするカメ13君。


▼飼い主に対して友好的な態度を示すようになってきたカメ14氏。餌がほしいとも言う。

20230706

2023-07-06 22:45:46 | カメ
 今朝6時の外気温は22.6℃、予想最高気温は32℃。

 今日の予報は晴れ一時雨。


 皆さんの食餌。

カメ1:配合飼料4-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料2-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料1-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料40本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス51粒、成体用配合飼料3、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス60粒、成体用配合飼料2-、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。

 1桁団は皆さん少なめ。ほぼゼロ。
 今日のカメ13君が成体用カメプロスを半分残したのは偶然と言うか食べ得ている間に見失って踏み潰してしまったことが原因。

 明日の東京は24~33℃ 晴れ時々曇り
最低最高温度計:
<in:水温> :now=31.0℃,max=32.9℃,min=23.6℃
<out:気温>:now=34.4℃, max=45.6℃ ,min=23.4℃
測定時の従来温度計
1=35.2℃,2=35.1℃
UVインデクス:4.0



▼トロ舟に入って一息つくカメ1氏。実は作業手順の都合で、餌を最初に与えるのはカメ14氏なのだがそのときに盛大にフンをしているのでカメ1氏の写真には必ず立派なフンが写り込む。


▼カメ7氏も今日はほとんど食べなかった。まぁ具合悪そうなら心配するけど原意は1番なので無問題。


▼カメ8氏は食欲が少ない時期はカメラサービスが亡くなるから陸地移動中の写真が増えてしまう。


▼撮影スタジオに入ったらすぐに活発に動き回ろうとするが、カメ13君(手前)の姿を見るととたんに落ち着いてしまうカメ12君(上)。


▼今日は元気よく食べていたけど成体用カメプロスを踏み潰してしまったカメ13君。


▼トロ舟に入ろうと苦労するカメ14氏。これはいつもどおりスロープを上がっていったら脇に寄り過ぎて転落してしまったから、脇から逆に強引によじ登ろうとしているところ。

20230704

2023-07-04 23:40:51 | カメ
 今朝6時の外気温は24.9℃、予想最高気温は30℃。

 今日の予報は曇り時々晴れ。
 今日も晴れ間にわか雨、日中は気温高そう。


 皆さんの食餌。

カメ1:配合飼料2-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料1-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料2-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料40本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス7粒、成体用配合飼料3、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス23粒、成体用配合飼料3、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。


 明日の東京は22~29℃ 曇り
最低最高温度計:
<in:水温> :now=28.6℃,max=30.8℃,min=24.6℃
<out:気温>:now=31.0℃, max=40.8℃ ,min=25.6℃
測定時の従来温度計
1=31.8℃,2=31.4℃
UVインデクス:6.2 時刻:09時24分43秒



 今日は7月の第1火曜日だからカメ身体測定。測定日は昨日(△は前回からの増減)。

 カメ1(9歳)
体重271.0g △-5.0
甲長119.0mm △+0.69999695
甲幅87.1mm △+2.5999985
kame_BMI=19.137066 △-0.58441544

 カメ7(8歳)
体重263.0g △-7.0
甲長119.2mm △+0.19999695
甲幅86.6mm △+0.19999695
kame_BMI=18.509865 △-0.5565853

 カメ8(7歳)
体重284.0g △-12.0
甲長118.8mm △±0.0
甲幅88.2mm △+2.0
kame_BMI=20.122663 △-0.85025215

 カメ12(1歳)
体重110.0g △+2.0
甲長92.15mm △+0.15000153
甲幅69.15mm △-0.049995422
kame_BMI=12.953942 △+0.19401741

 カメ13(1歳)
体重120.0g △+2.0
甲長89.5mm △±0.0
甲幅68.55mm △+1.2000046
kame_BMI=14.980804 △+0.24967957

 カメ14(推定4歳)
体重601.0g △+49.0
甲長158.8mm △+5.100006
甲幅113.15mm △-0.34999847
kame_BMI=23.832712 △+0.4663353

 ザッと見て1桁団は揃って体重減。とくにカメ8氏は減少量が大きい。まぁ食べる量が減っているから仕方ない。とくに具合悪そうな様子は無く毎日でないにしてもぼちぼち食べてはいるので心配していない。
 むしろカメ14氏はちと与えすぎかもしれない。悪いけど40本程度にしておこう(昨日そう判断したから今日から減らした)。600gは結構重いし。急増するペースは良くないので少し減らす。
 カメ12君とカメ13君はもうしばらく爆食でよいだろう、と上から目線。



▼食欲が進まないカメ1氏。


▼プールに入ることにした、と思ったら甲羅干し開始のカメ7氏。


▼食べるより求愛にご熱心なカメ8氏。


▼ねっとりじっとりカメ12君。


▼視線するどくカメ13君。


▼友好的態度のカメ14氏。

20230703

2023-07-03 22:18:04 | カメ
 今朝6時の外気温は26.1℃、予想最高気温は32℃。

 今日の予報は曇り時々晴れ。
 週末は西日本、とくに九州でかなり降ったようだが関東は蒸し暑いばっかり。
 夜は雨も、明日は晴れそう。


 皆さんの食餌。この記録は昨日分。

カメ1:配合飼料4-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料1本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料3-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料50本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス29粒、成体用配合飼料3、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス40粒、成体用配合飼料3、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。

 今日は1桁団少なめ。カメ12君とカメ13君は毎日果敢に成体用カメプロスも食べている。まだ少し口がギリギリという感じがあるが毎日食べて少しずつ慣れて成長もしていけばすぐにバクバク食べるようになるだろう。ただ成体用と子ガメ用を同時に与えると子ガメ用から食べようとして練習にならないから成体用から与えている。手間のかかる子らだな(w)。とにかく頑張れ。


 明日の東京は23~30℃ 曇り時々晴れ
最低最高温度計:
<in:水温> :now=29.6℃,max=33.4℃,min=25.6℃
<out:気温>:now=30.5℃, max=42.1℃ ,min=26.6℃
測定時の従来温度計
1=29.1℃,2=29.3℃
UVインデクス:5.9



▼あまり食欲なさそうなカメ1氏。


▼カメ7氏も食欲なさそう。


▼カメ8氏も食欲はなさそうだが無駄に瞳キラン。


▼カメ12君は今週も熱視線準備万端。


▼一方のカメ13君は今週も批判的態度。


▼だんだんカメ14氏も遠慮がなくなってきた。