goo blog サービス終了のお知らせ 

**365日@21**

オシャレ・恋愛・妄想・考えたこと・今日のこと
 気ままにマイペースでやって行きたいと思います☆

イチゴのサワードリンク

2005-05-31 21:37:21 | FOOD
作りました
「酢」は凄く嫌いな部類だったんですけど、やっとあの
独特の酸っぱさになれました
なんともこう・・・鼻から抜ける酸味具合がまた・・・ねぇ
やっぱりまだちょっと苦手だ。。

でもサッパリしてて夏にはイイかもです
毎日清涼飲料水飲むより体にもいいだろうし

漬けた後のイチゴはジャムにして活用

一昨日は梅を漬けました
三ヵ月後が楽しみだ~~



グラタン

2005-05-23 22:21:33 | FOOD
作りました
雑誌見てたら無性に食べたくなって

やっぱり市販の素でもおいしいんだけれど、ホワイトソースから
自分で作ったほうがもっとオイシイですね
好きなだけ作れて、余ったら色んな料理に対応出来る
万能ソース

カルボナーラ風にアレンジしたり、シチューにしたり
コロッケにしたり・・ただカロリーもドキドキですね

ところでカルボナーラって、生クリームなしでも出来ちゃうんですね
もともと本場は使ってないとか・・・これは自分の中でびっくりでした
生クリームはお菓子作る時しか買わないので、家にほぼない
だからなしで作れるって知った時は嬉しかった
なしでも作ってみようっと


リゾット

2005-05-19 22:47:30 | FOOD
作っちゃいました
トマトソースから煮込みまくって手作りです
めちゃ美味しかったでっす売れる(笑)
基本的に料理は大好き
誰かに食べてもらった時に「おいしいっ」って、言ってもらえただけで
作った甲斐がありますよね

中でも得意で、大好物なのはグラタンとスパゲッティ
この組み合わせは私の中で、ゴールデンコンビ
飲食店で、この組み合わせがあれば絶対コレ

なぜか毎日でもイケルんです

カルボナーラもナポリタンもミートソースもクリームパスタも
トマトソースもぺペロンも自分で作ればたくさん出来るからいいですよね。
案外おいしくできちゃうものです

グラタンだって、ホワイトソースってあんな簡単な材料から出来てるって
知った時は、びっくりしましたね

何でも自分の手から、いいものが出来あがるととっても嬉しいです
もちろんたまには失敗もありますが。。。

ところで、20サイ過ぎて、少し変わったなぁって思ったこと
私20サイになるまで、サラダって好きじゃなかったんですよ
家とかでも、ほうれん草のオヒタシとか野菜系は無視してたんです。
だから、ファミレスとかでもサイドメニューにサラダ頼むヒトが不思議だったんですよ
でも最近はちゃんとサラダもがっちり食べて、残してた付け合せのパセリとか
体に良いんだっと思ってちゃんと摂取するようになりました
体内で何か変化があったんですかね
それとも、本能的に何か危険を察知して取り入れてくれたんでしょうか

バランスのいい食事とりたいですねっ


駄菓子

2005-05-15 17:31:48 | FOOD
駄菓子大好き

10円ガムのピーチ味とかみかん味とか、ゼリーこんにゃくとか
糸引きアメとか、パチパチ飴とか、黄な粉棒。。。 etc。。。etc

小学校の遠足のときとか、「おやつは200円まで」と言われつつ
400円分買っちゃったりしてましたね
後、体に悪そうな色の50円くらいのジュースも遠足のとき必須
あの駄菓子屋さん独特のニオイが、わくわく感を誘いました

少し残念なのが、私が小さい頃よりも値上がりしてるコト
もちろん、そのままなのもあるんだけれど。。
10円20円、20円30円。
時代の流れを感じましたね

親の世代ではもっと安かったみたいですけど

でもやっぱりヤメラレナイ
食べすぎ注意



じゃがりこ(゜ч゜)

2005-05-05 22:25:10 | FOOD
大好きです
基本的にお菓子大好きなんですが、今はコレが無性に食べたい
何気に今まで色んな味が出てきたんですよっ
私が覚えてる限りでガーリック、のりしお、うすしお、グラタン、
肉じゃが、ジャーマンポテト、コンソメ、
姉妹品のさつまりこ(大学芋、プレーン)
で、ご当地もののネギ焼き、明太子、海の幸、野沢菜
今あるチーズ、サラダ、じゃがバター、wチーズ(写真)
他にもあるのかな? もうだから何って感じなんだけど

個人的に大好きなのはグラタンと肉じゃが
復活して~~カルビーさん