今朝6時の外気温は9.6℃、予想最高気温は15℃。
今日の予報は曇り。
先日UVチェッカーについて書いた日に「続き希望」を押していただいたようなのだが、あの日以来曇天続きでUVチェッカーが毎日1.3とかそんなやる気のない数値しか表示しない。もう少し気合入れてくれよ(w)。
皆さんの食餌。
カメ1:配合飼料0本、干し魚0、カンシャ大5、肉片34。
カメ7:プロス薬匙2杯、成体用配合飼料0、肉片11、干し魚0、カンシャ0(+レプトミンmini:薬匙0杯)。
カメ8:プロス薬匙1杯、成体用配合飼料0、肉片6、干し魚0、カンシャ1(+レプトミンmini:薬匙1杯)。
カメ10:プロス薬匙0杯、成体用配合飼料0、肉片12、干し魚0、カンシャ5(+レプトミンmini:薬匙0杯)。
今日こそカメ8君にカンシャを与えた。大した話ではないけど。
しかし毎朝食餌時間が押し気味でもう少し時間をかけて与えられたらいいのだけど。カメ1氏にはそれなりにゆっくりたっぷり与えられている。その代わりカメ1氏は水曜日と土曜日が餌スキップの日。
明日の東京は10~13℃。明日はレンジが狭い。朝は気温少し高いが日中はさほど上がらず。
最高最低温度計
now=11.8℃,max=13.1℃,min=9.2℃
now=11.8℃,max=12.2℃,min=9.3℃
6測定時の従来温度計
1=11.6℃,2=11.9℃
明日から4月に入る。例年5月上旬頃、連休直後ぐらいに屋外生活に切り替えているが、今年は冬の気温が高かったから少し早めに切り替えてもいいかな、と考えている。4月下旬頃かな。
毎日ラジオを聞きながら仕事をしているが、この時期年度替わりで、民放もNHKも昨日の30日から新年度編成にスイッチした。この時期の恒例で毎年なくなる番組や新しく始まる番組があるのだが、今年は好きな番組が2つもくなってしまって残念。とくにNHKは人気で編成しないから、逆に言えば人気番組であっても唐突に打ち切りになることがある。傍目には思いつきで編成しているとしか思えなくて残念。そういえば今朝、深夜便の遠藤ふき子さんが引退番組をやっていた。毎朝5時頃に目覚めるので、ちょっと早く目覚めたらまだ深夜便をやっている時間帯にラジオのスイッチを入れる。26年間以上深夜便の生放送を続けてきてそろそろ引退をということだったようだ。軽く「26年と半年」と言い放てるあたりはすごい。民放だと5年続けば十分ロングランなのだが。
▼カメ1氏「今日も天気が悪いみたいだな」

▼カメ10君のしのしと散歩。

▼キッと振り返るカメ7君(のアップ)。

▼飼い主を観察するカメ8君(のアップ)。

▼今日も水槽の隅に集まるカメ1氏(左)とカメ10君(右)。こう写真にすると無意味に行列を作っているように見えるが実際に見てみるとカメ10君は暗いところを向いてじっとしているように見える(実際には真っ暗というわけではないが黒っぽいものが置いてある日陰で暗い隅っこ)。やはりベランダの人工芝ロールの下のような隠れる場所を望んでいるに違いない。
今日の予報は曇り。
先日UVチェッカーについて書いた日に「続き希望」を押していただいたようなのだが、あの日以来曇天続きでUVチェッカーが毎日1.3とかそんなやる気のない数値しか表示しない。もう少し気合入れてくれよ(w)。
皆さんの食餌。
カメ1:配合飼料0本、干し魚0、カンシャ大5、肉片34。
カメ7:プロス薬匙2杯、成体用配合飼料0、肉片11、干し魚0、カンシャ0(+レプトミンmini:薬匙0杯)。
カメ8:プロス薬匙1杯、成体用配合飼料0、肉片6、干し魚0、カンシャ1(+レプトミンmini:薬匙1杯)。
カメ10:プロス薬匙0杯、成体用配合飼料0、肉片12、干し魚0、カンシャ5(+レプトミンmini:薬匙0杯)。
今日こそカメ8君にカンシャを与えた。大した話ではないけど。
しかし毎朝食餌時間が押し気味でもう少し時間をかけて与えられたらいいのだけど。カメ1氏にはそれなりにゆっくりたっぷり与えられている。その代わりカメ1氏は水曜日と土曜日が餌スキップの日。
明日の東京は10~13℃。明日はレンジが狭い。朝は気温少し高いが日中はさほど上がらず。
最高最低温度計
6測定時の従来温度計
1=11.6℃,2=11.9℃
明日から4月に入る。例年5月上旬頃、連休直後ぐらいに屋外生活に切り替えているが、今年は冬の気温が高かったから少し早めに切り替えてもいいかな、と考えている。4月下旬頃かな。
毎日ラジオを聞きながら仕事をしているが、この時期年度替わりで、民放もNHKも昨日の30日から新年度編成にスイッチした。この時期の恒例で毎年なくなる番組や新しく始まる番組があるのだが、今年は好きな番組が2つもくなってしまって残念。とくにNHKは人気で編成しないから、逆に言えば人気番組であっても唐突に打ち切りになることがある。傍目には思いつきで編成しているとしか思えなくて残念。そういえば今朝、深夜便の遠藤ふき子さんが引退番組をやっていた。毎朝5時頃に目覚めるので、ちょっと早く目覚めたらまだ深夜便をやっている時間帯にラジオのスイッチを入れる。26年間以上深夜便の生放送を続けてきてそろそろ引退をということだったようだ。軽く「26年と半年」と言い放てるあたりはすごい。民放だと5年続けば十分ロングランなのだが。
▼カメ1氏「今日も天気が悪いみたいだな」

▼カメ10君のしのしと散歩。

▼キッと振り返るカメ7君(のアップ)。

▼飼い主を観察するカメ8君(のアップ)。

▼今日も水槽の隅に集まるカメ1氏(左)とカメ10君(右)。こう写真にすると無意味に行列を作っているように見えるが実際に見てみるとカメ10君は暗いところを向いてじっとしているように見える(実際には真っ暗というわけではないが黒っぽいものが置いてある日陰で暗い隅っこ)。やはりベランダの人工芝ロールの下のような隠れる場所を望んでいるに違いない。
