goo blog サービス終了のお知らせ 

空てまり+

へーぼんな20代が語る、へーぼんな毎日。。。
since:06/7/26 removal:08/1/6

春の歌

2008-03-11 18:38:58 | おんがく
今日もあったかかったですね~。

昨日は雨が降ってたので10℃以下とかのところも多かったようですが、

今日は17℃くらいまでいったそうです。

家の中でもう暖房は必要ないくらい。

あったかくてついつい眠くなっちゃいますね(笑)


最近音楽ネタが多いんですが、今日もちょっと音楽に関係あることで。

お話を考えようとした時に、なにか音楽をイメージして作ろうと思ったのですが

意外と思いつかなくて・・・・。

個人的に春っていうと

いきものがかりの「SAKURA」、YUIの「CHE.R.RY」、森山直太朗の「さくら」、

関ジャニ∞の「桜援歌(Oh! ENKA)」あたり・・・・?(敬称略です)

このあたりがいちばん浮かぶんですけど、ちょっと違うんですよね。

卒業とかもありますけど、さくら関係とかそっちのほうがあれば・・・・。

みなさんは春の曲っていうとなんでしょうか?


さざなみCD

2008-03-08 14:22:00 | おんがく
遅くなったけどスピッツの「さざなみCD」を借りてきました。

個人的に「群青」が聴きたくて。

群青のあのPVはかわいすぎると思います(笑)

スピッツって曲はものすごく深いものがあるんだけど、

歌詞の長さ自体はものすごくあっさりしてて聴きやすいのがいいですよね。

時々ものすごく突拍子な曲もまたいい(笑)

母が聴いてたから私も昔から好きだったけど、

イマイチ歌詞の内容がわかってないことも多かったんです。

けど改めて昔の曲とか聴くとこういう意味だったんだ~とか思ったり。

なんていうか言い換えとかたとえが上手いんだと思うんですよ。

あとはタイトルも魅力かも。



歌詞を考える

2008-02-27 11:25:01 | おんがく
・・・って言ってもまえみたいな作詞の話じゃないんですけど。

先日、百人一首と現代のpop'sの歌詞を比較する・・・みたいな授業をやるっていう話をしました。

それとはまたちょっと違うんですが、

最近私は音楽を聴くだけでなく聴きながら歌詞の意味を考えるというのにハマっています。

個人的に・・・・ですネ。

なんでもどの曲もそうなんですけど作り手がどんなことを考えて書いたのか、

歌詞の内容としてはどんな状況なのか、流れは・・・。

曲のことはあんまり詳しくないのでわかりませんが

歌詞なら私にもわかるんじゃないかと思いまして。

もともと歌詞を覚えるためにシングルCDやアルバムを借りてきた時、

気に入った曲の歌詞をノートに丸写しするっていう癖(?)があるんですよ。

横で曲を流して、まえにはノートを広げて、唄いながら覚えながら歌詞の意味を考えるんです。

恋愛の曲なら歌い手がこんなふうに思う状況はどんなんだろう、とか。

なんとなく汲み取れる歌詞もあるんですが(お話っぽいのとか)

まぁ歌詞なんてその中に感情や状況を詰め込んで伝えないといけないですから

そこを詳しく読み取ることはなかなかむずかしいんですけどね。

母に話すとそれ知ってどこに行きたいんだ?とか言われますけど(笑)

別に行きたいところはないですが(笑)個人的趣味ですよ。

それでも時々付き合ってくれたりします。

歌い手や歌詞の意味を考える人によっても意味って変わってきますから

参考になるんです。

私の場合、お話とか考える時に音楽から影響を受けることも多いので。

あくまで私の考え方だし、人によって変わるとは思いますが、

これからそんな話もココで時々していったりしようかな~と思ってだらだらこんなお話・・・・。

もしかしてもうひとつのサイトのほうがいいのか?(笑)

いえ、こちらで語らせてください!!(笑)


だんご3兄弟

2008-02-22 12:09:29 | おんがく
久しぶりに聴きました。

だんご3兄弟」(笑)

私はリアルにけんたろうお兄さんとあゆみお姉さんのおかあさんといっしょを観てたので

この曲もその当時ずっと歌ってました。

しかもちゃ~んとフルコーラスで歌えてたし(笑)

とはいってもこの曲が歌われて売れたのは私が小学校入ってからでしたが。

私はおさむお兄さん・ゆう子お姉さん~けんたろうお兄さん・あゆみお姉さん世代です。

だんご3兄弟・・・・。

たいして歌詞とかの意味わかってなかったのに大好きでした。

みなさんも聴いて懐かしくなってくださいv

だんご3兄弟 ウィキではキャラクターの説明も載ってますよ。

青春の詩

2008-02-18 15:16:13 | おんがく
私の青春ではないですが(笑)

また借りてきました、フォークとニューミュージック集。

曲としては「翼をください」「学生街の喫茶店」「神田川」「あなた」「卒業写真」「なごり雪」

「いい日旅立ち」「想い出がいっぱい」「『いちご白書』をもう一度」などなど・・・・・。

曲名だけでどの曲かわかった人はすごい(笑)

知ってる曲が結構入ってたんで、うれしかったです。

タイトル知ってても曲知らないのもあるし、曲知っててもタイトル知らないのもあるし・・・・。

はぁ、やっぱこのくらいの年代の曲がいいな~♪

レンタル

2008-02-05 17:36:48 | おんがく
CDのレンタルです。

新しくはないですね、古くもない中途半端な感じです(笑)

このほかにもレミオロメンとかも借りてきました。

そして今更ながらチャットモンチーの「」をレンタル。

テレビでPVを観ていいな~と思ったんですが、BLEACHのエンディングだったんですね、この曲。

チャットモンチーってこの曲以外はほとんど、というか全く知りません。

歌手名は知ってましたけど、曲自体は無知。

アルバムも出てるんですよね。

今度じっくり聴いてみようかなぁ?

なんか・・・

2008-01-29 13:41:40 | おんがく
久しぶりに聴き始まったら切なくなってきた・・・・。

いい曲ばっかだなぁ・・・。

letterなんか初めて聴いた時ボロ泣きだったよ・・・・。

今なら泣ける。絶対。

外は冷たい雨が降ってます。

5296

2008-01-27 16:12:43 | おんがく
コブクロの新しいアルバム。

買おうかどうか迷ってたら母が借りてきたのでよしとしよう(オイ)

今回もいい曲ばっかりだ・・・。

このタイトル「5296」には結構深いエピソードがあるのです。

興味ある方はウィキにとんでみてください↑

そういえばテレビCMは緒形直人さん、水嶋ヒロさん、チュートの徳井さんという

3世代イケメン俳優3人(俳優じゃない人もいますよ~/笑)で流れてますね↓

アーティスト情報

3人バージョンと各1人バージョンがあるみたいですけど。

ショートバージョンとロングバージョンの違いかな?



ミスチル

2008-01-16 16:44:27 | おんがく
この前のカラオケ番組で野久保さんが唄ってたミスチルの「抱きしめたい」って曲。

歌詞がよくてさ~って話をしたら、

ミスチル大好きな子がその曲が入ってるベストを貸してくれました。

あんまりレンタルとかして聴くほどミスチルはじっくり聴いたことなかったんですが、

改まって聴くとミスチルの曲はいい曲ばっかだな~。

みなさんはミスチルは聴きますか?

今回聴いたのは少し古いものばかりだったのですが

最近の曲も改めて聴きたいなぁ。