すこしは まだ早いかなとも思いながらも 思った時が吉日とばかり
花探しで森の中歩いてゆきます。
思った花が 見当たりません それになぜか立ち枯れ状態の花木も
見られる、今年の猛暑日の連続で水分不足の影響かと??。
ようやく 何とか探し当てました。
<タンナトリカブト>
昨年はあれほど見受けられたのに今年はかなり淋しい感じ。
でも今年も見ることが出来て 安堵。
<シギンカラマツ>
おやおや こんなところに <タマゴダケ>
<レイジンソウ> これからでしょう
<オオバショウマ>
<タヌキマメ>
まだまだ秋が浅いのか? いつもの花があまり確認できませんでした。
里ではどこへ行っても 賑やかなものですね
名も知れぬ<小さな神社の境内にて> ヒガンバナの小群落でした
いつ来ても 高原の空気は心地いいい。
~~~~~ 後半は 又 別場所にての散策で 続きます~~~
花探しで森の中歩いてゆきます。
思った花が 見当たりません それになぜか立ち枯れ状態の花木も
見られる、今年の猛暑日の連続で水分不足の影響かと??。
ようやく 何とか探し当てました。
<タンナトリカブト>
昨年はあれほど見受けられたのに今年はかなり淋しい感じ。
でも今年も見ることが出来て 安堵。
<シギンカラマツ>
おやおや こんなところに <タマゴダケ>
<レイジンソウ> これからでしょう
<オオバショウマ>
<タヌキマメ>
まだまだ秋が浅いのか? いつもの花があまり確認できませんでした。
里ではどこへ行っても 賑やかなものですね
名も知れぬ<小さな神社の境内にて> ヒガンバナの小群落でした
いつ来ても 高原の空気は心地いいい。
~~~~~ 後半は 又 別場所にての散策で 続きます~~~
トリカブト・・・・
この時期には九州でもあちらこちらで
よく見れる頃になりましたよね。
眩いぐらいの鮮やかですが、触らぬ
神にたたりなし・・・・
美しいすぎるものには近寄らない方が
何にしても?、撮るだけにした方がよさそうですね。
秋の花が咲き始めましたね。
トリカブトは五葉岳、天主山、白岩山で見たことがあります。
妖しい青は毒があると思うからでしょうか??
始めて斜面一面に咲くトリカブトを見たとき、不思議な思いがしました。毒=危険 こんなにあっていいのかなあ・・・
こちらでも 秋の山野草がみられるように
なりました。
>シキンカラマツ(紫錦唐松)~~
私の浅知恵では九州では耳にしたことは記憶に
ありませんね、
検索してみれば
>福島,群馬,長野県の山地の落葉広葉樹林
・・・
とかの分布のようですね。
>花びらが赤紫,雄しべの黄色と鮮やかな花
とのことで 可愛いはなですね。
お目にかかりたいものです。
この界隈は結構 山野草と遊ぶことができますね、比較的に手ごろな移動距離なので。
皇子原と矢岳情報 早速に有難う
ございました。
来年あたり なんとしても機会作りたいと
念じております。
トリカブトは時期的にやや早いのかどうか 定かではありませんが昨年と比較すると あっけなあいほど淋しい感じではありました。
機会作って又再訪してみます。
タマゴダケ はっ とするような鮮やかな
色で ・・・これが食用にもなるとか・・・・
我が輩には ちょっと 勇気ありませんね。
山歩きも 本当にベストの時季到来で
いつも山を見上げれば お尻がムズムズ
して落ち着かない(笑)毎日です。
トリカブトもその一つですね。
シギンカラマツ、風情を感じさせるいい花ですねぇ。
繊細な雰囲気がまたいいです。
わたしは、樹下に咲くシキンカラマツ(紫錦唐松)が大好きです。
分布範囲が限られているようですが、そちらでは見掛けることがあるでしょうか?
知りませんでした。
余談ですが由布山麓のサクラソウは見事ですね
トリカブトと言えば
宮崎県の山「五葉岳」に、同じ「タンナトリカブト」の群生がみられ
五葉から尾根っ伝いに進むと「お花畑」も有り、見ごたえあります。
ただし、登山口までがあの悪路で有名な「日隠(ひがくれ)林道」を通ります。
「タマゴ岳」も「オオバショウマ」も可愛いですね
一度お目にかかりたいものです。
名も知らぬ神社の彼岸花は、なぜか憂いの表情を感じます。
まだまだ~後半が楽しみです。
今日も秋晴れ広がっています。
由布山麓も山野草の宝庫!タンナトリカブト猛毒あるとは思えないほど花は綺麗ですね。
食用とは思えないほど、真っ赤なタマゴタケ!森に彩り添えてくれますね。
ヒガンバナ、季節をどのように感じ取るのでしょうか・・・
夏過ぎて、また秋がやって来ています。
歩くの楽しい季節到来ですね。