goo blog サービス終了のお知らせ 

空てまり+

へーぼんな20代が語る、へーぼんな毎日。。。
since:06/7/26 removal:08/1/6

シングル

2008-08-16 21:46:19 | おんがく
曲自体がやっぱり夏っぽくなる・・・。

音楽をきいて夏を感じるのもいいですねぇ。

でも暦の上では秋だし、暑さも安定してきてるから

そろそろ終わりに近づいてるんですかね?

シングル

2008-07-08 19:51:34 | おんがく
秦さん、アクアタイムズ、V6・・・・。

まいどのことながら、あんまりかわり映えしない感じですね。

秦さんの「虹が消えた日」とアクアタイムズの「虹」・・・。

曲を聴きながら虹つながりで物語になってるかも、なんて思ってました(笑)



シングル

2008-06-26 18:18:55 | おんがく
ちょっとまえ借りてきたシングルCD。

いきものがかり、平井堅さん、JULEPSなどなど・・・・。

JULEPSというのは今、ヤッターマンのエンディングを歌ってます。

その曲を借りてきたんですけど、切なくていい曲ですよ~。

4人編成で、そのうち男性3人がボーカル、女性がピアニストっていうめずらしい組み合わせ。

でもこの男性3人の声がまたきれいなんです。

よかったら聴いてみてくださいね~、こちら


そういえば堺正章さんの曲、いいです。

あのドラマの主題歌ですね。

このまえレンタルにあったんですけど、タイミングを逃しちゃったんですよ。

次に借りることがあったら借りようかと思います。




注目アーティスト

2008-06-19 12:01:08 | おんがく
気付いたらしばらく音楽の話をしてないので、久しぶりにします。

最近気になってる曲とかアーティストとか。


まずはちょっとまえになりますが、Berryz工房の「ジンギスカン」です。

たぶんみなさん聴いたことあると思います。

よく運動会やお遊戯、創作ダンスなどで使われますね。

私も中学の体育でこれを使った創作ダンスの時にえらい目にあいました(笑)

M吉やもきっちゃんはわかってくれるはず(笑)

いろんな方がカバーしているようで、Berryzもそうなんだ~くらいしか思ってなかったのですが

PV観てゲルの中でモンゴルの衣装に変わりながら踊る彼女たちにやられました。

衣装もかわいいし、ダンスも個人的に好きです。

ジンギスカンの歌詞はこちら


続いてはBase Ball Bear の「Changes」。

これはCSの音楽番組でPVを観て好きになりましたね。

知ったのはMステに出演した時です。

最初はあまり気にならなかったのですけど改めてPV観て聴いたら、かっこよくて印象的で。

今、期待されているアーティストの1つだと思いますよ。

名前だけでも覚えておくと、流行の最先端かも(私がいちばん乗り切れてないですが/汗)

changesの歌詞はこちら


最後はやっぱり今注目度ナンバーワンの鼠先輩で「六本木~GIROPPON~

私はこの方をMステのトピックスで初めて知って、母情報で曲を聴きました。

うちの母はそういった情報が結構早いです。

ジェロも私は母から教えてもらいました(笑)

歌詞的にはやっぱり「ぽっぽぽぽぽぽっぽ・・・・」でしょう(笑)

どういう意図があるのかわかりませんが、六本木を“ぎろっぽん”と呼ぶあたりもおもしろいです。

きび団子とかところどこ意味不明なとこもいいですね。

これは歌詞を見ながら曲を聴いてもらいたいです。

PVも3種類くらいあるみたいですよ。

六本木~GIROPPON~の歌詞はこちら


こんな感じですかねぇ・・・・。

みなさんの注目してる歌手の方も教えてくださいね~。


最近

2008-05-05 11:32:06 | おんがく
切ない歌ばっか好きになってます(汗)

なんだか突然に聴きたくなるんですよね~。

これは年か?年のせいか!?

例えばゆずの「桜木町」とかコブクロの「風見鶏」とかケツメイシの「」とか

古い歌だと、ちあきなおみさんの「喝采」とか・・・・。

そういうのばっかり聴きたくなりますね。

音楽を聴いて泣くっていうのはほとんどないんですが・・・。

あとは歌だけじゃなくて、今朝やってた「ちりとてちん」の総集編を観て泣きまくってました。

ああいう総集編って感動できるとこばっか集めてるから余計に。

最近自分でも涙もろくなったと感じます・・・。

別にそれ自体は悪いことじゃないんですけど、

ついつい友だちのまえとかで泣いてしまいそうな気がして(笑)

近頃は泣くっていう機会も減ってますし、思いっきり泣くのもたまにはいいですけどね。


桜木町   風見鶏   

歌詞情報載せてみました↑



ライフアルバム

2008-04-20 17:42:54 | おんがく
いきものがかりの「ライフアルバム」です。

こちらも買わずにレンタルしてしまいました。

いきものがかりは男性2人と女性1人の3人組ユニットですが、

ほとんどの作詞作曲は水野さん、山下さん(どちらも男性)がなさっているそう。

その中で今回はボーカルの吉岡さんが作詞に参加しているものがあります。

みなさんはいきものがかりの曲は聴くでしょうか?

いきものがかりの曲はみんな、音も歌詞もどちらもとってもきれいですよね。

決して派手なユニットではないけれど、

『泣き笑いせつなポップ3人組』というキャッチフレーズが付いているだけあって、

アップテンポな曲もバラード調の曲もどれも聴き応えアリ!

今の時期で言うと『SAKURA』や『花は桜 君は美し』なんかがいいですね。

どちらもCMで使われたのでサビは知っている方、多いと思います。

『花は・・・』のほうはこの前国語の時にやって、後半の「僕を待つ・・・」っていうところの一説は

傘が開くのを花が開くっていうのに重ねて表現してる・・・

なんて話を聴いたので、みなさんもそれを想像しながら聴いてみてくださいな。

上で曲の簡単な説明も読めますよ。公式では試聴もできます。


いきものがかり オフィシャルサイト

ベスト・コンディション

2008-04-12 18:15:57 | おんがく
キンモクセイの「ベスト・コンディション」を借りました。

あんまりキンモクセイって聴いたことなかったんですが

改めて聴くといい曲ばっかりですね!

なんで今まで聴かなかったんだろうって思うくらい。

代表曲「二人のアカボシ」やCMで使用された「夢で逢えたら」などを収録。

また2枚組でシングル曲ほかサブの曲が含まれた裏ベストも。

ボーカルの伊藤さんの声がいいですね♪

ものすごくしみます。

「二人の・・・」も好きなんですが、最新シングルのこの曲も切ない感じで大好きです。

PVもどの作品もステキなんでぜひ観てみてくださいね。

結構有名な女優さんや芸能人の方が出演してますよ。

現在活動休止中なようですが、また戻ってきてくれるのを楽しみにしてます。

ちなみにこんな曲もあります。


キンモクセイ ウィキ

I LOVED YESTERDAY

2008-04-10 15:31:10 | おんがく
YUIの最新アルバム、「I LOVED YESTERDAY」を買いました。

昨日学校終わったあと、母が連れて行ってくれたので。

今までのふたつのアルバムと違って、最初の曲が明るくてさわやかですね。

CMで流れてるので、聴いたことある人もいるかもしれません。

毎回ながら彼女の歌詞には考えさせられます・・・・。

HPで曲の試聴もできるので、興味あったら聴きに行ってみてくださいね。


それにしても最近出費が多いなぁ・・・・。

どっかで抑えなきゃ。

ゆずのアルバムはレンタルかな?

なつかしの名曲

2008-03-27 14:24:23 | おんがく
昨日テンプレートを変更したばっかりなのに、

今日になって新しいテンプレートが増えていることに気が付いて

ちょっぴりショックな私(笑)

いや、別に変えてもいいんだけどね。

こっちにも意地がありますから(笑)

この状態でもうしばらくは様子をみようかと思っております。

というよりも様子見でちょくちょく変わっていることもあるかもしれないので

そのへんもお楽しみに(?)


月曜、昨日となつかしの名曲・・・みたいな番組やってましたね

どちらも中途半端にしかみていないのですがいい曲ばっかり流れてました~

月曜なんかカラオケでこれでもかと言うくらい歌ってきたのに

ついつい唄いながら観てしまいました(笑)

それに関連してじゃないですけど、最近はつべで音楽ばっかり探してます。

それで見つけちゃったもので、載せます↓

帰ってきたヨッパライ

悲しくてやりきれない

上の帰ってきた~は衝撃×笑撃でした(笑)

歌を知ったときもびっくりしたし、
唄っている人がフォーククルセイダーズだっていうのにもびっくりしましたね

下はクインテットっていう番組で初めて聴いてやたら悲観的というか

悲しすぎる曲だな~と思いました

今ではもうばっちり唄えます(笑)

あとは個人的に気に入っている『異邦人』でも。

何年か前にZARDがカヴァーしましたよね。

シングルCD

2008-03-16 18:16:03 | おんがく
greeeen、ゆず、嵐・・・・。

最近は無駄に多すぎるほど音楽に囲まれてるなぁ・・・・。

多すぎちゃって全部が全部聴ききれてないです。


昨日の症状がウソのようにラクです。

ほんとに昨日のはなんだったんだ・・・・(汗)

明日はうちの学校、終業式です。

また校長先生の長~い話を聞くのか・・・・(泣)

まぁ、とりあえずこれを乗り切れば落ち着くしがんばろ。

今年度1年間お世話になった先生に異動があるのだけがものすごく淋しい。

やっぱり気軽に話してくださった先生とのお別れは悲しいです。

数人は残るって言う話は聞いてるんですけど・・・・。

こういう時、この時期は本当にイヤです。