10月12日
昨日子供たちと高山に行ってきました。
今回の目的は、キャンプに行けなかったので次女が、飛騨牛の牛串を食べたいということと、長女の自動車運転の高速体験をかね日帰りでのドライブとなりました。
途中名古屋にいる息子の所に寄り、お米を届け、息子をピックアップ。
そのまま高速で飛騨清見ICへ。
11時前に高山に着くことができました。
いつも止める駐車場に入るとまだかなり空いていました。
早速古い町並みのところ向かい、

高山陣屋の朝市に!
ここでは、赤かぶの漬物を買い今回本命の
飛騨
串焼を求め、これまたいつも行く飛騨牛大玉焼きの店へ

またやってしまいました。
牛串半分食べたところで ・・・・
あ・・・
写真・・・・・・
と言う所で牛串が半分に。
大玉焼きにも飛騨牛が
美味しくあっと言う間に完食。
そして、そのすぐそばにある団子屋さんに。

ここではみたらし団子(高山では醤油見つけて焼いたもの)と黄な粉団子を。
そして、又古い街並みの中をふらふら。
毎年のように来ているので物珍しいものもなくすぐ飽きてしまい、メインディシュへ。


飛騨牛コロッケと飛騨牛まん。
これもあっと言う間にペロリ。
これで今回の目的は達成
時刻はPM1少し過ぎたところなので、次なる目標を立て出発。
せせらぎ街道を南下し郡上八幡へ。
途中紅葉がちらほら

紅葉満開まで2~3週間はかかりそうでした。
信号も無く適度にあるカ~ブ、マイナスイオンがお腹いっぱい?にいただけ、気持のいいドライブでした。(子供たちは全員
)
郡上八幡ではお城が見たくて、ナビ通りに車をどんどん奥に進めるとすご~く細い道を登りお城のすぐ横に出ました。この駐車場は無料でした。ふもとでは有料だったのでラッキ~~


このお城は昭和8年に再建されたそうです。
やはり山城、景色はいいですね

一通り見学し(展示物は普通に他のお城にあるものと同じかな?)帰ることに。
名古屋の息子のアパートまでは下道で、そこからは娘の運転で高速を。
PM10:35帰宅。
本日の走行距離 572.5km ガソリン 26.66L
総走行距離の7割ほどが息子と娘の運転で4人乗車でしたが燃費が21.5Lとまあま良い記録を出すことができました。
昨日子供たちと高山に行ってきました。
今回の目的は、キャンプに行けなかったので次女が、飛騨牛の牛串を食べたいということと、長女の自動車運転の高速体験をかね日帰りでのドライブとなりました。
途中名古屋にいる息子の所に寄り、お米を届け、息子をピックアップ。
そのまま高速で飛騨清見ICへ。
11時前に高山に着くことができました。
いつも止める駐車場に入るとまだかなり空いていました。
早速古い町並みのところ向かい、

高山陣屋の朝市に!
ここでは、赤かぶの漬物を買い今回本命の
飛騨



またやってしまいました。
牛串半分食べたところで ・・・・
あ・・・
写真・・・・・・

と言う所で牛串が半分に。
大玉焼きにも飛騨牛が

美味しくあっと言う間に完食。
そして、そのすぐそばにある団子屋さんに。

ここではみたらし団子(高山では醤油見つけて焼いたもの)と黄な粉団子を。
そして、又古い街並みの中をふらふら。
毎年のように来ているので物珍しいものもなくすぐ飽きてしまい、メインディシュへ。


飛騨牛コロッケと飛騨牛まん。
これもあっと言う間にペロリ。

これで今回の目的は達成

時刻はPM1少し過ぎたところなので、次なる目標を立て出発。
せせらぎ街道を南下し郡上八幡へ。
途中紅葉がちらほら

紅葉満開まで2~3週間はかかりそうでした。
信号も無く適度にあるカ~ブ、マイナスイオンがお腹いっぱい?にいただけ、気持のいいドライブでした。(子供たちは全員

郡上八幡ではお城が見たくて、ナビ通りに車をどんどん奥に進めるとすご~く細い道を登りお城のすぐ横に出ました。この駐車場は無料でした。ふもとでは有料だったのでラッキ~~



このお城は昭和8年に再建されたそうです。
やはり山城、景色はいいですね

一通り見学し(展示物は普通に他のお城にあるものと同じかな?)帰ることに。
名古屋の息子のアパートまでは下道で、そこからは娘の運転で高速を。
PM10:35帰宅。
本日の走行距離 572.5km ガソリン 26.66L
総走行距離の7割ほどが息子と娘の運転で4人乗車でしたが燃費が21.5Lとまあま良い記録を出すことができました。