
旅先ならではの朝風呂にも入り、
気持のよい朝。
でも天気は予報通り曇り。
お昼近くには降りそうですが・・・
朝食を済ませて先ずは甘酒茶屋へ。
時間的に早いですが甘酒を戴きました(^^ゞ

甘酒茶屋の歴史は古いですが、
現在残っているのはこの一軒だけ。

まだ雨は大丈夫そうなので
散策してみることに。

今日は大きな荷物持ち歩きですが、
交代で持つことにして歩きはじめます^^;



モミジイチゴ

途中道路を横切って。

あと40分の文字に
バスにしようかと心揺らぐ数名?

紫陽花もなく、わずかにヤマツツジがあっただけでしたが
緑がきれいで、静かな散策路、風情ある石畳に、
歩いて行こうとなりました。


私?私はこの場合皆さんの意見にお任せです(^^ゞ






再び車道(旧道)を横切りますが、
元箱根まであと15分という所で
とうとう傘を出しました。

濡れた苔で滑らないよう気をつけてね。

一先ずホッ。


芦ノ湖が見えてきました。
この後小涌園方面に向かう予定でしたが、
雨が降ってきたので一先ず近くの、
休憩できるコンビニ、ロー○ンで作戦会議。
プランの一つ、箱根神社の鳥居と
山のホテルへ行くことに変更しました。
雨でも皆さん並んで写真撮影です(^^ゞ

ということで我等も♪
唯一の5人揃った集合写真(^^ゞ
ちっちゃ・・というか、鳥居大きい^^

山のホテルへ


私は初めてですが、
ツツジで有名なのですね。
例年5月に入ってからのようですが、
今年はここも少し早かったようで、
4月のうちに咲き始めたようです。
少し咲き残っていたツツジ

偶然チャペルでの結婚式に遭遇(^^♪

June brideですね。
おめでとうございます♪
どうぞお幸せにと声掛けさせていただきました(^^♪
こちらも嬉しくなりました。
山のホテルの送迎用の車には1122(良い夫婦)^^

晴れていたらこちらでも
セレモニーがあったのでしょう。

雨で残念でしたが、雨降って地固まるで
幸先良いですね(^^♪
ホテルからは芦ノ湖が見えます。

今はこちらもヤマボウシがきれいでしたが、
5月はツツジ、石楠花、バラなどで彩られる広い庭が魅力ですね。
つつじ開花中は庭園見学料金¥800だそうです(2018年)。

ランチは山のホテル別館で。


サラダとスープもついて、
ライトミールとありますが、
けっこうボリュームあるランチでした。

山のホテルの送迎バスに乗せていただき元箱根港のバス停へ。
雨の中助かりました(^^ゞ
この後は帰ることにし、
バスで箱根湯本へ。
お土産屋さんに寄ってから
来た時と同ルートを戻り帰宅しました。
地元でちょっと打ち上げなど・・・いえいえ、
次回の打合せなどして解散。
今回も充実した旅になりました(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます