思い出のメモ

新しいこと、古いこと、見たこと、聞いたこと、知ったこと、知らなかったこと、チョット気にとまったことをメモしていきます。

桝形山(白米城跡)・観音山 縦走

2007-03-31 | 登山
桝形山(阿坂城跡(白米城跡))山頂

出発点の浄見寺駐車場にたつ城跡説明板(この付近城跡沢山あるようだ!・・・記憶しておきます!)


この花は何ていうのかな?・・・もう少し美しく撮ってよ!


馬をつなぎやすそうな枝ぶりです!


三角点のあるこちらの台地(郭)が白米城跡、向こうに見える北側の台地(郭)が椎ノ木城と呼ばれているようです!


遠方の山並みは、髯山と八頭山です!!


枳峠(急登を避ける人はなだらかコースへ!)


鉢ヶ峰山頂(にぎやかな声と弁当の匂いで山頂はいっぱい!)




先ほど登った、日川富士かな?(峠から登りやすくなっていました!)


縦走分岐ではアセビの花が満開(掘坂山がよく見えます!)


観音山二等三角点(リーダーの見事な舞が終わったところです、踊る場所が無いくらい観客で満員でしたよ!!)


下山後の森林公園花見(今年は少し花付きが悪いよう・・ですが満開でした!)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿