◆◆◆自然災害クルマエニ◆地震予知巡回中◆◆◆

逃げられない自然災害。知識と備えが命を助ける。小さな幸せ守る為、備えあれば憂い無し!!

◆敵を知り己を知れば百戦危うからず◆

2006年03月23日 10時22分10秒 | Weblog
今日の東京地方は、雨

ここの所、大きな地震も発生して無いからでしょうか
地震サイト全体が少々活気が無くなっているような気がするのは、私だけ?

できれば、平和な時にコツコツ防災準備を進めることをお勧めしていますが
なかなか『コツコツ』って難しいのですよ~
ここにやってくる人は、大方防災準備を進めている方が多いのでプラスアルファの考え方で防災強化啓蒙です。

ではでは、今日は孫氏の言葉を借りて、防災に当てはめてみたいと思います。

敵を知り己を知れば百戦危うからず
中国の春秋時代の兵法家「孫武」が著したとされる「孫子の兵法」の有名な一節。

もともとは、戦いのための言葉ですが、現代ではいろいろな解釈がなされてビジネス本などに良く見かける言葉です。

よ~く考えると、これって防災にも深く関わりあいのある言葉じゃないかしら!
と、色々と考えてみました。


この部分は地震や台風などの自然災害
台風は何に気をつけなければいけないのか、地震はどんな種類があってどんな危険があるのか?
まずは自然災害のしくみや危険を知る事が、防災にとって必要な部分です。
敵(地震や台風)の特性を良く知る事で、臨機応変に動く事ができます。
台風でも雨台風や風台風と言われるように特性があります。
地震も海溝型だったら津波の危険があるので、それに対応した初動が必要になります。


これは、そのまんま自分になります。
それ以外に、自分の行動や家族そして住んでる地域や家ですね。
防災は人それぞれ住む場所や家族構成、仕事によっても防災準備が変わってきます。
基本的には、ラジオ、懐中電灯、水、笛などなどですが、要介護の方が居たり、海の近くに住んでたり、
防災準備内容が相当かわります。
最適な防災準備を進めるには、『己』を知る事は不可欠。

百戦危うからず

ここでは、『百戦負けないよ』と言う意味ではなく
100回の災害がきても命の危険から回避できるよ。と言う意味で捉えました。
まぁ~100回の災害はいい過ぎですが~
地震や台風ほか自然災害を勉強して、自分に合わせた防災準備をすればイザと言う時、危くはないのではないかと思った次第であります。

自分の欠点を知り、そこを補えば、今よりも強固な物となります。

TPO に合わせた防災を推進している私にとって
◆敵を知り己を知れば百戦危うからず◆
の言葉はと~っても頷いてしまう言葉でした。

今日は下弦で、世界気象Dayです。

3 月23 日は、世界気象デー(World Meteorological Day)です。
2006年のテーマは「自然災害の防止・軽減」


WMOでは世界気象機関条約が発効した3月23日を「世界気象デー」とし、
気象知識や国際的な気象業務について理解してもらうためのキャンペーン活動を、年ごとのテーマを設定しながら実施している。

今回のテーマは、1995年から2004年の間に発生した自然災害により、90万人以上の人命が奪われ、
約4,650億ドルと推計される経済的損失が発生していることを踏まえたもの。
なおWMOでは、「気象・気候・水に関連した自然災害による死者を今後15年間で半減させる」という目標を掲げ、
加盟各国の気象水文機関との連携のもと、
自然災害リスクの特定・評価・監視、自然災害に対する早期警戒システムの整備、住民への適切な気象情報伝達など、
自然災害の防止・軽減に向けた取組みを進めている。
  By【気象庁】

自然災害の減災のため一人一人が知識を得て

防災準備を進めていくことを期待しています。





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おばば様 (ナナ)
2006-03-23 17:51:29
先日はありがとうございました。

震源地の緯度、経度も掲載されていました。

失礼致しました。

更に上層のURL(http://www.adep.or.jp/)を探ったところ、関東大震災の緯度経度も分かりました。

ありがとうございますm(__)m

私が調べているのは地球から見た惑星間の配置と地震との関係です。

まだ調べだして間が無いので、経験不測ですが、この25日26日辺りに規模の大きなものが発生する可能性があるように思います。
返信する
引越し準備防災編 (もも@神奈川平塚)
2006-03-23 22:00:03
おばば様、皆様、こんばんは。



今日は引越し屋さんとの打ち合わせでした。今度の引越しでは家具の固定をばっちりやろうと思っていたのですが、引越し屋さんに「プロセブ○とかは粘着力が強いから家具を置きっぱなしにすると、次に家具を動かした時に床の塗装が剥れますよ~」と言われました。がーん。賃貸ならやはり突っ張りくんが一番だそうです。



ちなみに冷蔵庫の固定方法を聞いたら「固定しなくても前部のネジをしっかりとめれば動きません。それで踊りだした時は家も崩れると思いますので逃げて下さい」という返答でした。



そういえば、こちらで阪神の際の様子を書き込まれている方が居られました。



http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200603/2006031900004.htm



・・・粘着系グッズを買い溜めする前に引越し屋さんに教えて貰って良かったです。
返信する
こんばんは~♪ (おばば東京)
2006-03-23 22:42:40
ナナさん、ももさん、こんばんは~*^^*



>地球から見た惑星間の配置と地震との関係

是非、色んなデーターを突き合わせて頑張ってください!

>この25日26日辺りに規模の大きなものが発生する可能性

防災準備をしながら心構えを持ちますね。

また何かあったら、宜しくお願い致します☆彡



お子さんが居ると引越しって大変ですよね~。

でも、さすがももさん!ちゃんと計画だてていますね

>次に家具を動かした時に床の塗装が剥れますよ~

あっこれ震災展で業者さんに質問した事有りますよ!

まぁ~震災展では売る気満々のおじさんだったので、どうかと思いますが、

剥がす時に水を使うそうです。

でもタンスとか長時間置いておくとその間に塗装が・・・・

やっぱ避けたほうが良いのかな?こんどメーカーに直電してみますね。



>固定しなくても前部のネジをしっかりとめれば

これは、前部のネジで高さを調節すると言う意味ではないかな?どうかな?

一応説明しておきますね^^。

踏ん張る君タイプのメカニズムで、冷蔵庫の前の足部分が高さの調節が出来るようになっています。

で、前だけ高くすると大きな揺れの際、歩きだすのを防ぐというもの。

プラスツッパリ君を後ろ部分に使用すると効果があるようです。

引越しだからこそ、家具固定はしっかり出来そうですね

賃貸だけど、L字固定バリバリしている私は引越しができないわ~



返信する