goo blog サービス終了のお知らせ 

カメ飼育blog

ニホンイシガメを飼っています。その地味な飼育記録です。原則的に月・火曜、木・金曜の夜に更新しています。

20230814

2023-08-14 22:46:27 | カメ
 今朝6時の外気温は27.8℃、予想最高気温は34℃。

 今日の予報は曇り時々雨。
 ここ数日、振ったり晴れたりの繰り返し。
 台風7号、関東は直撃を免れそうだが風の影響は強く出そう。


 皆さんの食餌。記録は昨日分。

カメ1:配合飼料23本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料32-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料27-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料18本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス50粒、成体用配合飼料4、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス52粒、成体用配合飼料4、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。

 今日は意外なことにカメ14氏が制限数に達せず。しかし体調不良とかじゃなくて雨が振ってきていることを感じて気も漫ろ(そぞろ)だったことはわかっているのだ。最近制限いっぱいまで毎日食べて食べすぎっぽいので今日はちょうどよかったと思っている。これがホントの漫ろ雨(w)。
 その他の1桁団は雨が振っていなかったから週に1度の無制限給餌で腹いっぱい食べただろう。
 成体用カメプロスは今朝開封した。


 明日の東京は26~33℃ 雨時々やむ
最低最高温度計:
<in:水温> :now=29.6℃,max=31.9℃,min=27.4℃
<out:気温>:now=30.5℃, max=39.4℃ ,min=27.9℃
測定時の従来温度計
1=29.3℃,2=29.6℃
UVインデクス:1.4



 例の乗馬体験にまた行ってきた。乗馬体験も楽しいのだが、動物に詳しい人の話が聞けるチャンスも見逃せない。
 馬に関しては気になっていたことがあったのだ。以前紹介したことのある『カヨと私』に、ヤギは正面から近づかれるのを嫌う、近づくなら横からと書いてあったので、ほぅ、馬も正面は嫌うのかなと思っていたのだ。
 乗馬コーナーでは係員の人が2人居て、片一方は馬メイン、もうひとりは乗馬体験する人間メインで対応してくれるのだが、2人両方に上記質問を投げかけたら2人揃って確かにヤギは正面嫌いますねと口を揃えたので相当なものなんだろう。
 で、肝心の馬についてだが、回答から書くと正面も横もそんなに嫌わない、ただし後ろ、尻はかなり嫌うと教えてくれた。
 どうやら視界は広いようで居て真後ろはほとんど見えない部分だから、この位置に入られることを嫌うらしい。後ろから近づいたり尻を突然触ったりすると蹴飛ばされたりして危ないらしい。馬の足は無茶強いから危険だろう。
 どうも馬にとって背後は取られたくない位置のようだ。俺の後ろに立つな、と。

 カメも嫌いな場所あるのかな。



▼雨が降り込んできても食べる意欲満々のカメ1氏。


▼警戒のカメ7氏は雨を黙らせて餌待機。


▼カメ8氏も食欲十分。


▼ジトッと見るカメ12君。


▼プイと顔をそむけるカメ13君。


▼カメ14氏は実は日曜日のトロ舟掃除前に風呂に入れて甲羅を亀の子束子でボディケアをしたので甲羅が綺麗。


▼土曜日のフルーツではカメ1氏がブドウを咥えて逃亡。


▼トリは気迫のカメ14氏フルーツで締め。さきの写真と甲羅の綺麗さが全然違うことに注目。

20230811

2023-08-11 22:07:21 | カメ
 今朝6時の外気温は27.4℃、予想最高気温は34℃。

 今日の予報は曇り。

 山の日の祝日。とは言っても盆休みと併合する休みと捉えられるのが一般的なんだろう。


 皆さんの食餌。

カメ1:配合飼料20本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料20本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料20本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料40本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス52粒、成体用配合飼料4、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス44粒、成体用配合飼料4、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。

 皆さんよく食べている。ありがたや。

 明日の東京は26~34℃ 曇り時々晴れ
最低最高温度計:
<in:水温> :now=31.3℃,max=32.3℃,min=27.4℃
<out:気温>:now=35.2℃, max=42.5℃ ,min=28.0℃
測定時の従来温度計
1=35.8℃,2=35.8℃
UVインデクス:7.0



▼餌場に向かうカメ1氏。


▼警戒しつつ餌を待つカメ7氏。


▼飼い主がモタついて早く餌を出さなくて機嫌の悪いカメ8氏。


▼珍しく顔にピントが合ったカメ12君(フツーは甲羅ピン)。


▼カメ13君はいつもお馴染み批判的表情。


▼また美容が必要になりつつあるカメ14氏。来週は擦ってあげるから待ってくれ。たぶん注意書きになんて書いてあろうと、擦って悪いことは無いと思うよ。

20230810

2023-08-10 22:50:55 | カメ
 今朝6時の外気温は27.9℃、予想最高気温は34℃。

 今日の予報は曇り時々晴れ。
 台風6号動かざることカメの如し(少しは動いてるようだけど)。来週は7号も。


 皆さんの食餌。

カメ1:配合飼料20本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料26-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料20本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料40本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス45粒、成体用配合飼料4、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス41粒、成体用配合飼料4、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。

 今日はカメ7氏も多めに与えてみた。でもやっぱり26本が限界だな。だいたいこの体格だとそんなもんなんだろう。
 カメ1氏とカメ8氏は20本制限。すまんね。

 明日の東京は26~32℃ 曇り
最低最高温度計:
<in:水温> :now=32.1℃,max=34.6℃,min=27.2℃
<out:気温>:now=34.7℃, max=45.9℃ ,min=28.3℃
測定時の従来温度計
1=33.9℃,2=34.1℃
UVインデクス:2.7



▼カメ1氏「そろそろ餌始めてもらっていいですか」


▼カメ7氏「僕も早く食べたいです」


▼カメ8氏「もちろん食べたいです」


▼撮影を始めると緊張するカメ12君。


▼今日はカメ13君もかしこまった表情。


▼泳ぎながら餌準備体操に励むカメ14氏。


▼先日言及した亀の子束子の関連商品亀の子スポンジ(と右端は亀の子珈琲)。スポンジは亀の子型ではなくイラストが袋に印刷されているだけだが夏限定カラー。コーヒーの方は亀の子とは関係ないが地場焙煎屋が近所の好で企画したから販売しているとのこと。ちなみにその焙煎屋はやなか珈琲という、東京のコーヒー好きには少し知られた店だ。


▼亀の子束子西尾商店の店構え。こじんまりした店だが小奇麗な店舗。

20230808

2023-08-08 22:11:51 | カメ
 今朝6時の外気温は28.8℃、予想最高気温は34℃。

 今日の予報は曇り時々晴れ。
 今日は立秋。フェーン現象やビューン現象(そんなのありません)で暑くなりそう。
 台風7合とか生まれてるし。


 皆さんの食餌。

カメ1:配合飼料26本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料15本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料20本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料40本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス40粒、成体用配合飼料4、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス45粒、成体用配合飼料4、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。

 先週カメ8氏に少し制限を超えて与えたので、今日はカメ1氏にも少し制限以上に与えた。
 カメ7氏は木曜日に少し試してみよう。
 カメ8氏は制限数いっぱい。カメ14氏も。

 明日の東京は27~32℃ 曇り時々雨
最低最高温度計:
<in:水温> :now=31.9℃,max=34.0℃,min=28.0℃
<out:気温>:now=35.7℃, max=41.3℃ ,min=28.9℃
測定時の従来温度計
1=37.1℃,2=38.6℃
UVインデクス:6.2



▼食べる気満々なカメ1氏。


▼ちょっと斜に構えるカメ7氏。


▼カメ8氏も食べる気満々だけど残念ながら今日は制限。


▼珍しくカメ12君も姿勢を正して撮影会に参加。


▼今日は寧ろカメ13君の目つきが厳しく見える。


▼カメ14氏も食餌準備OK。


▼月曜日のフルーツ。手前がカメ14氏、奥がカメ8氏。大忙し。

20230807

2023-08-07 22:20:58 | カメ
 今朝6時の外気温は28.9℃、予想最高気温は34℃。

 今日の予報は曇り時々晴れ。
 台風は、明後日九州に接近とか。どんだけスローなんだ。
 関東は夜中に雨が振って気温は下がったけど湿度も上がった。


 皆さんの食餌。この記録は昨日分。

カメ1:配合飼料20本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料16-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料32本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料40本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス49粒、成体用配合飼料4、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。
カメ13:プロス36粒、成体用配合飼料4、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ-粒。

 今日は週に1度の無制限日。カメ8氏は食欲ピークぶりを発揮して30本超え。やっぱりこのペースで食べ続けたらまるまるぷよぷよになるだろうから制限していこう。
 その他の皆さんはだいたい通常どおり。

 明日の東京は26~33℃ 曇り
最低最高温度計:
<in:水温> :now=29.2℃,max=32.6℃,min=27.4℃
<out:気温>:now=31.2℃, max=40.2℃ ,min=28.4℃
測定時の従来温度計
1=30.0℃,2=30.2℃
UVインデクス:6.2



▼カメ1氏も嬉しそうにフルーツを堪能。


▼カメ7氏はトロ舟でカメプロスの準備。


▼カメ8氏は30本以上食べるつもりでトロ舟へ。


▼なんでまたカメ12君は顎で体を支えるのかねぇ。


▼カメ13君は姿勢を正して撮影準備。


▼お定まりのカメ14氏フルーツ風景。トロ舟から出ると同時にパクリ。