関東は大雪警報が出ているようですが
関西は降ってるかどうかわからない感じの
しとしと雨です。
菜園の事を考えると
もう少し雨が欲しいのですが・・・
昨日は市の情報館の広報誌の点訳でした。
シニアのスマホやパソコンでの
通販についての 警鐘の記事がありました。
届いてからの 返品などの手続きについての
トラブルや解決方法のアドバイスなどです。
私自身
今は車でお買い物ができるけれども
車を手放した時には スーパーの個別宅配や
ネットスーパーなどの通販を利用しようと思っています。
もう何年も前に インターネット通販のア***で
自分が注文してないのに 不正に請求された
ことがあって 私のアドレスが 不正な所に
流れてると思って 用心して 退会し
それ以来 利用していません。
本1冊でもすぐに届くし とても便利な所なんですけどね。
今は お店直接の通販サイトからです。
今日も2個 届きました。
伊勢の海苔屋さん
メールで「10件限定」なんて時に買います。

節分の豆を買い忘れて 思いついて
「そうだ!京都の豆菓子やさんだ」と。。。

Amazonはカードを作って 通販
イコール Amazonでした。
本はよく書いました。
通帳を確認してなかったんです。
2回目の時 気が付いて
通帳を見返したら ずっとと前に
10万少し抜かれてました。
すぐ退会しカードを止めました.
いままで、トラブルになったことないです。
良く買うのは、本と 巻き爪用のクリップです。
けっこう高価で、2個で7000円します。
あとは、食べ物は生協も使っています。
やはり、車に乗れなくなったら、どうしようか。です。
お店で欲しい物を探すのも大変ですし
交通費も節約できていいですが
衝動買いの楽しみが無くなりますね。
悪い奴がいなきゃ最高なのにね。
ネット・ショッピングは便利です!
私もコロナになってからCDはネットで、代引きです(^_-)