goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



Gmailのインターフェースが改悪されましたな…。 何のためにインターフェース変えたんだろう。。 使いにくくなった。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




iPadのアプリをお聞きしたところ情報をいただいた。 その一覧の中にTeam Viewerなるアプリを発見した。ネットを経由して自宅などのPCにアクセスをするソフトだ。iPhone用のアプリだったらしいんだが、iPadはiPhoneと違って何しろ画面が大きい。自分のPCの画面をどこからでも見れるのだが、ほぼ自分のPCを眺めているのと変わらない大きさ。 iPadを買って初めて良いと思った瞬間だw . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2003年頃からSNSが流行りだし、Googleが始めたOrkutとかをやり始めた。 今や完全に放ったらかしで、100人以上いたリンクも減っていると思う。その後KinugasaとかFriendmapとかYubitomaとか今やどこに行ってしまったんだと言うか無くなってしまったSNSとかも結構あったよなぁ。あ、ゆびとまとかはまだあるのかな。。ま、アクセスなんてしないから全然分からないけれども。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ最近各種キャリアから“Pocket WiFi”が発売されている。 中にはどこが“Pocket”なんだ?!と言う大きさのものもあったりする。例えばDoCoMoね。いやDoCoMo曰くあれは「Pocket」ではなく「Portable WiFi」なんだそうですがカテゴリー的にはねぇ…。で、やっぱりこの手のサービスはDoCoMoは駄目。全キャリア(厳密に言えば一つはキャリアとは違うのだが…)を比較し . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




iPad来ました。 先ず不満。。。 その1 PCのようにログインアカウントが分別できない。これは結構痛い。こんなもの共有するなとでも言いたいのか。だったらPCの代替品とか言うな。 その2 思った以上に重い。まぁこれは分かっていたのでその1程の不平不満ではない。しかしカバーケースがないと先ず持ち歩きは不能。全くもって重たくてちょっとすると落ちそうになる。 その3 アプリが大方有料。まぁ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




って言うかもう既に今日、ですが来るらしいですよ、奴が…。 さっきリンゴのマークの会社から出荷しましたよメールが来ていました。 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




大学の時、人生で初めてPCを図書館で触った。 当時にしては珍しいのか?インターネットが引かれていて普通にネットで検索とかが出来た。とは言っても今のようなコンテンツが充実した世界ではない。検索したところでネットで商品が買える訳でもない。ちょっと海外サッカーのこととか知りたいなぁ、と思ってコミュニティーに入ったりして楽しんだ程度だ。勿論動画などないから無機質なテキストデータのみ。そのPCがマックだっ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




XPERIAを購入してから暫く経つが、色々とiPhoneに比べて周辺機器で寂しい思いをしている…。 先ずうちの奥さんはすぐに見つけたのだが、FOMA用の充電器の先に付けるiPhone用コネクター。この手のものがXPERIA用にもあって当たり前と思っていたがホントに見つからなかった。って言うかFOMAからXPERIAへの変換コネクターなんてDoCoMo同士なんだから考えろって話なんだが、DoCoM . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝からExperiaのネットワークが繋がらない。 ちょっと前にもなかったか?!こう言うことが起き続けるのであれば、基本使用料、日割りして返してくれ。ホントに。正直携帯のない状態で仕事とか既に考えられない人ばかりだと思う。既に日常のインフラと化しているのであるから。電気なくして今の日本、東京で過ごせるかと言えばNoであるのと同じで、携帯がネットに繋がらないと言うのはある意味犯罪に近い。 買ったば . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




XPERIAの黒を買いました。 元々ドコモを2in1にしていたんだが、BナンバーをAナンバーからはがして(要は2in1を止めた)単独でBナンバーをXPERIA用にしました。と言うことで殆ど使っていなかったけどBナンバーのiモードのメアドは消滅しました。多分誰にも影響ないだろうけどさ。 結論良い。 星で言えば4つ星くらいかな。5つ星満点じゃないのは電池の減りが異様に早いから。ただ、基本、インタ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




現在のPCを購入してから早2年弱…。 現在のバッテリーはアダプターを付けていないと15分で軽く切れてしまう。。どうしようかと思っていましたが、I●Mの知り合い(と言うか先輩!)が同じ機種で同様にバッテリーを買い換えると言うことで一緒にオーダーしてもらうことに。それが今日届きました。箱崎まで行ってきて取りに行ったのですが、ランチもご馳走していただきました♪。 と言うことで、説明書きによると8時間 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




できればGoo Blogの方にコメント残していただけるとひじょーに助かります。 Facebook、まぁ最近しているSNSの中では良いんだけど、やっぱりClosedな中でのコメントとかってどうも好きくなく。。。いや、どうしてもと言うのならメールとかいただけると?助かります。と言うか凄く嬉しい。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Google IMEを数週間前にインストールしたのだが中々良い。 但し。。。 MS IMEからのインポートが上手くいかない。MS IMEのファイルの場所は分かっているし、それ自体特に壊れているとかない筈なんだけどもGoogle IMEへの取り込みが何をやっても上手くいかない。 それこそググってみれば出てるんだろうかね。。。w . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




社会人1年目からずっと使っているメーラー、それはEudora…。 何が良いと言われても、ずっと使っているからとしか言えない。そんなEudoraもバージョンが上がって行ったのにお付き合いしていたのだが、特に問題なかったのでバージョン5Jで止まっていた。そうこうしているうちに、クニリサーチなどは販売を中止し、ライセンスが買えなくなってしまった。既に販売は中止しているのに、オンラインでダウンロードはで . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




外付けのHDDを購入した。 容量は1T(テラ)。正確ではないが約1000Gである。就職して最初に配給されたPCの容量は約800M。TどころかGでもない。Mである。隔世の感どころではない。因みに5年前、MilanoのFnacで買った240Gの外付けHDDは約4万円。今日買った1TのHDDは1万円…。値段も16分の1と言うことだ。何なんですか、この進歩の速さ。。。 どんどんサイズは小さくなってきて . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »