goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の誇り ~Woi(ヴォイ)!!~

現在充電中です。でもロッテは変わらず応援しています。

歳のせいにはしたくないが…

2006年10月01日 12時47分34秒 | 野球
まずはココから♪

土曜日は例によって草野球でした。

いやいや、最悪でしたね。
自分が思ったとおりのプレーが出来ないんです。

以前も上手く行かない時は多々ありました。
気持ちを切り替えて、やっていけたんです。
次は普通に出来たりしていましたから。

でもね。
最近悪いプレーをしたら、そのまま引きずることが多いんです。
自分が出来るプレーを連続して出来ないと、悔しいし思いっきり凹みます。
昨日から凹んでいるんでるんですよ…


昨日、野球のスコアブックを買いました。
スコアのつけ方を勉強してマネに転進するか!?


  ↑↓
お願い!マジで押して~♪オ・シ・テ♪お願いします!

キャッチャー

2006年09月28日 08時34分10秒 | 野球
草野球で久々にキャッチャーやったので載せてみます。
これなら顔もばれないし(苦笑)
まだ顔出し悩んでいるんですよね~
どうしよう。

とりあえずココを♪

そんなわけで、キャッチャーは結構楽しいです。
一番体力使うんですけど、同時に頭も使います。
投手の変化球の切れ、速球の切れ、コントロールの良し悪し。
それを見極めて配球を組み立てます。
それで、打ち取ったり、作戦通りになったりすると、めちゃめちゃ気持ちがいいんです。
これやると、絶対はまります。

逆に怒りたくなるのが、味方のエラー連発…
しょうがないんですよ。
草野球だからエラーつき物です。
でもねえ、「しっかりしろ!」って思いたくなるんです。
顔で笑って心で怒っている感じです。
でもね、これも「野球」なんです。
私もエラーしますしね。
最終的には「ドンマイ!ドンマイ!」です。
エラーしたくてしているわけじゃないです。
エラーした人が一番凹んでるから。


今のところ本職はサードですけどね。
人数多いときにキャッチャーやっています。
でもサードもいつ追い出されるか…
ごまかしながらやっているんですけどね。
年とともにごまかしが効かなくなって来ているような…

今週末も草野球です!


  ↑↓
お願い!マジで押して~♪オ・シ・テ♪お願いします!

今使っているアクセ

2006年09月25日 11時56分17秒 | 野球
♪まずはココをクリック♪

草野球で使っているアクセサリーを披露したいと思います。

私はあまりアクセをつけたりはしないんですが、ミーハーなところもありますので、ちょっとは「格好よく」
そして、実際は上手くないが「見た目だけでも上手そうに見せる」って言うのを意識しちゃっています。

上の画像が、草野球やるときに装備しているものです。



左が手袋(グローブ)。
松井秀喜モデルです。
手袋関連はプロ野球選手モデルのを使うのが多いです。

右がリストバンド
今江のです。
サードの守備が多いので、今江を意識してつけちゃっています。
ちなみに草野球の背番号は「8」ではないです。
Go!Go!の「23」です。

真ん中が噂のファイテン三つ網です。
一応チームで三つ網しているのは私だけです。
これは普段の生活でもしています。
結構必需品です。


今年のOFFはこんな感じで、気が向いた時に少しずつ画像を載せて行こうかと思います。
もしかしたら、私の素顔も。
今凄い悩んでいます。


  ↑↓
押して~♪クリック♪クリック♪押して~♪

playball

2006年09月20日 18時55分54秒 | 野球
♪まずはココをクリック♪

土曜日に草野球をやっていたら、突然カメラを持ったお姉さんに声をかけられました。

なにやら草野球チームの取材をしているとの事。
こんな雑誌なんですけど…」と取材を受けました。

ユニホームに関することとか、結成の馴れ初めとかの取材だったみたいです。

というわけで雑誌に掲載されるみたいです。
本当かどうかはわかりませんが、10月末に発売されるみたいです。
私はせっかくなんで買ってみたいと思います。

興味ある方は、立ち読みでもして見てください。
私が掲載されているかもしれません。
掲載されていた場合は、ここで告知したいと思います。


  ↑↓
押して~♪クリック♪クリック♪押して~♪

草野球でも誤審(怒)

2006年09月16日 19時47分01秒 | 野球
♪まずはココをクリック♪

今日は草野球でした。
風も涼しく、寒くも無く、良い感じでした。
これぐらいの気候の方が、動きやすいですね~
気持ちよくやらせていただきました!


今日は2試合あったんですが、1試合目はリーグ戦。
こんな時は派遣審判をお願いします。
派遣審判というのは、大体が2時間で5~6千円
もちろん私たちの自腹です。

そんなガチンコ勝負をしてきました。
相手の投手も左で良いピッチャーでした。
1点勝負ですので、ミス無くプレーすることが重要!
送りバントも決めたし、ヒットも打ったし、目立った守備のミスも無く何とか勝てました。
この試合が結構ヤマだったので、自分でも一週間ぐらい前から緊張しちゃっていたんですよね~
いざ、やるとなると、メチャメチャ集中してやるのですが。

でもね、一生懸命やりましたよ!
マジで。
とにかく打ったら全力疾走。
これだけは、やろうと心がけました。

おかげで内野安打が1本出た!!!
って思ったんですけどね。
明らかに私の足の方が速かった!!
3塁側の自軍のベンチから見ていても明らかに内野安打。
それが、アウト…

納得行きませんが、しょうがないです。
でもね、1死1塁でうちのが内野ゴロを打ったんです。
エンドランをかけていて、内野がセカンドに送球。
私の内野安打以上にきわどくないタイミング。
それもアウト…

この辺で私の気持ちは怒りでです。
頭に血が上り、周りからなだめられる始末。

そして…
私がサードの守備にいるとき。
バッターがぼてぼての打球を打ちました。
その打球。
一度ファールゾーンに行きましたが、3塁ベース手前にフェアゾーンに戻ってきました。
しかしこの審判。
打球がファールゾーンに行った時に、既にファールを宣告。
おいおい…
ルール知ってるのかよ…

この時点であきれ返って、私のテンション
試合も勝っていることから凄い適当なプレーになっちゃいました。
私たちがお金払って、しかも一生懸命やっているプレーに対して、失礼じゃないかなって思うんですけどね。
怒りが収まらないです。


一応ヤマの試合を勝つことが出来たのと、集中していたため疲れちゃったため、2試合目がいまいち集中できず…
納得のいくプレーが出来ませんでした。
納得いかないプレーをすると凹みます。
悔しいんです。
試合には勝ったんですけど、喜び半減です。
やはり、気持ち入らないとプレーにも影響出ちゃいますね…


  ↑↓
押して~♪クリック♪クリック♪押して~♪

斉藤君の進路

2006年09月11日 17時23分38秒 | 野球
♪まずはココをクリック♪

甲子園優勝・早実の斎藤、進学希望を表明 (読売新聞) - goo ニュース

斉藤君は進学するみたいですね。

私は偉いと思います。

今は「ハンカチ王子フィーバー」かも知れません。
色々と誘惑があったと思います。
周りからもチヤホヤされて、人間だったら誰でも浮き足だつところあるんです。

でも彼自身浮かれず、しっかり自分の足元を見ているなって思いました。
4年間勉強して、野球して、そして縁があって、プロから声がかかれば、プロに入ればいいと思います。
成績も優秀みたいですし、しっかり勉強してプロになるための体を作ってから改めてプロ入りして欲しいです。
野球人生は短いです。
野球後の人生のほうが長いんです。
そのことも見据えてなのか、どうかはわかりませんが、自分自身の進路をしっかり考えているのかなって思います。

ちょっとボクシングが強いからってチヤホヤされて、浮き足立っているどこかの家族とは大違いですなぁ


私自身は、「もったいね~」って思いますよ。
「プロにいけるんだったらプロ行こうよ~」って。
いまだに指名を待っていますが、声かからないし(泣)
まあ、日本の野球界の底辺を支える、草野球界で頑張っていきますよ。


  ↑↓
押して~♪クリック♪クリック♪押して~♪

マリーンズはホークスに負けましたが、私たちはマリーンズに負けました

2006年09月09日 20時47分31秒 | 野球
♪まずはココをクリック♪

今日は草野球だったんです。
久々の草野球。
やはり、少し間隔空くと体もなまります。

そこで、本日は2試合予定が組まれていて、1試合目はマリーンズというチームと対戦しました。
いや~この「マリーンズ」というチームは強かった!!
チームプレーが出来ていましたよ。
つなぐ野球。
試合に出ている人がしっかりと、センターから右を意識していますし、大きいのを狙わず、転がす野球をしていました。
このチームには完敗でした…
上手かったです。

ちなみに、ユニは黒のビジター用のユニ。
文字はマリーンズの文字。
うちらも、マリーンズの書体をモデルに作ったユニなんですけどね。
うちらのユニはピンスト。
紅白戦みたいな感じで試合していましたね~

ちなみに2試合目の相手は、日ハムのユニをモデルにしたチームでした。
東京ドームを本拠地にしていた時のビジターユニでしたね~

相手チームのユニを見るのも面白いんですよ!
「かっこいい」って思ったり、「強そう」って思ったり…
草野球の楽しみの一つです。


  ↑↓
押して~♪クリック♪クリック♪押して~♪

「必死さがない」

2006年08月31日 11時24分55秒 | 野球
本文読む前にまずはココ♪


平山に戦力外通告「必死さがない」 (スポーツニッポン) - goo ニュース

必死さ無さそうに見えて戦力外です。
プロの世界は厳しいですね。

マリーンズの選手達はどうですか??
去年優勝して、必死さが無い様に見えましたが。
各選手達、一生懸命やっているのはわかります。
頑張っているのもわかります。
負けて悔しいのもわかります。
でも、必死になってやっていますか?

今年、私は「必死さ」伝わってきませんでしたが。
怪我とか怖くて守りに入っているような感じも見受けられました。
怪我して欲しくないですが、一生懸命プレーしての怪我だったら、私は復帰してからも頑張れ!って思いますが。
逆に怪我を怖がってやっているようだと、中途半端なプレーになると思います。

まあ、気持ちの問題だけではないですけどね。
残り1ヵ月来年につなげるためにも「必死さ」を見せて欲しいです。


  ↑↓
読み終わったら、次はココ♪

斉藤君、あなたは本当に凄いです

2006年08月21日 15時28分50秒 | 野球
本文読む前にまずはココ♪

いやいや、甲子園終わりましたね。
私は仕事で、合間をぬってネットの更新をクリッククリック。
隣の席の人もクリック…
つながらない…
これだけアクセスしているんだからつながらないか…

先発メンバー見て、早実は昨日と変わらない。
駒苫は先発菊池。
でも、0回2/3で早々と田中に。
ほとんど先発と同じだけ投げたことに…
両投手お疲れ様でした。

ホントどっちが勝ってもおかしくない試合でした。
自宅に帰り再放送を見て、改めて両投手の素晴らしさを痛感させていただきました。
両チームとも「負けられない」っていう戦いをしました。
2日間本当に素晴らしかったですね。
斉藤、田中両投手が両日良いピッチングをするのって本当に凄いですよね。
何か結果を知っているんですけど、再放送みて熱くなれるんですからねえ。
最後の最後で良い試合を見せていただきました!!


  ↑↓
読み終わったら、次はココ♪

死闘の末の再試合

2006年08月20日 18時49分16秒 | 野球
本文読む前にまずはココ♪

甲子園の決勝を見させていただきました。
凄い試合でした。
ホント。
最後の方は、見ている方も力の入る試合で、「ピッチャーのためにも打ってやれ!」って感情移入して見てしまいました。

今年の高校野球は、聞いた話ですが、昨年までプロで使っていた、いわゆる「飛ぶボール」を使っているそうです。
今年からプロの各球団が、飛ばないボールを使用し始めた為、ミズノ側が「飛ぶボール」の処分をするためって聞きました。
その為、HRが過去最高でしたよね。
いまいち大味な試合が多く、今年はあまり見ていなかったんです。

しかし、決勝は違いました。
凄い投手戦でした。
早実の斉藤は延長15回で球速が早くなるって、どんなスタミナを持っているのか。
満塁でスクイズを回避するためにボールになるスライダーを要求した捕手。
良いリードだったように思えます。

明日また再試合になってしまいました。
明日は仕事で見れませんが、最後の最後で高校野球らしい白熱した試合を見せてもらったように思えます。


  ↑↓
読み終わったら、次はココ♪

暑いと思っていません!?意外と草野球日和だったんですよ!

2006年08月05日 18時15分15秒 | 野球
本文読む前にまずはココ♪

今日は草野球だったんです。
真夏の草野球。
まあ、真夏といえば高校野球もやっていますからね。
別に野球やること自体は全然問題ないです。

でも、皆さん。
「暑いのによくやるなあ」
なんて思っていません??

いやいや、意外と快適でしたよ。
暑さが心地良いという感じ。
日焼けはしちゃいましたけどね。
でも、風も適度にあったし、湿度もそんなに高くなかったし、快適でした。
良い汗かいたなあって感じでした。

普通に街とかを歩くほうが、アスファルトからの照り返しで暑く感じたんじゃないかと思われます。



前回まで、思いっきり調子悪かったんですけどね。
今日は思いっきり調子よくなっていました。
1週間で変わるんだなあ…
旅行が良い薬になったのかもしれません。
ただ、これぐらいの気候だと動けるんですよね~

湿度が高いと動きが鈍くなるんですよねぇ…
来週も野球あるんですけど、どうなるんだろう??


  ↑↓
読み終わったら、次はココ♪

こんな気候で草野球は自殺行為!?

2006年07月15日 18時13分46秒 | 野球
本文読む前にまずはココ♪

今日は、マジで暑かったです。

草野球をやるような気候じゃないよ(泣)

おまけに2試合も…

ホントに汗がダラダラ、野球が終わって着替えたら、ユニが汗を含んで重かった(汗)



こういった気候でやるのは初めてではないので、熱中症の対策はバッチリです!!

水分はしっかりとマメに取っていました。

スポーツドリンク2㍑、ミネラルウォーター2㍑完飲!!

その間トイレに行かなかったんで、すべて汗で流れたって事ですか!?


この気候でやる草野球って辛いですね…

でも、これだけ暑くなるってグランド確保した時点でわからないですからねえ。

良い汗をかいたって思いましょう!


  ↑↓
読み終わったら、次はココ♪

初戦突破!!

2006年07月10日 09時31分07秒 | 野球
本文読む前にまずはココ♪

私の高校なんですけどね。
ホント弱小校ですよ。
毎度1回戦で負けるようなチームです。
強豪校との試合だと、9回まで試合やらせてもらえるのか??っていうぐらいの高校です。

私の母校も夏の高校野球の県大会が開幕しました。
私の母校は神奈川県にあります。
松坂、多村、涌井、成瀬など多くのプロ野球選手を送り出している横浜が優勝候補。
今年の春のセンバツでも優勝しているし。
当然のことながら横浜が今年も第一シードです。

昨日試合があったみたいなんですけど…
見事初戦突破しました!!

毎年思うことなのですが、「1回ぐらいは勝ってくれ~」って思うんです。
その1回が昨日あり、見事勝ってくれました!!

高校の頃は全国に通用するようなスポーツも無かったんです。
ただ、強かったのが…新聞部
結構賞をもらったりしていたらしいです。
全国的にも有名(?)だったらしいです。
今はどうなのかは不明ですが…

さて、次の相手は…
うーん、失礼ですが野球では無名校。
でも、うちも無名校だからなぁ
いい勝負できそう!?


  ↑↓
読み終わったら、次はココ♪

改めて観戦マナーについて考えてみる

2006年06月18日 08時04分14秒 | 野球

  ↑↓
本文読む前にココ♪

交流戦に入ってからロッテの調子がよく、交流戦2連覇っていうことも夢じゃなくなってきています。
W杯で日本中が盛り上がっている中、私はプロ野球に盛り上がっています!

それ以外にも、自分自身がやっている野球にも盛り上がっているんですが。
昨日は、草野球があり、試合をしてきました!
5月なんか雨の連続で中止ばっかり。
大体月に2回ぐらいやるんですけど、5月は毎週グランドを確保していながら、開催できたのは1回だけ。

6月に入って梅雨入り宣言されてから、2回ほど野球の予定がありましたが、2回とも野球できました。
これだけ雨の日が多くて、野球が出来るのも不思議ですが。

私個人として、野球できることは一つの楽しみです。
今のチームとなって6年経ちました。
6年もやるとみんな野球が分かってくるんですよね。
普段できるプレーが出来なかったりする日もあります。
そんな日は悶々として家路につきますからね。
でもねえ、ここまで来るには、チーム内で色々と議論したりしています。
自分達のやるべきこと、自分達の力量も分かってきています。
野球観戦もして、そこから学んだりもしています。


前置きが長くなりましたが…

プロ野球でも調子のいい時期とか悪い時期とかあります。
選手は精一杯やっているでしょう。
不甲斐ないプレーもあります。
見ているほうとしては「なんだよ~」って思ったりもします。
でもねえ、ミスもするって。
ダメな日ってあるんですよ。

最近、あまりにもファンの寂しい行為を目にします。
昨日は見に行っていないので、現場を見ていませんが、ペットボトルをグランドに投げた人がいるらしいです。
マリンでもスンヨプのHRボールを投げ返したり…
世の中生活していく上で色々なマナーがあります。
あなたは禁煙席でタバコを吸いますか??
野球観戦にもマナーがあるんですよ。

騒ぐだけじゃなく、騒ぎながらもじっくりと野球を見てみませんか?
じっくり見ていると各選手色々な個性があるんですよ。
負けた日はそういうのを見るのも一つの楽しみです。

グランドに物を投げたら、選手も嫌な気分、投げたほうも嫌な気分でしょう?
物投げて気分スカッとしますか?



  ↑↓
読み終わったら、次はココ♪

ちょっと補足
本当は草野球のことでも…って思って書いたんですよね。
いつの間にか観戦マナーのほうに行っちゃいました(汗)
気ままに書いているのがバレバレ(汗)

久々の草野球

2006年06月03日 18時52分47秒 | 野球

  ↑↓
せっかくなんでオ・シ・テ!

本日は草野球でした。
なんと1ヶ月ぶり!!

前回やったのが5月6日(土)
それから毎週土曜日は草野球の予定が入っていたのですが、すべて雨で中止。
凄いです。
雨で中止が多い年、少ない年と分かれますが今年は多すぎです。

1ヶ月ぶりだとちょっと野球感が鈍る…
今までヒットが出ていましたが、全然でなくなってしまいました(泣)
守備の方は問題なかったんですけどね。
ヒットが結構出ていたので、急に打てなくなると凹みますね。

ちょっと感を戻さなければ、ヒットで無いかもしれません。
と弱気な発言していますが、野球自体は楽しく出来ました。
やっぱり体を動かすのは気持ちいいですね。
たまにウォーキングもやったりしているんですけど、やっぱり野球は楽しいです。
1ヶ月待たされると痛感しますねぇ

ってことで、次回はまた来週です!


  ↑↓
せっかくなんでオ・シ・テ!