YとYの日々

Yuyuの日々の出来事と、時より登場するYoyoの交換日記のようなブログです

日光の憾満ヶ淵

2020-01-17 06:43:22 | yoyoの日々

不動明王の真言の最後の句がカンマンだそうです。


憾満ヶ淵は、大谷川の流れです。


吹割の滝をこじんまりとした感じです。


ここにカンマンの文字が梵字で刻まれています。


その説明文


中央の岩になります。


ちょうど田母沢御用邸の対面となることから、大正天皇の歌もあります。


そして、ここの化け地蔵


行きと帰りで地蔵の数が異なるそうですが。


要するに、壊れた地蔵をカウントするかどうかの違いですね。


意外と日本人が少なくて
外国人の方が非常に多いです。
行方不明になっているフランスの女性も、消息を絶ったのがこの付近です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月16日 青空の中飛んでいたのは | トップ | 日光にある3つの鶏山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

yoyoの日々」カテゴリの最新記事