goo blog サービス終了のお知らせ 

fleurs et lapins(フルーレラパン)yukitake日記

お花とうさぎと、お出かけの記録など

大根消費メニューとクリスマスリースなど

2021-11-14 | 日記・出来事

夏野菜がどんどん収穫できていた頃は、毎日キュウリ、ピーマン、ナス、オクラなどが食卓に乗っていましたが、今我が家がせっせと消費しているのは何といっても大根とキャベツです。

プロの農家さんがハウスで栽培してくださるおかげで、年中キュウリもトマトも食べられますが、市民菜園で野菜を作るとどうしてもその季節の野菜を集中的に食べることになりますね。

ということで、最近の、全力大根消費メニューの一部。。。

大根キーマカレー。

これ、誰が考えたんでしょうね(笑) インド人が大根なんてカレーに入れると思えないけど(笑)

大根おろし乗せハンバーグ。

ポン酢をかけてさっぱり頂きました

鶏と玉子入りの大根の煮物を作って、今朝、私の実家にも持っていきました。

父の口に合うかしらん。後日電話で美味しかったかどうか聞いてみよう(笑)

 

ついでに、早くも作ったクリスマスリース、見てください

先週の日曜日(7日)、3か月ぶり?に開催されたフローラルガーデンよさみのマルシェ(コロナで中止にならなければ基本毎月第一日曜に開催)で、ヒムロスギとブルーアイスの枝を買っておいて良かったです。

他には家にあった松ぼっくり、イオンの花屋さんで買ったヒメリンゴ、サンキライ、ラメ付き小枝、そして。。。近所の土手から調達した(笑)(笑)ノイバラとナンキンハゼの実など。

本当は、リースはめんどくさいからスワッグ(平置きで作る花束みたいの)でも作ろうと思っていたのですが、ヒメリンゴと松ぼっくりを生かすにはやっぱりリースかなあと。

案の定悪戦苦闘しながら2時間、なんとか形になりました(笑)

余った材料で、簡単にクリスマスのBOXアレンジも作りました

季節を感じられるアレンジメントは、作るのも楽しく、毎日の生活の潤いにもなります。

「あって良かった松ぼっくり」・・・公園などにウォーキングに行ったら、きれいな松ぼっくりは拾って帰ってこなくては(笑)













最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (やいま)
2021-11-19 12:17:03
快談爺様
いえいえ、お気になさらず!
いつもコメントありがとうございます。
このブログ記事に載せたもの以外で、
大根をミツ〇ンのカンタン酢と、ゆずの果汁で浅漬けにしたものが
めちゃくちゃ美味しくて、はまっています(笑)
ありがとうございます。
季節のアレンジメントは作って楽しい、
眺めて嬉しい、ですね。
返信する
やいま様、 (快談爺)
2021-11-19 11:41:58
コメントが遅れましてごめんなさい、PCが
故障したので、やいまさんのブログだけ
コメントが、書けなかったので失礼しました
沢山の料理、羨ましい、主夫の手料理は在り来たりナものだけ、
フラワーアレンジメント、何時見ても、気持ち休まる作品ですね。
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2021-11-15 13:03:37
ローズマリーさん
育ててらっしゃる方からの大根かな?
食べきれない側としては、
「もらってくださってありがとうございます!!」
の気持ちですよ(笑)(笑)

新鮮な大根は水気が多いせいか
すぐに火が通るので料理も楽です。
キーマカレーに合いますよ♪
検索するとたくさんレシピがヒットするので
ぜひ、作ってみてくださいね。

クリスマスの飾りを飾ると
季節感が出て良いですよね♪

ルパンさん
いや、これがね、
「大根キーマカレー」と検索すると
たくさんレシピがヒットするのですよ(笑)
私は切り干し大根があんまり好きじゃないので
何とか、生のまま消費しようとして頑張っています(笑)

ありがとうございます。
はい、買ってきたヒメリンゴは本物ですよ♪
実はうちにヒメリンゴの小さな木があるのですが
いまだかつて花が咲いたことがなく(悲)

たいぴろさん
ありがとうございます。
数年前?に一度、先生に教えてもらったことがあるので
悪戦苦闘しながらもなんとか作れたのは
そのおかげだと思います。
和風っぽい素材のクリスマスリースやミニツリーって面白いですね!
でも確かに、季節の風物詩的なものって
ド定番なもののほうが良かったりしますよね(笑)
はい、ほとんど汁気のないキーマカレーです。
ひき肉少な目、大根たっぷりです(笑)(笑)

猫親父さん
いや~これが、大根キーマカレーというのは
結構たくさんレシピがあるんですよ。
さいの目に切った大根がゴロゴロで
美味しいです。
ふろふき大根も何度か食べてます(笑)
厚めに切ってコトコト煮て、
「つけて味噌」が良いですね(笑)

ありがとうございます。
リビングのドアにかけてあるので
毎日目に入るのが嬉しいです。
返信する
大根 (猫親父)
2021-11-14 20:12:05
カレーに大根は思いつかなかったけど、ふろふき大根に味噌をかけて食べるのが好きです。
後は、やっぱり漬物も良いですね。

クリスマスリース、綺麗に出来ましたね。
お見事!
返信する
Unknown (たいぴろ)
2021-11-14 19:14:37
さすが、リース上手く出来ましたね。
しばらくはクリスマス気分になりますね。アレンジで思い出したけど、インスタフォローしている方がクリスマスリースやミニツリーを上げていたんだけど、竹とか藁とか、和風っぽい材料で作られていたんです。そのまま年末のしめ縄に変えられるとか言って。変わっていましたが、私的にはやはり松ぼっくりとかヒイラギとかの方がいいなって思いました。いいねボタンは押したけど(笑)
大根でカレーはいいかも。キーマみたいに水っぽくないカレーに合いそうですね。
返信する
こんばんは (ルパン)
2021-11-14 18:44:08
カレーに大根とは画期的な
食べた事ないですね。
大根、数日干して、漬物とか、
煮て、つけて味噌で食べるとか

クリスマスリース
とても素敵ですね、
リンゴは本物かな?
返信する
こんにちわ。 (ローズマリー)
2021-11-14 16:15:29
私も頂き物の大根1本を
どうしようと考えてました(笑)

本当は2本頂いのでが一本は妹家族へ

カレーに大根とはいいかも!
お味はどうでした?

我が家もクリスマス小物飾ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。