◆◆◆自然災害クルマエニ◆地震予知巡回中◆◆◆

逃げられない自然災害。知識と備えが命を助ける。小さな幸せ守る為、備えあれば憂い無し!!

◆初心に戻り防災啓蒙◆

2005年02月28日 12時15分23秒 | Weblog
今日の東京地方晴れ

当方の体調不良により皆さまに、ご心配をお掛けして申し訳有りません
クニキチのビタミンCを多く摂取し、今日から初心に戻り元気に防災啓蒙いたします*^^*

さてさて、今日の巡回の報告です。
宇宙お天気ニュースから高速風(550km/秒)が続いていますが、速度の再上昇はありませんでした。
高速風はもう2日ほど続きそうです。

行徳アンテナは微妙に無指向が動いていますが、他は平常カナ。

大坪さんのアンテナは【7:01】グラフの基線は0.8mm幅

アキラさんのアキラメソドは発信待機中

植物さんからは、 Tree-1、Tree-2で大きな異常を観測しましたが、季節要因と思われます。
しばらく様子を見ます。地電位は概ね静穏です。

植物生体電位観測さんでは、ただ今スマトラ沖の観測提案書の翻訳ボランティアを募集中♪
項目ごとの少しづつで結構です。ご協力頂ける方は植物さんの掲示板に書き込みしてください。
私も!って・・・・・英検3級じゃダメね・・・・
英語の語学力に自信のある方は、チャレンジしては?

毛少庁さんのジシンダスは

待夢さんからは 信号機は黄色。

青松さんのチャットルームから青松さんの報告が入っています。

しゅうへいさんからはコンパスに動きが見られます。

Q太郎さんのブログから2月27日(日)電離層データでは、
北海道で、未明に1時間の境界型電離層と夜に30分の地震型電離層を観測。
高知県...電波時計(福島局)・27日15~24時(連続10回)に不受信。
スーパー金魚ちゃんたち大活躍ですね♪

水文DB欠測値マップはこちら♪
お知らせはこちら♪http://www.river.go.jp/cgi-bin/info.cgi/internet/

最近の電磁波変動についてが2/26に更新有ります。
岐阜鳩さん情報ありがとう~~

*************************************************************************************

EPIO」八ヶ岳南麓天文台 地震前兆観測研究センター
が更新されました。
【地震の個性】その通りですね~。
NO1353を読み、無性に脱力感に襲われました。

地震のメカニズムが正確に解っていない今日。
地震予知は無理と言う人もいる。
しかし、私的観念では幾つかの地震は予測できていたと思うものもある。

地震予知が是か非か、それとは別の所に防災準備の必要性はあるのではないでしょうか?

今後30年以内に、関東直下型地震が起きる確立は70%

東南海南海も地震が起こらないとはいえません。

もし、このブログに何かの縁で辿り着いた人は、一緒に防災準備しましょ

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (もも@神奈川平塚)
2005-02-28 12:52:43
いつもこちらを拝読させていただいております。お元気になられたようで何よりです。



我が家も今月は私を除く家族三人が順番にインフルエンザB型にかかりました。看病する側も本当に大変でした。



先日はこちらのHPを参考にして、ポータブルトイレをついに購入しました。マグニチュードも購入してしっかり読みました。



持ち出し品の準備はしている方だと思うのですが、目下の悩みは保管場所です。持ち出し袋は枕元に一つ、玄関に一つ置いてあり、袋に入りきらない非食品は車のトランクに入れてあります。そして、袋に入りきらない「食品」をどこに保管しておくべきかと思案中です。



我が家は賃貸集合住宅で階段に物を置くことは禁止されています。(廊下はありません)出来れば戸外に保管できればそれが望ましいのでしょうが・・・。



あと、集合住宅の場合、どの段階で避難所に行った方が良いのかが今ひとつイメージ出来ずにいます。自分の部屋は大丈夫でも他の部屋にダメージがあるかもしれないですよね? うちの住宅は交代で当番はあっても「管理人」と呼べる人がいないんです。集合住宅にお住まいの方は、どのタイミング(ダメージ)で避難所を考えられるのか、お教え頂ければ・・・と思います。
返信する
無理したら駄目ですよ (ふね@岡山)
2005-02-28 13:00:28
おばば様、まだ無理されちゃ、ぶり返しますヨ。かくいう私も、風邪がなかなか治らないと思い土曜日にお医者に行ったら、肺炎と言われてしまった。しんどいわけだ。完全に治さないでいるとズルズルいっちゃいますよ。←ってアンタが言うな!



お遊び的なもの、とされてますが、行徳のチョコタンの回転数も少し気になってます。
返信する
ライナス・ポーリング博士の提唱 (トランジット)
2005-02-28 13:02:20
どうかお大事になさって下さいね。

普段からビタミンCを多めに摂っていると、風邪予防になりますしね。
返信する
集合住宅 (おばば東京)
2005-02-28 15:55:44
もも@神奈川平塚さん、初めまして*^^*

私も集合住宅に住んでいます。

避難所へのタイミングと言うことですが、難しいですね~。

色んなケースを想定して、臨機応変に対処するといった

アバウトな答えしか無いのです~^^;

避難所は、家が倒壊、半倒壊、火事などにより住めなくなった人が利用するものなので

建物の状態によります。

例えば、建物が傾きかけた!3階が潰れた!等の場合、避難所へ!

余震で、建物が崩れるケースもあるので、不安になったら

避難所を利用するぐらいの気持ちでいた方がいいかも?



参考までに、我が家では運よく玄関の外に小さい物置を置けるスペースが有り

備蓄物はそこに。

あと、水道メーターがあるスペースに邪魔にならないよう

アウトドアセット等を用意しています。

もし、扉が歪んで開かなくなった場合にバールも外に用意。

車にも積んで置くのも一つの手ですね^^。



ふねさん、トランジットさんこんにちは~

ご心配ありがとうございますm(_"_)m

もう、大丈夫ですよ♪

ビタミンCは続けようと思います。

イザとなった時のために!(笑)



返信する
避難所 (ラスカル@静岡)
2005-02-28 16:38:25
避難所は基本的には家が壊れてしまい行くところの無くなってしまった人が一時的に非難するところです。

警戒宣言が出たとき、津波や山崩れが予想される地域の方々は、事前に行政から避難勧告等の知らせがあり、避難所へ移動ということはあると思います。

真夜中にいきなり大地震!といったとき、果たして学校の体育館がすぐに開いているかという問題もあります。鍵を開けてもらわなくては中に入ることもできません。運動場は車でいっぱいになってしまうだろうし、一度入ったら出られなくなる可能性もあります。

また体育館や教室が安全かどうかがわからないという問題もあります。電灯、ガラス、学校の備品だって被害にあうからです。

安易に避難所へ行けばすむと思うのは問題がありますね

返信する
長岡で (ぴよまま)
2005-02-28 18:27:33
私の実家は、長岡市で昨年の震災の様子を家族に聞いた話です。。まず、なんか、地鳴り?と、思った瞬間に・・ずど~んと、震度6強。たまたま玄関に居た母は、壁につかまっているのが、やっとで・・外で冬囲い(木々を雪から守るために 縄をくくりつける)をしていた父に

「はやく,外にでろ~」と、叫ばれたものの、すごい揺れで歩けない。一度目が終わり外にでたら、二度目。地面に伏せるしかなかったそうです。・・そうこうしている内に辺りが暗くなり、家族の一人が防寒具を取りに行き(玄関傍のコート掛け)玄関前の少し広い場所で待機。何時間経っても市からの情報もない・・家だけ避難勧告を聞けなかったのだろうか・・・と不安な中、玄関傍の部屋で窓を開け毛布をかぶり一夜を明かしたそうです。一方、近所の学校に避難した友人家族は、体育館のあまりの寒さで、子供が熱を出し、結局、どこも同じだと言う事で、集合住宅

1階の我家に戻ったそうです。避難所は、咳をする人、赤ちゃんの鳴き声などで、眠れることは、ないそうです。

私は今、杉並に住んでいます。関東もいつきても、おかしくないですよね。私は自宅の食器・・特に高価なものは(笑)ダンボールにしまいました。ベッドのそばのタンスも倒れても足元に倒れる位置に移動させました。枕の下に携帯。ないよりは、良いだろうと食料も用意してますが、後は、その時

どこに、いるか・・・で、変わるのでしょうね。長くなりましたが、何か参考になったでしょうか?







返信する
避難所 (港北@Yokohama)
2005-02-28 19:16:45
おばばさん、回復されたようで、よかったです。

でも無理されないようにして下さいね。



私も集合住宅です。

川が近く、液状化の心配があるので、起こってみないとわかりませんが、火災や倒壊がなければ、家に居ようと思っています。避難所となりうる学校は、山を削って建っていますし、避難所までのルートは、道が狭く、火災が発生し易い区域だからです。ぴよままさんと同じように、長岡で被災した友人は、よほどのことがなければ、家に居た方が良いと言っていました。

避難用品は、玄関、車、ベランダ、寝室と分けて置いてあります。車で出かける人は、常にガソリンは入れておく事や、出先で被災することも視野に入れた方がより良いと思います。



返信する
 地震予知考察 (岐阜鳩)
2005-02-28 20:12:39
 岐阜県環境電磁波観測をみていると、岐阜、愛知などの発震を捕らえている気がします。1月、2月の有感地震の前日に決まって動きが有ります。26日、坂内村で動きが有り 27日長野東部 M2・9 最大震度1

 1月犬山 震度4の時も付知で、前日に動きが有りました。距離、規模、日時の判断は難しい。

 私の意見で言うなれば、「小さい魚は素人でも釣れるけど、大きな魚は困難を極める」

 串田様 おばば様 青松様 待夢様他、外れてもいいですよ。防災意識を高めるだけでも3重丸です。

 此処の掲示板にも、トランジェツト様、しょうへい様、ラスカル様、港区@横浜様他 頼もしい限りです。

 

 おばば様、ご無理はいけませんよ。

 階段 蛍光テープ張りました。
返信する
皆様、ありがとうございます (もも@神奈川平塚)
2005-02-28 20:47:58
集合住宅の避難のお話し、大変参考になりました。本当にありがとうございます。



実は私はこちらのHPに伺うまで(市の防災HPしか見ていなかった時期は)地震が起きたらすぐ避難所に行くものだと勘違いをしていました。だから、家族の落ち合う場所も避難所にしてしまっていました。



本当に臨機応変に判断するしかないですし、避難所に行くのがベストの決断というわけでもないんですね。これは目からウロコでした。



幸い我が家はアウトドアの趣味があり、持ち出すことさえ出来れば野営出来る装備は持っていますので、いざという時は冷静に判断をしたいと思います。



シミュレーションの段階で「うわ~避難ってどうしよう?」とパニクっていましたが、実は避難所はうちの隣に建っている学校なのです。(恥)それこそ、住宅と避難所の様子で「落ち着いて」判断すれば良いのだと今ようやく「はっ」としました。本当に落ち着くって大事なんですね。



これからもこちらで色々と勉強させていただきたいと思います。どうぞ、よろしくお願い致します。
返信する
非常食の話 (ヒロリン♂)
2005-02-28 21:09:22
おばば様、皆様こんばんは!でもって~おばば様、祝復活です。今後も体調管理しつつ防災とHP頑張って下さいませ!(ビタミンCもOKですが~ウィルスにはエキナセアというハーブとか~免疫高めてくれるのでオススメです。ただし御茶は色鉛筆なめてるみたいな味っス!)



さて防災の話題ですが何となく今地震は中休み?みたいな状態の気がします。(でも気を抜いてはダメ!)こんな時こそグッズや食料の購入です。で思ったのですが一般企業のスーパーや、百貨店など~もっと防災に力を入れて欲しいと思いませんか。我々、消費者が、いかにも…な非常食でなく普通の食品を備蓄食料にする場合、比較的長い賞味期限の食料を探すのって結構大変なので、店側でそれらをまとめて備蓄食料コーナーとか作ってもらえたらなあ~と思います。半年に一回くらいで良いから、そういう企画をしてくれれば、その期間が備蓄食料の入れ替えの時…という目安になって良いと思うのですがね。いかがでしょう?ちなみに昨年の台風シーズンに某民○党代表系チェーンにメールで提案したところ、返事は有ったけど『前向きに検討させて頂きます』みたいな内容で何の変化も無し。その後、大水害やら中越地震が発生です。店側の考えとしては企画をしても実際売れない…というのが本音なのでしょうが防災意識が高まりつつ有る今日、1コーナーでも作って頂きたいものです。バレンタインデーやホワイトデーとかは、豊富に品揃えするのですからね…。
返信する