
今日はMy Birthday!
久しぶりに中華街に出かけてきました。
近いのに(もちろん電車で)
混雑するのでいつもは行かないのですが、
なんとなく行きたくなりました(^^ゞ
記憶が定かならおそらく義父の法事で行った気がします。
もう24,5年前ですから本当に久しぶりです(^_^;
その前の記憶は???ですから、
電車を下りて、地図を頼りに向かいます。
みなとみらい線の終点で降り、中華街へ。
11:30過ぎていますが、
先ずはあちこちお店巡り。
通り沿いにはお目当てのお店に列をなし、
食べ歩きをする若い子達で溢れていました。
小籠包が人気だったみたいです。
通りは予想通りの混雑!
平日でもこうなのだから、休日はさぞや!
お店やお寺?など見ながらしばらくブラブラ。
なんてお店が多いのでしょう!
あちこちでパチリ、
遠方から来た観光客みたいですが、
楽しんでます(^0^)
やっと入りやすそうなお店に入り食べ放題コースで
のんびりしました(^0^)
美味しかったけれど、さすがに全制覇は
無理でした(当たり前か!^^;)
このあと散歩がてら海を見ながら
赤レンガ倉庫の方へ山下公園をブラブラ。
振り返ると横浜ベイブリッジや山下埠頭?、マリンタワー
赤レンガ倉庫には行ったこと無かったので
トコトコと向かいます。
田浦の梅の里からも見えたビル群ですが、
ランドマークタワーは意外と隠れてましたね。
県警の船はここにあるのね(゚Д゚)
豪華客船が寄港する大さん橋の入り口は
今やあんな感じなんだぁ・・・
前方に見えてきた赤レンガ倉庫
左にはヨットの帆のようなビル、
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
人気のホテルだそうですが名前が長い・・・^^;
水上タクシーとな?
どういうシチュエーションで乗るのかな?
1便700円って、安いですよね。
今もどっしりとクイーンの横浜税関
クィーン(Q)の塔も写さなきゃね(^_-)
ずっと橋伝いに進みますが、
何気に歩いていた足下のレール、
これはかつての横浜駅~桜木町駅の廃線跡を
遊歩道にしたのだそうです。
詳細は分かりませんのでまたいつか
調べてみたいと思いますが、
他にも貨物列車の廃線跡も残されているとか、
これがそうかな?
若いときは勤め先が横浜(この辺り)の時期もあり、
当時は横浜から桜木町の東横線があって通勤で利用してました。
それがみなとみらい線ができて廃線となり、
その後はあれよあれよと開発されて
風景が大分変わりました。
振り返れば50年前のことですから当たり前ですね(笑)
その後も時々は訪れて、その変化は折々に
目にしているのですが、久しぶりに見た風景は
新鮮に感じると共に若い頃の景色も蘇ります。
赤レンガ倉庫
本日はお休みで中に入れず残念でしたが、
開いていたら広くて時間が足りなかったでしょうから
かえって良かったかも^^;
なにかイベントがあるのか、あったのか?
ということで、見納めて日本大通り駅へ向かい帰ります。
途中、神奈川県庁本庁舎、
※別名?キングの塔だとか、堂々と立派です。
※追記:JQKそれぞれあるそうですね。
友人から聞いて調べようと思ったら
食うかいさんが
コメントで教えてくれてました\(^o^)/
ラッキー!助かりました(゚゚)(。。)ペコッ
J ジャックの開港記念会館
Q クイーンの横浜税関
K キングの神奈川県庁
昭和3年(1928年)に建てられ、大阪府庁についで
全国で2番目に古いのだそう。
あと3年で100歳だ!
ん?関東大震災は大丈夫だった?
↑ チト勘違い^^;
関東大震災から5年後に建てられたということなのですね^^;
戦災に遭わなかったというのは奇跡ですよね。
そしてつながっている新庁舎(県庁、県議会)
こちらは明治時代に建てられ、
関東大震災(大正12:1923年)で壊れたものの
一部が残されていた煉瓦遺構だとか
↓
トシちゃん、ここで会議に出たことがあるとか!
言ってました。
なんと!偶然撮ったこの建物がジャック(J)の
横浜市開港記念会館だったとは!
横浜市開港記念会館は、横浜開港50周年を記念し、
市民の寄付金により大正6(1917)年7月1日に開館しました。
開館以来、横浜の代表的建造物の一つとして多くの市民に親しまれています。
昭和34(1959)年からは、「横浜市開港記念会館」と名称を改め
中区の公会堂になり、平成元年には国の重要文化財に指定されました。
(横浜市開港記念会館HPより)
歴史的建造物、知らないことばかりですが、
横浜も歴史があって面白そうです。
他にも行きたい所いろいろ思い出しました♪(^^ゞ
駅から自宅に向かう途中
近くの公園に私だけ寄り道。
夕方で白梅はきれいに撮れませんでしたが
きれいに咲いてました。
また一年元気に頑張れますように!p(^^)q
今日の万歩計 14,609歩
え~と還暦でしたっけ?
とにかく先輩、お達者でうれしいです。
歩くこと意識して素晴らしいですね。
横浜
J ジャックの開港記念会館
Q クイーンの横浜税関
K キングの神奈川県庁
すべてまわられるとはさすがです。
それも、誕生日祝いにとさすが我等が
A エース、トシちゃん!
え?ジョーカーは誰って?
今度は春めき桜でまってまーす
>お誕生日おめでとうございます。... への返信
ありがとうございます。
お陰様で還暦?に・・戻りたいです(笑)
コロナ以降動かなかったものだから、
ぶくぶく太るわ、体力は落ちるわ・・で
このままじゃいかんと遅ればせながら
反省のこのごろです(^_^;
私は太らないと思いこんでいたのが迂闊でした^^;
横浜JQK、今日友人から聞きました。
さすが、食うかいさん!
早速追記しておきます、ありがとうございます♪
ジョーカーは私?ババかぁ・・・
エースはカッコいいなぁ~笑
今日近くの梅林見てきましたが、見事に咲いてました♪