あべっちの思いをこめた雑記帳

タンポポの花が一輪、庭の片隅にひっそりと

 何気に庭の裏にまわってみた。ほおずきや百合は元気で育っているのかなどと考えながら。すると片隅にタンポポがすまして咲いているではないか。あまりのその黄の美しさに、カメラを急いで取りに行き、思いをこめてシャッターを切る。そしてしみじみとタンポポをふたたび見る。

 気取ってなくて、愛らしいなと思う。花弁を包む包葉片が反り返っているので、これは外来種の西洋タンポポだとすぐわかる。日本古来のカントウタンポポはもう少し花が小さかったような気がする。蒲公英と漢字で書くのはどういった由来からなのだろうかなどと思ってもみる。
 別名つづみぐさというのもしかり。

 タンポポは強い花だ。雑草などではないと思う。れっきとした花であるのに、反面その強さのせいか、人々に可愛がられないのは少し寂しい。花とは、か弱さに限るのであろうか。
 けれど、思いがけない所に健気に咲いているのはなんとなく親しみを感じる。庭の片隅や土手などは言うまでもなく、線路の脇や道路の端や駐車場の一角に。そういう所で、鮮やかな黄のタンポポが私たちを見ていてくれる。

 花言葉はまた逢う日まで、楽しい思い出、神託。わた毛をフーッと飛ばしたことを思えば、なるほどとうなづける。
 たった一輪の裏庭に咲いた花でありながら、なぜか幼い頃の豊かな空地を思い出している。


   「季節の花(40)タンポポが一輪、庭の片隅にひっそりと」

コメント一覧

y-abecchi
chorus-kaze さん、
 コメントありがとうございます。
 タンポポは多くの人は雑草と決め込んでいるようですね。
 まあそれもある面仕方ないのかなあとは思いますが、ちょっぴり寂しい気もします。

 そうなんですか、以前はそのような環境にお住まいだったんですね。
 私の所も少し前まではそんな感じでした。
 が、ここ数年家が建ち、めっきり田舎らしくなくなりましたよ。
 でも、タンポポは毎年春には顔を見せてくれます。
 ほんの少しにはなってきま市たが。
chorus-kaze
こんばんは〜
引っ越しする前の家の周辺は、昔は目の前に田圃があり、数歩歩けば池で
たんぽぽや、田圃が一面の蓮花という時代もありました。
たんぽぽって何か薬用になったと思って、ウキペディアで調べたら
「健胃」と書いてました。
前の我が家でも、最近はほんとに見なくなったたんぽぽの黄色は
本当に綺麗ですよね〜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「季節の花」カテゴリーもっと見る