goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



ここ最近各種キャリアから“Pocket WiFi”が発売されている。

中にはどこが“Pocket”なんだ?!と言う大きさのものもあったりする。例えばDoCoMoね。いやDoCoMo曰くあれは「Pocket」ではなく「Portable WiFi」なんだそうですがカテゴリー的にはねぇ…。で、やっぱりこの手のサービスはDoCoMoは駄目。全キャリア(厳密に言えば一つはキャリアとは違うのだが…)を比較したが月額使用料が最も高い。うちは一番エリアが広いんじゃ!とでも言いたげでありますが、やはり関東近辺で行ったらどこ行っても多分一緒。そりゃSoftbank程繋がらないキャリアはないから、iPhoneユーザーは二台持ちを強いられる訳だけどだからって月額使用料が500円くらいの差額なら兎も角1000円も違うとねぇ。。。

で、今使っているE-Mobileは8月1日を持って解約することを前提に真剣に選んだ結果がUQ Wimaxでした。

これは上述のとおり厳密に言うと3GではないしSIMカードとかではないのでキャリアと呼べるか微妙なのですが、ユーザーにしてみたらそんなことは関係ないw。ま、日本がブロードバンド天国なんて言われていても所詮キャリアは下りで7.2M(しかも理論値ね)辺りが限界ですが、UQ Wimaxは40M(ま、こっちも理論値だけど)と言う桁が一つ上がったスピードでした。実際に店舗で奥さんがiPad、そしておいらがXperiaで試したが抜群に早い。おまけに月額使用料も安い。あと、各キャリアは2年しばりとかあるけどそう言うのがないらしい。ま、最初の30日の縛りはあるらしいんだがそれで止めるって余程気に入らない場合であろうね。暫くはこれ使うと思う。因みに同時に5台繋げられるらしい。実際にうちで繋ぐ候補はiPad、iPhone、Xperia、おいらのPC、奥さんの仕事PC、奥さんのおうちPC。同時には繋がないと思うけど…w。

で、一方で問題点。

これもまたとても“Pocket WiFi”とは呼べない大きさ。タバコの箱とほぼ同じ。実際カバンに入れるものが一つ増えたが正直大きいなぁと思う…。それと別の問題点はエリアね。まぁ、名古屋、大阪、広島、福岡、札幌とかは完全にエリアだったんで大丈夫かな、と。余程山奥に行かない限り大丈夫らしいので。

って来月長野に行きますが繋がらないとかあるw?!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『iPad leathe... 『30度を切っ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。