気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

紅葉の西沢渓谷へ(11/3)レポ

2012年11月13日 | 山歩き

旬な風景を、ほかの人にも行って見て欲しいから
レポはなるべく新鮮なうちにと心がけているのですが
またまたすっかり遅くなってしまいました<m(__)m>

紅葉ですから賞味期限切れかもしれませんが、
冬枯れの風景や雪景色ももまた素晴らしいですから
少しでも参考になれば嬉しいです。


         

山梨: 西沢渓谷
(にしざわけいこく1370m )

土曜日はのんびり歩ける場所をと選んだ西沢渓谷。
もちろん混雑覚悟です(^_^;) 
紅葉は見頃という情報でしたが例年と比べどうなのかは分かりません(^_^;) 
紅葉、黄葉を楽しんできました。



 H24年11月3日(土)
  天気;曇り時々晴れ
  Member.2人(トシちゃん、sanae)

【コ ー ス】(~は歩、休憩時間含む) 
東沢山荘P(バス停1100m)8:20~七ツ釜五段ノ滝~不動滝上展望台~約1490m(昼食)11:05-12:55~
不動滝上展望台(1370m)~展望台13:45-14:35~東沢山荘P(バス停)16:08

※標高差約390m
  所要時間約7時間50分




道の駅みとみで仮眠。
道の駅から歩く人も多かったのですが、今回は西沢渓谷入口へ移動。
7時過ぎに向かったのですが既に市営の無料駐車場は満杯。
東沢山荘の有料駐車場へ(500円)。
混雑覚悟でしたがやはり混んでいます^^;



歩き方と状況次第では短くも長くもなるハイキングコースタイム。
紅葉の時期ですから1周4時間は一応の目安として。

渓谷を一周して戻ってくる場所にねとりインフォメーション。
トイレや休憩の東屋があり、ここで大勢トイレ休憩。
トシちゃん15分は長すぎますって・・・待ちくたびれました(~_~;)
渓谷入口近くの色付き加減。



青空の下気持ちの良い散策日和です。



甲武信ヶ岳の登山口を二か所(戸渡尾根と徳ちゃん新道)を通過して西沢山荘の前にもトイレがあり使用可でした。
田部重治文学碑の前を通っていよいよ渓谷へ。
吊り橋。積雪時の注意書きはありますが、人数制限はないようで・・・

ずらり行列です。




吊り橋からの景観を楽しみながら。
奥には鶏冠山(とさかやま)






行列ですが進まなければ周囲の紅葉や滝を楽しみ、ゆるゆると登って行きます。
 



順調に進んでいるところが階段や狭い登山道の登りだとちょっと辛かったりして(^_^;)

滝にはそれぞれ名前がつけられています。







滝見台










ウナギの床




 









何度か歩いている渓谷ですが、改めて見ると
よくぞこんな所を歩いていると思います^^;












七ツ釜五段の滝(下部)





七ツ釜五段の滝(上部)







不動滝上展望台は西沢渓谷周回の折り返し地点ですが登り終点とあって、
ここも大勢の人で賑わっていました。


以前からあったのかな・・・と記憶が定かではありませんが、ここにもトイレがあり、
二つのどちらも行列ができていました(^_^;)。


混雑を避けてちょっと上に行ってみます。
以前黒金山に登った時、こちらへと下りてきたことがあります。
こちらへの下りはけっして歩きやすくはありませんでしたがその時を思い出しました(^^ゞ
前回もこの時期だったのでシャクナゲが気になったまままだその花を見ていないのですが、
この辺りは樹林帯で日陰!どのくらい楽しめるのか気になるところです。

登っている途中、同じように休憩する人たちがいましたが、私たちも1500mの手前辺りで大休憩。
見晴らしはよくありませんでしたが少しだけ紅葉を眺めながら静かなのが良かったです。





まだ使い慣れていないNさん形見の一眼ですが
今回も一生懸命練習(^_^;)





ランチは鍋。キムチ鍋の素を見つけました♪
野菜とうどんと卵を入れてピリッと締まった味に舌鼓・・・
・・・あぁ、ビール持ってくれば良かった・・・車の中に忘れてきたヨ・・・
気温は4,9度。なのに、かな~りのんびりして下ります(^_^;)。



木の間からは鶏冠山と木賊山。
甲武信ヶ岳は木賊山の向こう側で見えません。










途中七ツ釜五段の滝が見える場所がありますが
葉っぱで見えるのはわずか。
落葉したころはもう少し見えるのでしょう。。残念。




対面の山腹













途中の展望台でこのように見えます(^^ゞ



全体を写そうとすると木で邪魔されますが、
木の間からそれぞれ見えます。
以前縦走した山々、いいコースでした。


















かつて県有林の木材搬出を行っていたトロッコの跡が
ところどころに残っています。











のんびり歩いたおかげで帰りは人が少なくなっていました(^^ゞ 



今回のトラックはコチラ
(一部山間のトラックが乱れています)






詳細レポはコチラです。




         



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『げんさんの山めし』 | トップ | 乾徳山(11/4)レポ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネットで紅葉ハイキング! (るたん)
2012-11-13 20:24:32
こんばんは。山梨にも紅葉の名所、ありましたね。
それにしても、たくさんの人です。
こんなに混むとは思いませんでした。
この時期、山ブロガーの皆さんのレポ、本当に楽しみです。
sanaeさんの鍋も美味しそうで、これからの定番になりそうですね。
いろんな紅葉、特に陽が差すとまた色が映えて、
私も紅葉ハイキング楽しませていただきました。
返信する
ステキー! (くっきー)
2012-11-13 21:04:31
紅葉ぴったりのタイミングではないですか!
青空にとっても映えて鮮やかですね♪

それにしても。
吊り橋の渋滞がスゴいですね
さすが、人気スポット!
ウチの隊長は高所恐怖症なので
吊り橋で渋滞は怖くて渡れないかも。。。
返信する
るたんさん (sanae)
2012-11-13 23:56:41
山梨には紅葉のきれいなところたくさんありますよね。
人口密度の高い関東圏行動内ですから混むのは仕方ないですね(^_^;)
昔は混むところを避けていたのでいつもシーズンオフにいったりしていましたが、この頃はやはりきれいな時期に行きたくなりました(^^ゞ
せっかくきれいな時にいかないともったいないなぁと思って!(笑)
そして行くなら快晴の時がいいですね。
キラキラしてとてもきれいでした♪
でもやっぱりどこかで静かなところを捜しています(^^ゞ
お昼のキムチ鍋美味しかったですよ、今は手軽で便利ですね。こういうのは静かなところに限ります(^^ゞ
返信する
くっきーさん (sanae)
2012-11-14 00:03:47
お天気がよかったので、より綺麗でしたよ~
晴れていると気持ちも景色も明るくなりますね。

ここは観光ツアーも多いので、どうしても混むんですよね(^^ゞ
怖いなんて感覚忘れてしまうかもしれません(^_-)
隊長さん高所恐怖症なんですか?
いろいろな山に行っているのにね)^o^(
きっともう克服されているのではないですか?(^^ゞ
返信する
今年は (岐阜ぺんぎん)
2012-11-14 08:11:20
素晴らしい紅葉&黄葉ですね

この時期は こんなに混むんですね

越年する時の 登山口の極寒で寂しいイメージしかありませんので
返信する
岐阜ぺんぎんさん (sanae)
2012-11-14 22:24:29
この時期はこんなに混むんですね、行ってみてホントにそう感じました(^^ゞ
雪の時期もきれいですけど今は昔のような氷瀑は見られなくなったそうです。
温暖化はこんなところでもわかりますねー
今年も甲武信ヶ岳へ越年山行ですか?(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事