goo blog サービス終了のお知らせ 

空てまり+

へーぼんな20代が語る、へーぼんな毎日。。。
since:06/7/26 removal:08/1/6

大学生活を経て

2013-03-21 14:19:09 | こころ・進路
日曜日に大学卒業してきましたー。

なんか4年間のことを考えると長かったような、短かったような・・・。

高校生のときのことを考えて、大学生だった自分を考えて、なんだかいろいろ考えてしまいました。

自分が不登校だったときのことを教授に話したりする機会は何度もあって、

そのたびに「よくがんばって通ってるね」とか「強くなったね」って言われたけど、

自分自身そうなのかなぁって納得いってないところも結構あります。

でも大学入ったころは最初からダメだって苦しんでたところは多くて、

それでも4年間通いきれたということはほんのちょっぴり自分をほめてもいいのかな?

来月からまた新しい生活が始まるので不安も大きいですが、

始まってみないとわからないっていうのを大学で学んだ気がするので

わたしなりにがんばっていこうと思います!

祝・せいじん

2010-01-11 02:44:45 | こころ・進路
日付またぎましたが、なんかいまいち寝付けないのでこんな時間に更新・・・(汗)

今日(昨日)は成人式に参加しました。

ほかの地区と合同で、今年は190人ちょいくらいの新成人だったようです。

さすがにお酒を飲んで酔っ払ってるような人はいませんでした(汗)

式は意外と早く終わり、すぐ帰って親戚等まわりまして、

しんどいので着物を着替えて夜は同窓会に参加。

これがまた大騒ぎですよ。

お酒飲む人も多かったのですが、一気に飲むからハイテンション。

9時まえにMAXをむかえ、9時過ぎてだんだん下降するという・・・(笑)

わたしはお酒は飲まずにお茶とジュースだったのですが、なんか怖かった(笑)

飲み方わかってないから気持ち悪くなったりしてるし・・・。

久しぶりだからってのもあるでしょうけどねー。

あんまり飲み過ぎちゃダメですよっ。

後半ついていけなくなって、わたしはみんなよりも少し早めに帰ってきちゃいました。

だってもっと話したかったけど、みんな上げすぎたテンションが一気に下がって

疲れたような眠そうな顔してるんだもの!

誰も話し相手になってくれないから、帰宅しましたよ。

でも久しぶりに会って話した子もたくさんいたし、

誰が大学行ってるだとかどんな仕事してるんだとか知れたし、楽しかったです。

やっぱりみんなに負けないようにがんばらなきゃなって思いました。

落ち込んだりしてる場合じゃないですよね。

しっかりまえを見なきゃ。

みんなの話を聞いて感じました。

とりあえず昨日は楽しかったので、明日からの元気につなげたいと思います◎

この半年を見つめる

2009-11-14 15:21:17 | こころ・進路
久しぶりに心の心境でも語ってみようかなって思います。



大学に通い始めて半年とちょっと・・・。

精神的にもだいぶ落ち着いてきました。

まぁ、今でも朝行きたくないなぁ・・・って日はありますけどね。

それなりに乗り越えております。

大学入りたてのころはそりゃあもうひどい病みようでした。

なれない電車に乗り始め、しかも朝は満員だし。

講義を受けるとか以前に学校に行くのがしんどくてしんどくて・・・・。

講義を受けたら受けたで90分も抜けられないから苦痛で。

必死に隠してたけど、1日終わって家に帰ってくるとほっとして泣いてばかり。

初めて歌を聴いて泣くっていうのを経験しました。

あんまりよくないらしいんですけどね、家に帰ってほっとするっていうの・・・。

まえの携帯を見ていて、その時の苦痛を書いて残してた未送信メールが出てきて、

「あー、しんどかったよなぁ」って思ったんです。

今となったらなにがそこまで不安だったんだろうって思うけど、

きっと知らない人ばかりの空間で自分がどこまで生活していけるんだろうっていうのがあったのかも。

もうそういう気持ちはだいぶなくなりました。

不安になることはあるけど、今は1日1日ちゃんと講義に出続けることができているので

成長してるかなって思います。

いや、自画自賛ですけど(笑)

いろんなこと、もっと器用にこなせればいいんけどわたしにはできないから、

今その時やらなきゃいけないことを必死にあがいてでもやっていこうと思います。

その結果大学で友だちもできたし、心配してくださる先生もできました。

とりあえずは今年度の残りがんばっていこうと思います。

大人になりました

2009-08-11 10:10:53 | こころ・進路
いえ、肩書きだけです(笑)

というわけで、わたくしハタチになってしまいました。

別サイトでも書いたのですが、あっという間ですかね?

早かったなぁって言えばそれまでなんですけど、早かったのかなぁ・・・。

前半赤ちゃんの時とかは記憶にないですからね(笑)

記憶に残ってる今までの人生ってまだまだ短いですが。

でも去年の誕生日に「あと1年で二十歳」って言ってたのに、

そこからの1年は早かったので、20年間過ぎるのも早かったんだろうな、と思います。

いつの間にか大学生にもなってますし(笑)

でも家族や友だち、先生方、ここで出会った人たちなど、

いろんなたくさんの人々に支えられて20年間生きてきたんだと思うと心が温かくなりますね。

みなさん、本当にありがとう。

そんでもって朝早くにおめでとうメールをくれたみんなもありがとう。

今日メールをくれたメンバーよりも先にお酒飲める歳になりました(笑)

まぁ、お酒も別に飲みたい欲はないですが、

せっかく飲める歳になったのですから、1度くらいは飲んでみたいですね。

とか、いろいろ言ってきましたが私は相変わらず私のままです。

ここを境にやたら変わるってことはないですよ?

相変わらずマイペースにまぁなんとかなる街道まっしぐらです(笑)

「二十歳までにしたいことをする」に関してはいくつか目標達成できました。

まだ実現途中のものもありますけどね。

とりあえず、今日からは「ハタチの」和実でよろしくお願いします(笑)

そういや、ハタチになったので選挙権が。

しかも今月末には選挙。

・・・・・たぶん行くようですよね?

こんなに早く選挙デビューがくるとは思いませんでした。


青春のあの場所へ

2009-06-01 17:00:48 | こころ・進路
今日は高校に顔を出してきました。

約3ヶ月ぶりくらいですかね?

1時間目だけ講義を受けて、一回自宅に帰ってから出かけなおしました。

このまえまであたりまえに通っていた道がものすごく懐かしく感じましたね。

職員室に入ったら、「わ~、元気そうだね~」なんて声をいっぱいかけていただいて。

高校生の時はちょっとうっとおしいなんて思っていた校長先生とのおしゃべりも(笑)とっても楽しく感じました。

校舎内をまわったあとは職員室で1時間ほどボーっとしていたのですが。

お仕事をする先生方や教室を見ていて思ったのは、私はもう過去なんだなぁということ。

でも確実にあの場所で生きているということ。

そしてあの3年間が今の私をつくっているってこと。

なんかとっても不思議な感じですけどね。

いくら卒業生とはいえ、もう部外者である私をあんなにあったかく迎えてくれて、

「がんばってるね」って言ってくれて、お茶まで出してくださって。

そんなあの学校すべての雰囲気が私を形成してるんですね。

今の学校にいるみんなにもそんなふうに思ってもらえるような時間をすごしてほしいなぁ。

なんて先輩面ですけどね(笑)

今日会えなかった先生もいたので、また顔を見せに行けたらいいなと思います。

あの学校にいる時の私は高校生のまま。

たくさんたくさんいろんな元気や勇気をもらってきました。

また明日から、“大学生”として行ってきます。

巣立って初めてわかること

2009-03-12 10:47:27 | こころ・進路
昨日も言いましたが、高校の3年間は本当に最高で早かったです。

楽しいことやうれしいことがあった反面、苦しいことも悲しいことも同じくらいあったけど、

それでもよかったなって純粋に思える3年間でしたね。

卒業式。

答辞を読み上げる友だちが途中で泣き出してしまって、もらい泣きしそうになりました。

やっと涙をこらえて式を終えたのに、

理事長さんやPTA会長さんが差し出した手を握って、また涙がこみ上げてきました。

そのあとはもう先生がどんなことを言っても泣きそうになっちゃって。

アルバムの後ろに友だちや先生にメッセージを書いてもらってる最中の話でさえ。

別になんでもない他愛のない話をしてたってことを思い出すだけでもこみ上げてきます。

でも必死でこらえました。

だってはずかしいじゃないですか、旅立ちなのに涙でうえってなって終わるの(笑)

だから家に帰って、あえて見なかったみんなからのメッセージを見ながら思いっきり泣きました。

まだ実感もわかないのに、涙だけはボロボロ出ちゃうんですね。

なんかわからないけど、今までの道を体がちゃんと覚えてるんでしょう。

本当はここにずっといたいくらい居心地がよくて、あったかい場所だったけど

いつまでもここで立ち止まってお世話になっているわけにはいかないので。

ちょっと進んで立ち止まってここに戻ってきます。

それは修行の場でもあると思うから。

卒業した先輩(私が通う大学に通ってます)もきて、花をくれました。

私も来年の今頃、そんなふうに誰かの未来を願えているといいなぁ。

今は余裕ないからできなさそうですけど。

先輩の卒業式の時もなんか不思議な気分だったけ。

帰ってくる時はクラスでいちばん話の合った男の子としっかり握手して帰ってきました。

なんか今までになく式に感動してセンチメンタルになったそうです(笑)

でも私にとっても想像以上にこの卒業が人生の中で大きなものだったようで。

みんなつらい経験をしてこの高校に入ってきたけど、

だからこそわかりあえてわかちあえたと思います。

この学校での3年間という短い時間は、私の人生の中で最高に幸せな時でした。

高校3年間の友だち、先生方、親、今までも支えてくれた友だち・・・・。

本当にありがとう。

そしてこのブログを読んでくれてた方々、ありがとうございました。

このブログは高校3年間の思い出です。

なににもかえがたい大切な物語です。

まだこの先、私の人生はずっとずっと続いていくでしょう。

どこまで行けるのかはわからないけど、もう少しこの物語を綴っていけたらなって思ってます。

もうちょっとだけこの物語の読者になっていただけたらうれしいです。

校長先生からの言葉「理解し、理解してもらう」を心の中に・・・。


そして学校のいやし系アイドル・セラピー犬のラブちゃん↓



卒業をまえにして

2009-02-28 22:32:24 | こころ・進路
高校卒業まであと2週間ほどになりました。

あ~、早かったなぁ。

3年になった時、新しいクラスと生活に大丈夫かなぁ、なんて思うと同時に、

あっという間に1年経つんだろうなぁ、とも思っていました。

でも思っていた以上に早かったような気がしますね。

今のクラスのメンバーは男子女子問わず、居心地がいいです。

力の差というか、存在感は女子の方が圧倒的に強かったですが(笑)

でもそれが逆にクラスを盛り上げてたかもしれません。

修学旅行の時もそうでしたが、

「3年生がいないと静かすぎるよ」なんてよく言われていました。

それがうれしいのか、悲しいのか(笑)

どちらにせよ、個性的なメンバーがそろってたな~と。

これから歩む道は、みんなそれぞれ違います。

だけど、今の学校で共有しあったいろんなものはきっと同じはず。

それなら、歩いていけるんじゃないのかな?

新しい環境に飛び込まなきゃ行けないって不安な気持ちはすごく強いけど、

少なくとも私は、そうであると信じてます。


近いうちに最後の最高の思い出作りに夢の国へ行ってきます。

出逢いと別れってそういうもの

2008-11-18 18:36:58 | こころ・進路
ここ数日でたくさんの方に合格祝いをしていただきました。

家族、親戚、学校の先生、友だち、ブログのお仲間さんたち・・・・。

あとは私の受けた大学に通っている我が校の先輩が、カウンセラーの先生に

「○○ちゃん、受かりました?」って電話してくれたそうで・・・。

本当にありがたいことです。

わざわざメールくださった方もいて、本当にありがとうございました。

いろんなところで言っていますが、まだ大学生になるという実感が全然ありません。

というかずっとこのままな気がするのに(笑)

昨日も遅くまで友だちと学校に残ってお話してました。

中間や期末のテストはイヤだけど、

過ぎていくたびにこんなみんなとの時間がどんどん減っているような気がして、淋しいです。

いや、実際に減っているのですが・・・。

大学への進学はちゃんと目のまえの目的で、それによって生まれる出逢いもありますが、

それに伴って別れすら生み出してしまうなんて神さまはいじわるなのでしょう。

なんかメルヘンなこと(?)言いましたが、こんなに複雑なきもちになるのは久しぶり。

もきっちゃんやM吉たちと別れるってなった中学の卒業ももちろん淋しさはあったけど、

それとはまたなにかが違うような・・・・。

ある意味私を変えてくれた学校だから、思い入れも違うのでしょうかね?

2年の時からみんなのことは知っているけど、

実際に一緒に授業を受けたりしたのは1年くらいしかなかったですから。

進学するとか、就職するとか、その時々いろいろあるけどそれでも時々みんなで集まって

「あの時こうだったよね」とか「◇◇ちゃんはアレにはまってたよね」とか

そんな話ができる関係でいたいな~なんて思います。

大学に合格、というひとつの節目を迎えて、そんなことを考えていたのでした。。。




ご報告。

2008-11-15 18:08:50 | こころ・進路
家族以外の方には初めて報告します。










大学、無事に合格しました!

いくら指定校とは言え、心配なところもあったのですが

なんとか合格決まりましたので・・・・。

今まで心配してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

このブログを始めた頃はどうしたらいいのかもわからず情けないことばかり書いてましたが、

なんとかその日々が報われる時がきたようです。

このブログを見てない人には年賀状でお知らせしようかと思ってます。

(というかもう年賀状書かないといけない時期なのか・・・・)

これでやっとゆっくりできる・・・・と思ったら、中間テストがあるんですよ~(泣)

し、信じられない・・・。

これが終わったら冬休みはゆっくりしなね~ってカウンセラーの先生には言われましたが、

もう卒業認定試験の日にちまで教えられたので

それを頭の片隅に置きながら過ごさなきゃいけなさそうですね(汗)

まぁ、それはそれです。

とりあえずは年を越せそうなのでそれだけは感謝かな?

では、以上入試の報告でした。



けんかと無力

2008-10-26 18:48:50 | こころ・進路
ちょっと暗いのでご注意ください。





最近うちのクラスで女子と男子の一部でもめているそうなんです。

なんとなく空気がおかしいなっていう気がしていたのですが、

だからって口出しすると余計にもめるからわざと理由を聞かなかったんです。

それで昨日当事者たちから話してくれて聞きました。

詳しいというかいきさつはちょっと複雑みたい。

とりあえずもめていた男子との話は一旦落ち着いたそうなんですが、

その男子ともめていた子とその話に関係なかった子がもめて対立してしまったそう。

後者が男子との話を注意したところ、前者が反抗してしまったらしいのです。

そのせいで私や他の事情を知らない子にまで反発するようになってしまったようで。

なんだか私の知らないうちにどんどん広がっていってるようなんですね。

そういう話をしていると、友だちにそういうつもりがなくても悪口みたいに聞こえてしまって・・・。

なにか言わなきゃいけなかったんだけど、私はなんにも言えなかった。

みんながどうしたらいいとか話しているのを聞いていて

正直、悔しかったです。

私、なんにもできないなぁ・・・って。

ただ黙って聞いていることしかできなくて。

もうちょっとみんなの心とかをわかってあげられる知識と余裕があったら、

上手いこと解決できるかもしれないのに。

今の私にはそんなことできないのはわかっているし、

私一人だけが抱え込むことじゃないのもわかっているけど

なんか納得いかないです。

卒業まであと半年ほど・・・・。

それまで本当にこのままで終わっちゃうのかな?

どうしたらいいのか、人の心って本当にむずかしいんですね・・・。