goo blog サービス終了のお知らせ 

yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

市のプレミアム商品券を購入

2021年11月15日 | 日記

市のプレミアム商品券を購入してきました。

 

500円券12枚(6千円分)を 5千円で4冊

手に入れました。

今回は主人名義の分です。

 

20日過ぎに 私名義の 同じ分量の

商品券を購入しに行きます。

 

2万円で4千円のおまけです。

 

ネットで申し込んだのですが 後日

プレミアム商品券購入引換証が送られてきて

今日購入した時に チケットと一緒に

参加店舗一覧表(46ページ)の冊子を頂きました。

 

コロナでスローになった社会の動きを

活性させるための事業なのですが

印刷物などで 凄い費用を掛けての事業だと

びっくりしています。

 

少しでも早く 元のような社会が回ればいいですね。

 

 

 

菜園のお花

ローズマリー

 

イタドリの花

 


病院のお見舞いメール

2021年11月14日 | 日記

コロナ禍の ここ2年 親しい知人が

病院に入院しても お見舞いに行けなくって

心苦しいことが 何度もありました。 

 

今も親しい知人が入院中です。

 

もう20年も前になりますが 主人が入院の時に

ご夫婦で 一番に お見舞いに来てくれた方です。

 

どうなさってるかな?と いつも気になってる方です。

 

昨夜 我が娘から 「入院中の病院に

〈お見舞いメール〉と言うサービスがあって 

メールを送れば 患者さんに印刷して 届けてくれるらしいよ。

コロナ禍で 身内のお見舞いも制限されていて

人と会えないから 届いたメールで 馴染みの名前と

メッセージを見ると 喜ばれると思うよ」と。。。

 

病院のホームページから メッセージを送りました。

 

知人も 私たち夫婦の名前を見て こちらの気持ちが伝わったら

いいなと思いました。

 

〈菜園の紅葉〉

レンギョウの葉っぱの 紅葉スタートの色

一番の盛りには黄色くなります。 

 

ハナミズキの実と来春に咲く蕾

 

 


花梨のはちみつ漬けを作りました

2021年11月13日 | 日記

菜園のお山は まだ紅葉が進んでいません。

クヌギの葉もまだ緑です。

 

 

土手の所々で 漆や山萩の葉が色づきだしました。

 

菜園の花梨が 今年は 今まで最高の数が

なっています。昨日収穫してきて

(まだ5個ほどお山にあります)

 

今日は主人の協力してもらって

はちみつ漬けと

 

ジャムを煮ました。

 


言葉がなかなか出てこなくて・・・

2021年11月12日 | 日記

先日 釣ってきたグレ2尾分を 昨夜の夕飯に

酢じめにして頂きました。

 

そして今日 カワハギと もう1尾のグレで

朝には「今日はアクアパッツァにしようね」って言ってたのに

午後から その〈アクアパッツァ〉の言葉が出てこないんです。

 

菜園の帰りの車の中で主人と「魚のスープ」

何だったけ?

 

カタカナのお料理を片っ端から並べて

ミネストローネ パエリア クラムチャウダー

違う違う~~

 

買い物で魚以外の材料を買うのに

「魚スープ」で検索して やっと出てきました。

〈アクアパッツァ〉

 

冷凍の海鮮ミックスを買って来ました。

 

 

菜園の野菜たちの姿は 花に匹敵するくらい綺麗です。

 

チンゲン菜

 

ターサイ

 

そして菜園の土手のリンドウが綺麗に咲きました

 

名残のキバナコスモスです


私たち老夫婦のホテルの取り方事情

2021年11月11日 | 日記

淡路島へは1時間で行ける距離で

私たち老夫婦が釣りに行くのに ほど良い距離なのです。

 

もう少し前は和歌山のいろんな港や日本海側にも走りましたが

遊んだ後に 家に帰って来なきゃならないことを

考えると 淡路島は程々なのです。

 

 

我が娘家族も 盆休みなど 身近な淡路島によく行き

料理旅館と称した いいホテルに泊まるんです。

 

「お母さんたちも もう少し いい所に泊まったら・・・」

「いや~~ かんぽの宿もいいよ! 

お料理も美味しいし 第1 気楽だよ」

3年フグとか淡路牛とか 美味しい物がいただけます。

 

「釣りの服装で いいホテルには行けないよ」と言うと

「釣りして来ましたの服装の人も見かけるよ。

大丈夫よ!」って事で

今回はちょっといい所に泊まろうと

和のクラッシックリゾートと称する こじんまりとした

ホテルに予約しました。

 

ホテルの3階テラスからは 何千・何万本と広がる慶野松原。

昔の人たちが 海岸沿いの砂浜に 防風林として植えられた松並木なのです。

そして その向こうに播磨灘の海。

 

 

お料理も 地の海の物 地の農家の野菜など

使った繊細なお料理でした。

 

節麺とシーフードの和風ベスカトーレサラダ

 

淡路島西海岸の旬漁のお造り

 

淡路牛の塩麹ロースト

 

デザートまで次々に 素敵な器で感動の盛り付けの

お料理でした。

ワインでもあったら最高でしょう~が

アルコールがだめなんで ノンアルコールビールと

おしゃべりしながらのお食事でした。

 

素敵な場所で ゆったりと時間を過ごすのが

どうも下手な 貧乏性な私たち老夫婦。

 

温泉もホテルに入って直ぐに 1度行ったきりで

寝る前に行く? もういいわ~で 1度きり。

朝食も1番で頂いて

さっさと釣りに出かけるのです。

 

ゆったり 時間を過ごす方法。。。

もう少し訓練しなきゃ~って思うのです。