Weekend Woody Farmer's Diary by yama

ログハウスのセルフビルドをきっかけにブログ作ってみました。木工のこと、農家仕事のこと、いろいろお知らせします(*^^)v

8/5 夏真っ盛りログハウスにエアコン設置

2011年08月05日 23時40分26秒 | ログ作り


↑エアコン設置完成の様子

夏の日、昨年に続いて今年もアツイ夏。
住民を気遣って(圧力もあって?)とうとうログハウスにエアコン設置工事。
今日はその日、休日を取って立ち合い、その一部始終をレポしましょう。


↓こちらその設置前


↓室外機はこれ


↓工事に来た車両(作業員2名、♂♀で登場)


↓まずは壁に穴開け、ベッドの上に足場作る。


↓外からその瞬間に遭遇。


↓室内に取り付け具付けて準備進む。


↓本体を付けて、外では配管作業も。


↓室外機を置いて


↓こんな感じでできました。


↓外はもう夏真っ最中。


とうとうこの暑さに負けて設置してしまったエアコン。
実を言うと自然に近い方がログらしいと勝手に思っていたのですが、
住む人からすれば快適な方が良い?今年の暑さに耐えきれず導入の年でした。

網戸の季節!?

2011年06月24日 13時22分41秒 | ログ作り
ログハウス、窓ガラスを外して網戸にしました。
毎年この時期にやる作業、今年は少し早いでしょうか?
この時期に連日の真夏日、今日は35℃越えの猛暑日でした。

↓ガラスを固定していた材木を外して、また付けただけ・・・。後は雨対策!?


↓使った工具、実は昨夜(23日夕方)に作業。


ログハウス、夏の片付け!?

2010年09月26日 23時20分54秒 | ログ作り
夏、残暑厳しい夏!?

↓工事前、今年は暑かったので辛かった・・・??


↓ガラス着けてみた!!


実は網戸をそのまま残して、その上にガラス着けた。
どうでしょう~、これで毎年ガラス着脱して、季節替え??

3年目の夏、網戸作ってみた。。。!!

2010年07月31日 20時43分28秒 | ログ作り
土曜、ようやくのお休み。
夏休みまであと1週間、もう少しの辛抱ですが、
今日も暑い日、こんな日にログハウスの窓を網戸に改造してみた。

↓そのログ周辺も雑草だらけ。


↓作業前、普段は開かない窓ガラス、この暑さでは室内暑いこと。


↓まずはガラスを外すこと。


↓枠の木を外してガラスを外してみた。


↓ようやくガラス外して中から見たら(ギター&ベースは家主さんの)


↓外から見たら・・・風通し良さそう♪


この後、材料を買いにホームセンターに行ってみました。
買った物、網戸用の網、窓枠用の杉の木材、電気ドリル(バッテリーセット)、釘。

↓バッテリー単品よりはお得かも?
と思い10年ぶりに電動ドリルを買った(¥7980)。
同じ物とは言え、LED付いたり、軽くなったり10年前からの進化あり!


↓買ってきたサッシ用の網、90cm×2m(¥498)取り付け。


↓15mm角の枠、杉材3m(¥210)を付けて


↓網戸取り付け完成!!


↓犬の散歩で気付いた、前の田(コシヒカリ)出穂してます。


↓バーチカルポンプも雑草の中


明日はその網戸の雨天対策、続きやってみます。

ログハウス、1年半点検♪

2010年01月04日 19時26分05秒 | ログ作り
 お正月休みも残りわずか。
今日はお掃除のついでにログハウスの点検、整備。
実は気になっていた、窓とドアの上側の隙間点検。
ついでに修正、手直しなど・・・。

ログハウス当初は「セトリング」ってありますから、
隙間は無くなります。。。。と聞いていたものの、

↓南側のドア、思っていたより隙間は詰まっていなかった。


↓ビックリしたのは東側窓の上、実は隙間が空いたままぁ【作業前】


↓材料を切って準備、その隙間を埋める作業を開始しました。


↓上手く加工ができて完成♪【作業後】


これで、真冬の隙間風もないでしょう~!!
遅れ馳せながらの冬支度完了。。。
後は床面の水平方向、直さなくては、
水準器で点検、気が付いたら床が少し傾いていました(驚)。
では、つづく。。。。


ログハウス1年後の手直し中

2009年03月08日 13時57分54秒 | ログ作り
 ↑画像、手直し前・・・。
思えば今週から3月、卒業シーズンで思い出すログ作り。
去年建てたばかりのログハウスもう1年経ちました。
気になっていた剥がれかけていた破風板を手直ししました。
ついでに昨日買って来た、ポリカボの波板も追加して、
日曜の大工仕事(日曜大工)にはちょうど良い作業でした。

↓タッピングで止め直して、さらに釘打ち
見た目には復活、でも色褪せていたから今度塗装も塗りなおしを


↓そして昨日買った傘釘(ステンレス製)


↓波板付けました。
今日も屋根の上の作業、辛かったこと 


↓できました!
これで大雨の日も、雨が横から吹き付けることないでしょう 


今年のお正月から作り始めたパーコラ
実はひさしの下は波板なくても大丈夫と思っていたものの、
大雨の日には雨風が吹き付けるので、困っていました。  


と言うわけで、日曜の作業も終わって・・・
午後からはお昼寝でもしようかなぁ~
日曜、休日お休み中。。。。





ログハウス使用状況、夏の準備も。。。

2008年06月21日 17時26分26秒 | ログ作り
6月いろいろ忙しかったこともあってログ作り(木工仕事)は中断していました。今日は久々に気まま休日、ログハウスの夏準備をしました。

と言うのも虫対策がまだ済んでいなかったので、今日は網戸(ドア用の網戸)を入り口ドアと2箇所の窓に設置してみました。

●本日の工程
・まずはペンキ(防腐、防蟻剤)。
まだデッキの端部に塗っていなかったので、
仕上げとペンキ塗り。



・網戸付けてみました。
入り口にこんな感じで網戸(ネット)を付けました。
マジックテープ(ベルクロ)で固定できて、割と簡単にできました。
あとは夜になって虫が入ってこないことを確認します。



・ドアのサイズで¥980/1枚
マジックテープも付いているので割安とも言えます。


●本日のお買い物
・ドア用かんたん網戸 ¥980x2


梅雨の時期、今日は久々に雨がない土曜日
自宅で過ごす土曜日も久々の気がします。

管理人、休養中。。。



5月4日(日)工事再開!!

2008年05月04日 21時55分27秒 | ログ作り
 短時間の作業時間も何のその!!
金曜以来作業の再開です。今日は室内の電気工事と仕上げでほぼ完成。
昨日はお出掛けして作業お休みしてしまったので、今日はその分も作業あります。
(すみません、昨日は連休らしく出掛けてレース観戦して来ました、笑)

画像、先日と変わらないようですが・・・
よく見るとその違いは!?


【本日の工程】ログハウス、何日目!?
(恐らくログハウスは17日目)

・電気工事、配線の目隠しは木工細工で
2回線目のコンセント、どうやって配線するか思い悩みましたが、
結局配線を隠しながら2箇所に追加設置しました。

画像↓配線の目隠し用にコーナーの材料(30mm幅)に45度の切れ目入れる。
我ながら名案と思いましたが、やってみると結構大変です。
電動ノコギリで荒加工した後、カンナで仕上げる。


画像↓こんな感じでできました。
コンセント(3個口)を追加、これで3箇所、東西南面の壁にそれぞれコンセントを設置。実はこの床面との角に室内全周(4面)やるつもりでしたが、幅が同じ30mmのものが足りずに、残りは19mm真四角をコーナーに這わせて終えました。


・外装も追加作業

画像↓出っ張ったログ材、出入りに不自由なのとドア、窓のストッパー作りのため一部カットしました。組み立てた後にノコギリを入れるのも一苦労です。


画像↓ドアのストッパーはこんな感じ。
簡単にできたけれど、あれば便利なグッズに我ながら満足。



他にも、窓の飾り材(クロスしたもの)を嵌め込みで付けたり。
細かい作業もあって、それなりに充実感あった一日でしてた。


●本日の工程 
・100Vコンセント配線
・配線隠しの材料加工と取り付け
・ドア、窓のストッパー取り付け
・窓の飾り材加工、取り付け
・室内清掃
・外壁塗装(3回目)

●本日の工数 
・8時間×1人


これでようやく、入居可能な状態に 
あとは引越し準備とベッドの加工など、明日にはできるかな!?
さらには連絡デッキに屋根を付けてみようか考え中 
(材料の買出しもまた行かなくては!!)


そんな訳で明日は引越しできるでしょうか!?。。。





4月20日(日)いよいよ完成かな・・・!?

2008年04月20日 20時26分13秒 | ログ作り
今日も朝から怪しいお天気
夕方、作業完了後のログハウスの外観、
昨日とは変わらないようですが、よ~く見ると違いあります。
今日は細々とした仕事と仕上げの塗装などで明け暮れました。
朝からフロアの塗装(2回目)、次週のデッキ材の塗装、外壁の塗装(2回目)と塗装ばかりやっていた気がします、苦笑

ではその工程をおさらい

【本日の工程:材料搬入から15日目】
・フロアの塗装、床用ニスを2回目の塗装
・デッキ材の塗装
昨日買ったデッキの根太になる2×4材(防腐剤入り)にさらに、塗装をしました。ログの基礎と同じ塗装(防腐・防蟻剤)、まだ残りあったので助かりました。基礎材は多めに準備とりあえず10本↓



・破風板の仕上げ
飾り板を付けて、みました。


実は裏側は適当にかさ上げして。
屋根を大きく見せたかったので、屋根板を多めにした結果からこうなってしまった。


仕上げの化粧板はフロア釘で固定(見えないでしょう!)



ざっとこんな感じかな!?

●本日の工程(15日目)
・床材塗装(2回目)
・デッキ材塗装
・破風板(飾り板)取り付け
・外壁の塗装(2回目)

●本日の工数
1人×5時間
2人×2時間

これで一応ログハウスはできたので完成かな(?)
来週は隣りにデッキを新設しようと思います。
デッキに屋根(簡単なアクリル製)をつけて物置も兼ねるような・・・
設計図を構想中

この続きはまた来週末



4月19日(土)床、無事終わりました。

2008年04月19日 23時56分47秒 | ログ作り
今日も終わって、ブログアップします。
今夜は夕食後に疲れて眠ってしまったのでブログをアップし忘れましたが、途中で起きてもう一度、今日のおさらいします(笑)

本日の工程【材料搬入から14日目】

・残った床材を取り付け
あと4枚を残して、送ってもらった床材。
先週の作業、フシや割れがあったので予備を送ってもらいました。
窓のビスも忘れずに送っていただいて感謝です


・床材、完了も大詰めで
最後の方は組み付ける(横に打ち付ける)スペースなく苦労しました。
こんな感じで狭いところを苦戦中、垂木をバール代わりに使ってみたり(↓)


・最後の床材
最後は幅を調整するための床材を加工
鋸で加工です(手作業で!)、長さ2.9mを鋸引き。
結構疲れました。。。


・無事できました!!


・塗装作業
サンダーがけをして床材に塗装(床用ニス↓)しました。
塗ってみたら先週の外壁とは違って固い塗料なので塗りにくいこと。


やっぱり塗装して綺麗になると気持ちいい!!
壁にはしっかりマスキングテープ(緑色)も忘れずに。


・床材に塗装完了!!


今日の仕事はこれで終わり・・・
と思っていたが、軽トラックで出かける用事(?)あったので、ホームセンターに立ち寄って材料仕入れてきました。はい、実は来週の作業のために買出し、GW(ゴールデンウイーク)目指し、もう次の計画に向け準備中。



●本日の工程(14日目)
・床材取り付け(4枚)
・床材サンダーがけ
・床材塗装(床用ニス)
・買出し

●本日の工数
・1人×7時間
最後の床材を組み付ける時は手伝いもあり

●本日の買い物
・2×4材(防腐剤付き)3.6m 10本 
977円×10 計9,770円

今日は夕方、買出し中に雨、
急いで帰って窓閉めましたが、明日は晴れるかなぁ~!?


明日につづく。。。




今週も始めます!

2008年04月19日 06時48分06秒 | ログ作り
週末向かえる昨日(金曜日)
今週は出張続きで昨夜は気を抜いていたら眠ってしまったので、
更新が遅れてしまいました。。。。

連絡遅れましたが、床材の補充(画像)無事に届きました。

これで何とか明日(今日?)のお仕事再開できます
いつもありがとうございます

4月13日(日)外は雨でも・・・

2008年04月13日 22時33分11秒 | ログ作り
 今日の天気予報では・・・午後から雨!?
しかし、運悪く?お昼前から怪しいお天気
ちょうど11時ごろから霧雨のような雨降ってきました。
おかげで今日は中仕事、もう屋根があるから安心です。
今日はここまで進みました


【本日の工程:材料搬入から13日目】
・床板、取り付け
いよいよ床板を釘打ちで固定
床用の釘斜めに打ちながら、一枚ずつ固定して行きました。


床板の釘(フロアー釘)
ポンチで頭を隠すのがポイントですね。
その、ポンチたまたま持っていたので幸運でした↓


途中曲がったものありましたが、ご覧のように(画像)バールで強制しながら取り付けしてみました。


後でサンダーがけと、床用のニス(塗料)塗ることを考えて、程度良いものから使ったら、最後に残ったのはこんなもの(この節が多いもの、一部に欠けているもの)どうしよう・・・。とりあえず保留としましたが


・床材周りの小作業
まずは100Vのコードをドア脇から通しました。
先日のφ30mmホルソー穴にφ12mmを横から追加↓
外からは目立たずに良かった!!


・窓、開閉ノブ取り付け
開閉ノブの金具を出して、ビスまで付いているから良かった!!
と思ってみたら、なんとビスの(+)の溝が塞がっている、さすが海外品!?
下側のビスがそのもの(ビス買って来るかな?)↓



・ドア、キーシリンダー取り付け
ドアノブはストッパーのピンが外れていたので、修理(カシメ直し)して、さらにキーシリンダーを取り付け。途中ドアのシリンダー穴?を少し修正したり、戸惑うことはありましたが、それでも手作り感は嬉しい手間です。アルミの素材っぽいところが国産にはない高級感(素材の良さ)ありますね↓


あとはドアの下側だけ渋っているところ、隙間あるところなど手直しして、上手くスムーズに開閉できるようにしなくては・・・。とりあえず、これで鍵も掛かるようになったので、ひと安心。。。


完成の様子↓
あっ!但し床板はまだ4枚ほど付けずに残しています。
追加の材料、お願いして見ようかなぁ~(ボソッ)!?
今日は雨の中でも室内で快適作業しました。
4月とは思えなかった寒さも、ご覧のように電気ストーブで快適でした。いよいよ完成間近です





●本日の工程(13日目)
・床板取り付け
・100Vコード穴あけ、仮付け
・窓開閉金具、ドアキーシリンダー、ノブ取り付け
・室内の角、コーキングはみ出し除去

●本日の工数
1人×7時間

ここまで進んだらもう安心して・・・
今日は室内でくつろぎながら作業しました、笑

つづきはまた来週~!!







4月12日(土)今日から復活!!

2008年04月12日 21時18分56秒 | ログ作り
今日から作業復帰しました。
早起きして(休日にしては?)早速作業開始!
はみ出したコーキングをカッターナイフで除去。
午後から、サンダーがけといよいよ塗装。

目に見えた様子は少ないながらも、結構、充実した日でした。

画像、その塗装後あまり目立たないですが、
クリアー(つや消し)で塗装してみました。。。



【本日の工程:材料搬入から12日目】

・コーキング剤のカット、角の仕上げ



先日から少しずつやってはいましたが、このはみ出したコーキングのカットは結構地道な作業です。カッターナイフで面沿いに切り込みを入れて、大きなものはほとんど取っていましたが、今朝はその仕上げにもう一度残りをカット、ログ材の合わせ目にはみ出したものや角の仕上げに残りの薄いものを除去しました。

・サンダーがけ



数年前のベッド作り以来の登場(マイサンダー)。紙やすりは今回購入しましたが、その数年前のものが未だ残っていました。はさみで3枚に切って何度も交換しながらの作業。壁の上もあるので体力勝負です・・・

端部の角も面取り入れたら綺麗になりました↓


途中、こんな失敗も見つけてしまった↓
(上の方だから見えないかな?錆びが出たらどうしよう・・・カットすべきか思案中




・いよいよ塗装作業

その購入品、思い切って14L入りにしました↓
これ実はネットで注文したもの、いろいろ迷いましたが、まずはクリア色から・・・たぶんいつかは塗り替えの時期が来るでしょう、笑



塗ってみると意外にも水っぽい(キシラデに近い)、色はただのクリアではなく、少し薄い肌色系?自然な感じはあります。
画像、上段側が塗装後、下段側が塗装前↓




と言うことで、外壁の仕上げ段階(?)に辿り着きました。
サンダーがけしながら、あらためて見るといろいろやり残したことに気付きましたが、あれもこれも今となっては・・・今日は1回塗りで終わったのでまた明日にでも2回目を塗ろうと思います。でも雨が心配になって来ました。。。。


●本日の工程(12日目):外壁仕上げ
・コーキングのカット、除去
・サンダーがけ
・塗装

●本日の工数
・1人×6時間


続きはまた明日(^_^)/~ 


4月6日(日)ここまでできました!!

2008年04月06日 22時07分51秒 | ログ作り
 日曜今日も行楽日和!!
その工事、今日はここまでできました。
昨日と外観変わりませんが、内装工事が進みました。
思えば3月7日の材料搬入から丸1ヶ月
ようやく形が見えてきました。。。


さてさて、今日もその工程をおさらいしてみます。
途中所用あって中断もありましたが!?

【本日の工程:材料搬入から11日目】

1)断熱材取り付け
昨日に続いての床工事、断熱材を入れるための垂木の間隔を計算。そして無理なく(残りの断熱材の数量に合わせて)垂木とその断熱材を取り付けしてみました(またまたタッカー登場)。断熱材(グラスウール)は2枚重ね、タッカーも結構力がいります。


2)またコンパネ取り付け
断熱材のうえ、床板(オリジナルの床材)でもよかったのですが、コンパネが余りそうなので、もう1枚コンパネを取り付けてみました。これで断熱材をコンパネでサンドイッチした形になります。


3)その出来上がり
窓辺の景色を画像にしてみました。昨日の画像は同じように見えますが、断熱材(グラスウール)があるぶん違います。これでようやく家らしくなりました。




4)その他、いろいろ。。。
まずはドア上の隙間、壁工事の当初から心配あってお店意に相談したところドア下にスペーサー入れることで提案ありましたが、一度付けたドアの調整が一苦労。あえなくドアの位置はそのままにして、スペーサーは上に仮り置いてみました。もちろん細かい高さ調整はその後にしてみます、苦笑。


電線用の穴開けやってみました。
ドア下にスペース設けるつもりも、ドア動かず断念したため、壁に穴を加工してみました。手持ちのホールソー(Φ30mm)あったので穴開け?本当に寸法コレで良いのか??手順書にはない一人技の披露です、笑




その工事の過程をお披露目

●本日の工程(11日目)
・床材、断熱材取り付け
・床材、コンパネ追加完成
●本日の工数
・1人×5時間

床の工事に終始しましたが、まだ完成一歩手前
来週はその床材を付ける予定。
昨日今日はその準備工事のつもりで、来週がその床工事の仕上げです。
あっ!そろそろ外壁の塗装もしなくては・・・。

つづく。。。


4月5日(土)今日はここまでできました。

2008年04月05日 21時14分14秒 | ログ作り
 世間は今日も行楽日和の晴天!!
世間の喧騒とは離れて、こんな日は黙って自宅で木工日和も良いものだったりします、苦笑。その作業、今日はここまで進みました。。。↓

突然室内の画像になりますが、床貼り、その最初(最下段)のコンパネができました。これでようやく明日から屋外の作業は一時中断!?床を仕上げてみようと思いますが・・・あっ!?実は破風板もまだ仮止め、外壁の塗装も未だでしたぁ(塗料は到着しているのに、苦笑)。やることいっぱいの週末はしばらく続きます。。。



では、その本日の工程をおさらい

【今日の工程:材料搬入から10日目】

1)軒下の細工、鼻隠し板を取り付ける。
先週の「水切り」取り付けはちょっと早すぎましたね。鼻隠し板を付けてから水切りでした。今日はごらんのとうりおかげで立派に屋根らしくなりました。鼻隠し板を付けた後、水切り(トタン製)を付け直しました(↓)


2)鼻隠し押さえ板は要らないかも!?
取り説とは違う、屋根に断熱材を入れたこともあって、この鼻隠しと押さえ板の組み合わせは大いに迷いましたが、ひさしの裏側を見たら↓これでは鼻隠し押さえは要らないですね(多少の隙間がありますが、見栄えには充分耐えられそう)。屋根は断熱材の厚さ(コンパネ+垂木)があるので、鼻隠し押さえ板はとりあえず無しにしてみました。


3)先週に続いて屋根材(アスファルトシングル)貼り付け。この作業、先週もできたことから、今週はもう慣れたもの・・・。切るのはカッターと金尺が一番いいみたい。


コーキング剤も思いのまま!?
こうやってみると破風板を付けた方が屋根材の寸法を合わせ易いです。先週の東側は破風板なしでやったので、破風板を付けるのにもちょっと苦労。屋根材の貼り付け、今週あらためてそのコツを習得。


2週間かけて、屋根の工事が完了しました。あっ!でもまだ破風板は仮止め(位置がシックリこないので後でやり直します、苦笑)




4)そして室内の工事に・・・。

まずは床貼り前の工事、垂木をコンパネの寸法に合わせて再配置。室内に3本さらに固定しました。取り説の寸法(垂木の間隔)は意味不明ですが、おそらくコンパネ(断熱材)のない通常の仕様?今になってみれば最初からやっておくべきでした。


コンパネのカット、レンタル工具(電ノコ)活躍しました↓



と言うことで床材、最初に1枚は完成しましたが・・・
実は隙間対策でドアを持ち上げる作業にトライ(室内で蛍光灯付けて残業!?)カッターナイフでドア周りをカットしましたが・・・!?


コーキング剤が効いていて、結局上手くドアを切り離すことできず、ドア持ち上げ作戦(ドア下に隙間対策のスペーサー)はあえなく断念することにしました。スペーサーの隙間隠しはドアの上に入れることにします。でも電線の通過用の穴も開けなくては・・・。

明日からまた室内床貼りを続けたいと思います。

とりあえず、今日も無事終了、お疲れ様でした(←自分にねぎらいの言葉!?)

またまたカラダが痛いので今夜は早く眠れそうです


●本日の工程
・水切り手直し
・鼻隠し板取り付け
・屋根工事、破風板を仮止め
・屋根材(シングルシート)貼り付け、西側
・床下、根太追加取り付け
・床材(コンパネ)加工、取り付け
・残業!?)ドア周りの修正準備(隙間対策)

●本日の工数
・1人×10時間
(夜間、17時過ぎの残業もあり!?苦笑)


この日、屋根に床にと・・・大忙しでした、