おじょぴちゃんのひみつにっき

鉄分の多めの同人音楽製作日記。果樹、競馬日記。もちろん乗り鉄、時々相撲?

鉄道が走って150年

2022年10月16日 | でんしゃだいすき
今年は鉄道150周年らしい。
最初は鉄道馬車かなあ
いいなあ。レール感がめっちゃ味わえそう。
最近はエアサスばかりでレールの上を走ってる感じに
憧れますねえ。

鉄道の日記念にまもるんじゃ〜のエンディングテーマを
アップしました。
オリジナル版ではないのですが。
いつかいつかといっているうちに
ときがたってしまう。
画像が問題なのよね。昔みたいに
有料ソフト持ってないし。。。

https://youtu.be/rJ4sasQR9ok

これはいわゆる葬式鉄の
歌だと思う。
ラストランのときにありがとうー!とさけんで
写真を撮る。その場面なんだろうな。
動画もなんかそんな感じに。
しんみりなりすぎて変な写真も入れたけど
なんか最後の警笛が涙を誘う。

クレジットは作編曲中村康隆氏
ですがAメロBメロともに
私が大幅改変を加えてるので
自分でつくった感があります。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです!! (ホームでの挨拶は敬礼)
2023-03-14 23:22:57
おじょぴ様

まもるんじゃ〜のエンディングテーマ

こんなに前にアップされていようとは!?
気が付かなかった私 実に不覚でした

まもるんじゃ〜 のあの熱さを感じております
貴重なファイルアップ
 
有難う御座います 


以前にも申し上げた通り私 所謂 鉄
ではありません 今回投稿は鉄テーマですので
お気に召すか分かりませんが
今の今となってはルール上ほぼ困難な体験談を
申し上げさせて頂きます


これから大学生活が始まろうとする春
ちょうど三月、今頃です
免許は取りたいしバイクも調達したい
所が授業開始までの日は僅かしか無い
そこで出向いたというか ここやで!の先が
 
吹田保線区

〇〇軌道と書かれたワゴン車に乗って~ ですね!
施設内のプレハブの詰め所には折り畳みの長机と
丸椅子そして小型テレビ一台 味ある殺風景さ

軌道の補正は何十人ものお方々が突き立てたバールを
レールに当てて一斉に動かすのです
朝焼けに浮かぶあのお方々の影はもう 
一つの美でした
Unknown (おじょぴ)
2023-03-19 15:21:26
ホームでの挨拶は敬礼さん
お久しぶりです
たまーーーーーにしか更新しませんから
仕方がないことですね。
時間があったら動画というかサウンドも
アップしていきたいのですが
動画編集は大変です。

ホームでの挨拶は敬礼さんは
吹田保線区でちょっとバイトを
されたということでしょうか?
昔は今とはぜんぜん違って自由だったとか?
聞いたことがあります。

railwayはオリジナル版と
ぜんぜんアレンジが違うのでそちらも
アップしたいです。いつになるか
分からなすぎて申し訳ないですが
鉄道作品最高傑作と思っている鉄の旅路も〜!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。