◆◆◆自然災害クルマエニ◆地震予知巡回中◆◆◆

逃げられない自然災害。知識と備えが命を助ける。小さな幸せ守る為、備えあれば憂い無し!!

◆避難の心得10か条◆

2005年02月23日 10時50分24秒 | Weblog
今日の東京地方は晴れ

昨日、イランでM6.4の地震がありました。
イランでは日干しれんがを積み上げ、泥で塗り固めた家屋が一般的。地震には弱く、多くの犠牲者を出しやすいという状況。

イランで地震380人死亡 M6・4、千人負傷 (共同通信) - goo ニュース

イランで地震、M6.4 280人死亡、被害拡大か (朝日新聞) - goo ニュース

Yahoo!ニュースからは<南海地震>46年は発生3日前から潮位上昇 気象研
コメントも頂きましたが、潮位の伝さんに早く復活していただきたいです

ということで、現在の状況はいかがかしら~♪巡回報告させていただきます。

行徳アンテナは静穏に推移しています。
小田原地点は小刻みな動きがややあります。

大坪さんのアンテナは【7:44】グラフの基線は0.8mm幅

アキラさんのアキラメソドは発信中
02/23は、春嵐となる見込みですので、予測地域及び北日本は、地震発生に
要注意です。引き続き新潟県地方と北海道地方の余震活動は、要注意です。

植物さんからは、Tree-1、Tree-2、地電位は概ね静穏です。

毛少庁さんのジシンダスは
2月22日(火)20:50の段階で高めの数値。

待夢さんからは信号機は赤信号
福島沿岸~東京湾付近に地震注意報
2月26日17時頃迄に福島沿岸~東京湾付近(緯37.0経141.0~緯35.5経140.0) 
深さ40~70km程度 M4.0~5.4程度 震度3かM4.0以上の発生確率5/9 震度3~5弱程度
詳しくは、待夢さんの掲示板見てくださいね!

Q太郎さんのブログから2月22日(火)
各地の電離層データに、とくに大きな変化は観測しませんでした。
行徳>多地点>千葉・鴨川観測点に変化。
岩手県...電波時計(福島局)・22日24時(東向き)に不受信。

水文DB欠測値マップはこちら♪
欠測に伴うお知らせはこちら♪http://www.river.go.jp/cgi-bin/info.cgi/internet/

最近の電磁波変動について更新されています
http://www.geocities.jp/natureland4679/recent/index.html

**************************************************************************************


先日は【地震の心得10か条】でしたが、今回は
【避難の心得10か条】です

1. 避難する前に、もう一度火元を確かめ、ブレーカーも切る
出来れば、周りの人にも声をかけましょう!自分の所にもらい火しないように♪

2. 各自が防災カードを身につける
いわゆる災害手帳です。家族の写真を貼っておくといいですね。

3. ヘルメットや防災ずきんで頭を保護
なければ、最悪帽子でもかぶってください。

4. 荷物は最小限のものに
荷物の総重量は成人男性が合計15kg・成人女性で合計10kgを目安に♪

5. 外出中の家族には連絡メモを
油性ペンでダンボールやビニールに書き水にぬれても、読めるようにしておきましょう!

6. 避難は徒歩で。車やオートバイは厳禁
下記に補足有り。(オートバイもダメなのかぁ~^^;)

7. お年寄りや子どもの手はしっかり握って
災害弱者には率先して手助けをお願いします。(まずは、自分の家族から)

8. 近所の人たちと集団で、まず決められた集合場所に
町内会などの指示に従うようにしましょう。

9. 避難場所へ移動するとき、狭い道・塀ぎわ・川べりなどは避ける
狭い道では、落下物からの回避が難しいので。

10. 避難は指定された避難場所へ

【避難するときのルール】
避難するときは混乱防止のため決められたルールと秩序を守り、お互いに協力し合うことが大切。
とくに乳幼児・お年寄り・病人・身体の不自由な人を安全に避難させるために日頃から十分に対策を立てておきましょう。

災害時に車で避難するとかえって避難がおくれます。
また、避難場所やその周辺が車が混雑し、救援活動もできなくなってしまいます。
自分の都合だけを考えた車での避難は絶対にやめましょうね。

【避難所は最後の手段】
基本的に避難所は【家屋が倒壊】【家屋が危険な状態】【火災】【崖崩れや地滑りの危険】
などの住めない状況の方のみとなっています。
大地震=避難所では有りませんので、覚えておきましょうね

しかし、避難所には物資の調達や救護隊が来ます。
そして、区からの情報も入りますので、そこの所はうまく利用してください♪

先日、私が住む区役所の防災係に電話しました

【質問1】災害物資は何処に用意されていますか?何名分用意されていますか?
A、各避難所に指定された小中学校。自治体から集めた人数分(2000~3000人分)
  細かい事は資料が無いもので・・・・

【質問2】備蓄物資は何?
A、お米、水、缶詰類、医薬品などです。

【質問3】毛布などは無いのですか?
A,別の○○センターにあります。

【質問4】多県からの応援物資は何処に届きますか?届ける役割の人は決まっていますか?
A、?????起こってみなければ、わかりません・・・・・

【質問5】緊急防災放送はちゃんと放送されるのですか?
A、はい そのために毎日おかえりの放送(子供たちに帰る時間ですと知らせる放送)
  しているんですよ~♪いざとなった時、使えなかったら困るでしょ♪

【最後に】ありがとうございました。そうですよね~実際に起こってみなければ解らない事も多いのですね。
A、はい、でもご自宅で3日分の非常食は用意してくださいね!

との事でした。
役所の方の言う通りかも知れません

災害は起こってみなければわかりません
          しかし、わかっている事も有ります

備えあれば憂い無し
何とかの一つ覚えみたいですが、当たり前の幸せを守りましょ♪

最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
非常食 (みーみ)
2005-02-23 11:44:25
おばばさん いつも防災について解りやすく載せて頂いてありがとうございます。

私自身 勘違いしてた事もいくつかあって勉強になります。

大阪市の防災のページでも備蓄は1日分しか用意できていないので3日分は各自で・・と書いていたと思います。

私には小学生の子供もおりますが 参観日とか懇談会など保護者が集まる時に期限切れの近い備蓄用の水(500mlの缶)が配られます。

食料はわかりませんが水はちゃんと交換されているようです。



返信する
前兆観測法 (トランジット)
2005-02-23 13:32:42
昨日の伊予灘の深さ50kmでM4.1はほぼ予測どおりですが、東海道沖の深さ380kmでのM5.6については、近畿~東海地区の前兆がこれをさしていたのかどうかは不明です。

新たに捉えられている前兆と共に、益々分からなくなってきました。

電磁波観測は確かに重要ですが、観測ポイントを相当増やさない限り正確な予測は無理で、現時点で一番たよりになるのは、植物生体電位観測だと思います。

関係がないものまで敏感に捉えてしまうピンポイント的な電磁波観測点よりも、グローバルに捉えられる植物生体観測点を増やすほうが有効だと最近思っています。
返信する
観測域圏外 (トランジット)
2005-02-23 14:12:03
留萌近辺は未だに活動的のようですね。

オロロンラインから青森、男鹿半島にかけての西方沖については、電磁波観測網でカバーしきれないだけに、気になる一帯です。
返信する
市の備蓄 (岐阜鳩)
2005-02-23 14:43:27
 おばば様 こんにちわ

 多治見市の人口10万5000人に対し、毛布3500枚 救急箱25 災害トイレ15、食料25000食、懐中電灯、ヘルメット、バール100個、浄水器、発電機、ジャツキ、ビーニルシート約30位です。

 先日、ビールシートを各家庭で2・3・枚は用意する様 市から、連絡依頼が有りました。

 おばば様の{地震の心得10条 1・2}町内にプリントして回覧して良いでしようか?少しでも 防災意識を高めたいとの願いからです。当方 もう少しで任期がきれますが、災害の時は 互いに助け合おうと思います。

 

 壁掛け時計外しました。捨てるのも惜しいので 外の門の処に掛けました。通る人が見ると便利だし防犯にも役立つかも・・・。



 地震電磁波更新連絡、有り難う御座いました。私としては、新潟地震の前兆を付知で捕らえていたので気になるのですが・・。

 それと 伝さんにも早く戻って来て欲しいです。

返信する
お久し振りで~す (くるる)
2005-02-23 17:39:49
マグニチュード手帳購入しました~♪

絵がリアルですよね(笑)

保険もおばばさんに続け!!とばかりに早速投函。

なんか、そろそろ来るのかな~なんて防災グッズ確認

したりしてます。



防災課に電話したのですね!!

素晴らしい!!

日本赤十字とかも動きますよね。

昔、災害にあった時3日後くらいには、家に来ていただき

色々とグッズをおいていってくれました。

お皿、フォーク、ナプキン、洗剤、ティッシュなどなど、

あと圧縮タオルとか。。。。

布団も貸してもらったりして。

でも大災害ではなかなか時間はかかりますよね。

備えなきゃですね!!!

返信する
Unknown (港北@Yokohama)
2005-02-23 18:30:24
東京育ちの私は、夕焼け小焼けで家に帰るという小学生ライフを送っていたのですが、横浜では一切聞こえてこないと以前投稿しました。私のメールは、反映されないみたいですね。

市によると・・・。

不安やデマによる社会的混乱の防止のため,地震・余震情報,出火防止等注意事項,被害状況の概要,生活関連情報等がテレビ・ラジオ等各報道機関から市民に向けて報道。震災時避難場所での校内放送や広報紙・チラシ等印刷物,インターネットのホームページ,広報車やヘリコプターによる各種の広報活動を実施します。携帯を使えという事なのだが、電気支障率41%だから、ちょっと甘いかな。

前市長時代にみなとみらいにお金を使い過ぎたせいなのか?横浜市民は、やっぱり常に小型携帯ラジオ持っていた方がよさそうですよ、正しい情報が命を守ると思います。勿論私は持っています。(軽いし小さいからかさばりませんよ)

危機管理対策室の「わいわい防災マップ」では、危険な道というのが明記されています。住んでいる所、よく出かける所、調べておくといざという時に役立つと思います。

本当は東京に戻りたいのだが、無理なんだな・・・。



返信する
こんばんは~*^^* (おばば東京)
2005-02-23 18:57:03
みーみさん、こんばんは~♪

備蓄の期限切れの近い物資は、ちゃんと回転させてくれると

親としても安心ですよね♪

地方自治体の違いにより、備蓄は大幅に変わってきます。

是非、お住まいの防災課などに問い合わせてみたり

HPを確認する方が確実ですよ^^。



トランジットさん、こんばんは~♪

電磁波観測は一家に一台欲しいところですね

^^。

観測ポイントの数が多ければより威力を発揮すると思います。

植物生体電位観測もポイントが増えるのも理想だと思います。

あとは、グラフの「読み」が意外と難しいのかなぁ~

と言う印象も有りますね。

同じく北海道近辺(青森等含む)も気がかりです。



岐阜鳩さん、こんばんは~♪

プリントの件、どうぞ、お役に立てれば^^♪

ただ、語字があったら訂正してくださいね(笑)

役所もはっきり「ブルーシートを用意してください!」と言ってくれると

揃え易いですよね!

行政は「3日分用意してるから安心してください」と良さをアピールするより

「3日分しか有りませんから後はご自身で用意をする必要があります」

とはっきり、キッパリ、言ったほうが良いのでは?

とも、最近思っております。



皆さんも、ブルーシーとは多めに用意しましょうね



くるるさん、お久しぶりです~♪

実は日本赤十字にも電話した事有ります^^;

ちゃんと3日後に来てくれたんですね

あてにしてなかったら、本当に有難く、

あてにしていたら、どうなるのか・・・・

でも、やっぱり自分で備えるのが一番ですね♪

返信する
起こってみなければわからない (ふね@岡山)
2005-02-23 19:42:54
おばば様、皆様、こんばんは~

おばば様の、役所の方とのやり取りを読んで、eカレッジの阪神淡路の時の地方公務員の方たちの手記の事をふと思い出しました。例えば保育所の職員や給食のおばちゃんが慣れない職務をこなされていた、命令系統とか担当課とか関係なく。ほんの少しの掲載分なので、すべての職員の方たちに当てはまるとは思いませんが。

いくら決め事をしていても、どこまでそのとおりに事を運べるのかは、わからない。出来る人がするしかないのでしょうね。

知人に、「税金払っているんだから、助けてもらったり食糧貰ったりするのは権利だ!」というような趣旨のことを言う人がいます。

権利を死守して3日間飲まず食わず…アタシャ耐えられんわ。私はやっぱり自力本願派!



岐阜鳩様のブルーシートの件、気になるぅ~

返信する
防災放送 (おばば東京)
2005-02-23 19:45:12
港北さん、こんばんは~*^^*

横浜はまだ無いのですね・・・・

横浜在住の方は、本当にラジオが必要になりますね!

市のおっしゃっていることは良く理解できますが、

テレビやインターネット、携帯を頼っている事自体が

混乱の種になるかと思いますが・・・・

困ったものですね~ったった。
返信する
出来る事 (おばば東京)
2005-02-23 19:51:37
ふねさんこんばんは~*^^*

おっと、3秒差でしたね♪

「税金払っているんだから~」

と、私も言いたいところですが、私もたえられませ~ん!

待っているより、自分で家族は守りたい!

私もやっぱり自力本願派!です
返信する