goo blog サービス終了のお知らせ 

星空自慢の宿 帯広八千代 ☆Starry Sky Inn☆

日高山脈が綺麗に見える
北海道十勝 帯広 星空自慢の宿
大きな畑と森と空がいっぱいです。

雪まみれ

2015年03月11日 16時57分43秒 | 八千代の案内<春>
春の大雪です

十勝の3月、いや2月末頃~はいつも心配です

これは、ここに長く住む人ならばこの季節の怖さを

よーーく知ってると思います

重い雪が降り、除雪をすれば簡単に乾いてくれる雪なんですが

これがこれが重くてやっかい、やっかい

腰に来て、全身疲労に来るかなと?

しかし?なぜだか今期<僕はそこまでならず、

眠ると筋肉のかたさも消え?

どうしたんでしょうか?

強く産んでくれたことに感謝であります。



こんな雪の中でも
春の到来のお報せが届いてきました
今期も4月中頃~六花の森、紫竹ガーデン、千年の森などの
ガーデンも続々、グリーンシーズンの幕を開けます

お楽しみに・・・

雪解け進み

2015年03月08日 13時02分35秒 | 日記
雪がどんどん解け、辺りはぐちゃぐちゃ

靴の汚れが!!、車の汚れが、、

気にしないことに、するしか無いなと・・・

うむうむ達観、春を待つ身であります



禁断の実は我が内にあり
ギリギリのところで行くか、止まるか
その人らしさを醸しだし、
樽の中で眠るウィ―スキーのように深き香りになるのは
何年も先でしょうね・・・
春ですねー新しい場所へ移動される方も多く・・
いつか、また、お会いできたら・
紳士淑女の香りを、楽しみにしています。

帰宅、帰郷・・・

2015年03月07日 09時42分15秒 | 
2月末から、娘二名、帰郷

だらだらと日々過ごし<笑> 手放さないスマホ

今どきの子への成長著しく・・親としては安心?<笑

親としては不満?こんなもんでしょ。。


ひたすら遊び、飯を大量に食い、早寝してが普通でしたが
いろいろもまれ、大人への階段を嫌でも上がっております
もちろんそれに引っ張られ、僕たちも再度階段を上がらしてもらいました
ありがたき、、ありがたき

若い頃、僕はあちこち出歩いてました
東南アジアなどから、サンダル履いて大阪空港に帰国
毎回、税関に止められ<人相が悪い?たぶん・・>
まっそんなでした。
自由は孤独も付いて、来るとは思うけれど・・
寂しいは付いて来ないと思います、
寂しいのなら自由を求めない方がねいいのかもね
今のままの自分を信用しようと・・
そんなことを思う旅の人に、ここで出会いたいと
いつも、僕は思っています。


日高の山々

2015年03月06日 17時47分55秒 | 八千代の案内<夏>
八千代ユースを出ると、日高の山々が美しく見えます。

険しく、いまだ簡単に人を寄せない渓、険峻な尾根

かなり用心深く、かなり周到に、そしてかなり大胆に・・・

ここを目指して来る登山者、今期も楽しみにしています


十勝幌尻山頂にて

日帰り登山可能な山、
十勝側から見える、美しいすそ野のある山です

筋肉疲労大!

2015年03月05日 16時58分38秒 | 日記
べちゃ雪、体中の筋肉をこわばらせてくれました

まーーやるしかないことなので、

でも、娘もゲラゲラ笑いながら手伝ってくれ

愉快な時でございました。。。





実は、屋根の雪下ろしが一番堪えます

重くなった雪が足に腰に疲労感を・・・<笑

でも、なんでか笑ってます。


GWの予約が勢いまして来ました
どうか!どうか ご予約、皆さんお早目に!!!

おはようございます

2015年03月01日 06時40分35秒 | 日記
朝ご飯を出し終わり、

少しほっとしております、久々に忙しい朝<笑

ピリッといたしました、皆さん元気な一日を!!


6月初頃の写真です、7年前
この頃は個人でも行けましたね、
現在は?あれ?どうやって行くんだろう?
糠平にある<タウシュベツ橋>です、
しかし、よーこんなところで建設したなが、強く思う心です。
ダム湖の放水の関係で水没することもあるので
見学など関心のある方は現地で問い合わせて下さい
また、糠平には同業のユースホステル

<東大雪ぬかびらユースホステル>がございます(^^♪
0^^\―源泉かけ流しのお風呂いいですよ!!
入ったこと無いんですが、こんど行ってみようと思っています