goo blog サービス終了のお知らせ 

おー坊気まぐれ日記

日記がわりにコツコツと更新していきます。

2015 海外l出張 中国編 2

2015-12-08 19:41:28 | 日記
12月8日
今月2日より中国蘇州市に出張に行ってきました。
9月に行った会社です。
この間の不具合処理で1週間の滞在となりました。
今回も富士山静岡空港より、上海浦東空港へのルートとなりました。

上海に着くころには日が落ち始め飛行機のエンジンが

夕日に照らされ真っ赤・・・エンジンが異常ではないですから
泊まったホテルも同じノアーズホテルスーゾン

今回の部屋は

前回有ったキッチンが無く、少し小さめででしたが、洗濯機はありました。
部屋からの景色は

こんな感じで眺める気にもなれない感じでした。
おっと、仕事内容を少し説明しますと、工作機械で切削加工をするんですが、切り粉が溜り加工不良を起こすというもので、その切り粉をうまく流れるようにするのが今回の目的でした。
話を元に戻し、ここ蘇州市私のイメージでは水郷の街、川の両側に家が立ち並び太鼓型の橋が架かっているのがすぐにみられると思ったのですが、ホテルの周りは高層型の別のホテルや銀行が立ち並ぶ所で、私の住んでいるところよりも確実に都会です。
今回も休みはなく何処にも行くことができませんでした。
行ったのは

前回と同じ日本食レストランが並ぶ通りと、あまり大きくないショッピングセンターだけでした。
食事も日本食がメーンでしたが、時々中華も

水餃子にラーメンこれで26.5元
また別の日には

抄拉麺と言うもので、見た目はナポリタンスパゲッティ。
味はナポリタンと焼うどんのあいのこのような感じで中国で食べた中ではまあまあの味でした。
ブログ種になるものがほとんどありませんが、私の日記と言うことで
仕事も順調に終わり予定通りの帰国となりました。
しかし今年はもう1回海外出張があります。
クリスマスとお正月はUSAで迎えることになる予定です。

2015ファイナルツーリング?

2015-11-28 17:01:09 | 日記
11月28日
今年最後であろうツーリングに行ってきました。
今回はCBさんと二人。
いつものコンビニに9時集合
天気予報通り寒気が入ったせいでとても寒い朝でした。(これが本来の寒さかな?)
先週蓬莱橋に行った時にはツーリングには丁度い位の気候だったのに!!
集合場所にはもうCBさんが来ていました。
ほかにもツーリングに出かけるためにここで待ち合わせをしているライダーが何組かいました。
ここで今日の行き先を決めることに。
以前行った道の駅おばあちゃん市・山岡に決めました。
ここは大きな水車がある所で紅葉も見られるかな?と思い決定。
早速R257を北上。
鳳来を過ぎるあたりから寒さが増してきました。
途中の路上温度計では6℃、寒いわけだ
設楽を過ぎたあたりから後ろにピタッとくっついてくるOFF車が?
ずっと真後ろに居るのでミラーではよくわからなかったが、茶臼山のふもとの道の駅アグリスステーションなぐらに着いてみると、その姿が・・・
R1さんでした。
シェルパで林道をあさりに行くと途中とのこと。

R1さんとは再び別れこの後どうするか?と言う問題に??
目的地が決まっていたはずなのに・・・・・
寒さが
で、元の道を戻り作手にある、つくで手作村にフランクを食べに行くことに。
ここで昼食も摂ることに。
いつものごとく食べ終わってから、、、、


しかも、フランクを半分もたべたあとに
で、撮れた写真が

m(__)m
その後名前は聞いたことがあったが、いまだ行ったことが無い,くらがり渓谷に行ってみることに。

紅葉を期待して寄ってみましたが

こんな感じでしばらく歩いてみましたが、、、、

唯一道路沿いに少し
この後豊川を経由し帰宅。

 

 本日の走行距離   202,8km



あ、見出しにファイナルツーリングとうたったのは、12月は出張でほとんど家にいないため今回が今年最後になる可能性があったためで。時間が取れればもう1回どこか近くでいいので走りに行きたいと思います。

大井川蓬莱橋&SL

2015-11-22 15:32:20 | 日記
11月22日
以前から行きたかった大井川に架かっている蓬莱橋に行ってきました。
家からの距離にして片道50kmほどの所にあるのになかなか行けなかった所。
この間のRIZ`Z750Sオーナーズミーティングの時にメンバーの一人から、ミニトレってまだあるの?の質問で、今回の蓬莱橋見学ツーリングを思い立ちました。
朝、9時20分 R1バイパスを静岡方面に向け出発。
バイパスの車の流れにはミニトレでは少しきつい。
エンジン回転が不安定になり少しハンチングを起こしまう。
高速領域でのキャブのセッティングがまだできていない証拠?
でも、一般道では時間がかかってしまうので頑張って何とか流れを邪魔しないように
こちらに来たら他に思い浮かぶものが
大井川鉄道のSL
事前に時刻表を見て時間を合わせてきました。

私以外にも写真を撮っている人が何人かいました。
SLが通り過ぎると本命の所へ
蓬莱橋は大井川の島田市と金谷町を結ぶ木造歩道橋。
ギネスにも世界一長いということで認定されているそうです。
全長は897.4m 幅2.4mだそうです。



橋の真ん中を示すものが

思いっきり手書きでした。
橋を渡り終えると頭上には

ここだけピーポイントで紅葉
そして、また歩いて元の所まで戻り、藤枝にB級グルメの朝ラーメンを食べに(お昼ご飯ですけど)
そして、再びR1で帰路に

         今日の走行距離       約120km

奈良田温泉

2015-10-25 17:54:39 | 日記
10月25日
奈良田温泉に行ってきました。
久しぶりに4人がそろい行くことになりました。
集合場所は新東名高速道路の森町SA
私とCBさんはETC付いているので、近くのコンビニに集合し森町SAのスマートETCより入り合流の予定が、フェザーさんやってくれました。
なかなか来ないのでTELすると、旧東名の磐田原PAで待っているとのこと?
ど~ゆうこと???
仕方がないので新東名高速道路の新清水IC出口で待ち合わせることにし、私とCBさんR1さんで出発。
新清水ICで待つこと20分やっとフェザーさん到着で今日の目的地奈良田温泉に出発。
天気も最高

富士山も綺麗に見えました。
ツーリングするには少し寒くなってきましたが気持ちのいい季節になってきました。
奈良田温泉には11時過ぎに到着しました。
早速入浴しましたが少しぬるかったです。
30分ほど入浴しました。
効能や成分は御覧の通りです。

この温泉でお昼をいただき紅葉を楽しみながらのんびり帰ることに。




紅葉がちょうどいい感じでした。
のんびり帰る予定が高速に入ると法定速度+αで巡行。
ちょっと疲れてしまいました。

     本日の走行距離     352.6km   16.21L

2015 Z750S 全国ミーティング

2015-10-18 17:35:17 | 日記
10月18日
二年ぶりのZ750s全国ミーティングが開催されました。
場所はいつもの浜名湖渚園。
10時半集合集合なのですが、地元参加の私、私にできることは皆様を先に行ってお迎えすることぐらい!
いつも通りに1時間前の9時半に到着するように出発。
今回は息子も参加
集合場所の渚園に着くとKINさんがもう到着していました。

NINJA 250が息子のバイク。
9月にVTから乗り換えたばかり。
二輪車の免許を取って2年たちますが、まだまだ
そうこうするうち、今回参加するメンバーが集まってきました。
今回の参加者は10名。
そのうちZ750Sは4台。
そのうち初参加の人が1名。名古屋からの参加でした。
本当はもう1台参加予定でしたがバイクの調子が悪くなり急きょ4輪での参加に。
10万km超えのUPさんです。
あとはOB組です。


見慣れた顔なので自己紹介もなくワイワイ、ガヤガヤ
少し早いけど、11時半に鰻屋へ移動。
そう、いつもの

天保さん。
私にとって2年ぶりの



美味しくいただきました。
今回はここで解散。
私は息子と、初参加のGAMIさんをつれオレンジロードへ、
ワインディングを楽しみ豊川を抜け息子とGAMIさんの向かう名古屋までと行きたいところですがR1まで送り帰宅。

     本日の走行距離  152km