goo blog サービス終了のお知らせ 

かいじゅうたちのいるところ

2001生怪獣「ハルドン」・2003生怪獣「ぷく」の二匹と、父母怪獣ババキラー&クッチャネの日記です。

クッキー

2006年05月28日 | Weblog
子ども達とババキラーが焼いてくれたクッキーです。 一番上の顔のはウサギ。 美味しいですよ。 さて、写真の感じが変わったと感じられた方いらっしゃいます? いや、サイズがでかいのははこっちの指定のせいなんですが、 まあもう一枚。 色調とか違うんですよだいぶ。 なんというか、それぞれの色の彩度が強いっつうんすかねえ。 ぷくはこんな 前の方がシャープ(社名ではない)だったような。今回の方がやわら . . . 本文を読む
コメント (2)

最近のぷくの色々

2006年05月28日 | Weblog
ハルドンの絵を出したので、 ではぷくの事色々。 「プクチャンガ、ヤル、ノ!!」と自己主張が強い割に、ビビリ男でもあるぷく。 公園や児童館では適当に離れることはできるのですが、ちょーっと離れたままだと不安になって呼びに来て・・・という感じでございます、大体。 ところが、こないだ(5/22)の夕方、グルグルの滑り台に行ったとき。 中学生男子が10人くらいで遊んでいたですよ。 で、構わず滑り台に取り . . . 本文を読む
コメント

本日の散歩

2006年05月26日 | Weblog
本日のぷく散歩。いつもの公園。 防府から自転車を頂いて帰りまして、ブームです。 ものすごいスピード出して漕ぐので最後には足の回転がついて行かなくなり、よくすっ転びますが。 んでは、写真でGO。 なんか全部斜めになってますが、ぷくの行動が怪しいため、どうにも落ち着かずに撮ったせいです。 お昼、幼稚園のクラスの懇親会がありました。 色々小学校について教えていただきました。 . . . 本文を読む
コメント

ぷく水痘の予防接種で

2006年05月25日 | Weblog
唐突ですがぷくの水疱瘡の予防接種に行って参りました。 ぷくは医者嫌いです。 1歳丁度の手術入院の時は割と平気な方だったんですよ。 別に白衣恐怖症でもなかったし。 それが、退院してすぐ麻疹の接種に行きましてな。・・・1歳といえば麻疹だということで・・・。 そしたらそれがどえらい痛かったか何かで、 それ以後白衣恐怖症というか、診察室恐怖症になりまして。 接種受けたいつもの小児科は勿論、他の大病院 . . . 本文を読む
コメント (3)

式出席ー

2006年05月24日 | Weblog
さて21日のこと。 いよいよ式当日。 ぷくとハルドンはどれだけ大人しくしていられるのか? 防府のお祖母ちゃんが作ってくれたおそろいの青(写真で紫に写っちゃってるのが残念)のベルベットのジャンパースカートとベストを着せ、喜んで鏡を見る2人に、「お姫様と王子様だよ~。お姫様と王子様は、お行儀良くしないとお姫様と王子様じゃないんだよ~」と吹き込んでみます。 ベルベットの効果か、教会での式の最中は、幸 . . . 本文を読む
コメント

横浜に出発ナリ

2006年05月24日 | Weblog
5/20のことですよー。 親戚のお姉さんの結婚式に、みんなお呼ばれです。 航空券とホテルチケットを送っていただいての本当の「ご招待」です。ヒャー。 横浜ですよ。都会ですよ。 ワクワクドキドキテカテカですね。 ババキラーは中華街でホタテの貝柱の干したのを買うつもりです。 クッチャネは何だかもうよく分からないです。 ハルドンは19日に書いたとおり「飛行機に初めて乗るから云々」と、相変わらずブツ . . . 本文を読む
コメント

寺村輝夫さんがおなくなりに

2006年05月23日 | Weblog
素敵な結婚式の事をアップしようと思ってたら、帰ってきた夜にハルドンが発熱(38'9")いたしまして。 幼稚園休んで今日は割と元気だからもう安心かと思って「さあ」と思ったら、寺村輝男さんの訃報が。 寺村輝夫さんが死去 王さまシリーズで人気 近頃のハルドンと王様の関係から、こちらを先に書かせていただきます。 ハルドンは、4月頃から、字が多めの絵本も自分で読むようになってましたの。 ゆっくりゆっくりで . . . 本文を読む
コメント (4)

ハルドン緊張する

2006年05月19日 | Weblog
土曜日、横浜に家族で行きます。 結婚式にお呼ばれです^^。ワクワクドキドキです。 ぷくがどう出るか心配なところですが、 他にも約1名、不安を盛り上げている方がいらっしゃいますよ。 ハルドンですが。 彼女はズーッと 「はーちゃんだけ飛行機に乗ったことがないのよ。 ぷくは何回も乗ったことがあるのに」 と、恨み言を言ってたですよ。 そりゃぷくは何度も乗ってるけど、 病院行くためであって、全然楽し . . . 本文を読む
コメント (4)

だいすきだよ

2006年05月11日 | Weblog
だいぶ前のことですが、字をどうするかって話でですね、 「女の子は幼稚園で手紙交換があるから、 どうしたって平仮名は書くようになるわよ」 てな話は聞いたことがあったわけです。 ふーん、とね、右耳から鼻を通って左耳に抜けてたわけです。脳を通らずに。 というか、「字ぃ教えるよりめんどくさそうな話だし」と思った途端に、 脳が受け付けることを拒否したというか。 で、やって参りました。 幼稚園の帰り。 「 . . . 本文を読む
コメント (5)

GWの宿題溜めたみたいになって

2006年05月09日 | Weblog
GW中の写真が膨大すぎ、 尚かつ書くべき事も多すぎて、 宿題を溜めちゃった子みたいになっております。 ということで、取りあえずGWのことは棚上げにして、 その後のことを。 ハルドン月曜から弁当が始まりました。 リズムががらりと変わるので、私もまだ慣れませんがぷくがもっと慣れない。 ハルドン送って児童館やら公園に行って、 さあ昼ご飯食べに帰ろうとすると、 「ハーチャン、ギンクルマデ、ムカエ、イク . . . 本文を読む
コメント (2)

帰りました

2006年05月04日 | Weblog
本日午後四時頃無事四人帰還しました。 防府と岡山のお祖父ちゃんお祖母ちゃんには、大変お世話になりました。 写真がたくさんあるのですが、 今はとてもアップするきりょくがありましぇん。 子ども達は大変楽しんでおりました。 さて、今回分かったこと: やっぱりラウムは評判通り、 街乗りと高速でものすごく燃費が違う。 購入以来ずっと9㌔/リッター前後でトーホーホーって言ってたのが、 今回、出発時に満 . . . 本文を読む
コメント

今日から

2006年04月29日 | Weblog
今日から帰省でちょっといません。 ババキラーのザウルスで、見るのは見ますが果たして更新できるかな?? ではでは。 . . . 本文を読む
コメント

毒電波

2006年04月29日 | Weblog
そうそう、ちょっと話題の成分解析ソフト(クリックで飛べます)。 本名(「ぷく」じゃなくて「何の某」ね)で成分解析してみました。 結果の本名は通称に変えてあります。 ぷくの成分解析 ぷくの37%は白い何かで出来ています。 ぷくの10%は元気玉で出来ています。 ぷくの3%は明太子で出来ています。 ぷくの3%は雪の結晶で出来ています。 ぷくの1%は砂糖で出来ています。 ぷくの1%は月の光で出来ていま . . . 本文を読む
コメント (2)

ぱお~ん

2006年04月28日 | Weblog
こないだぷくの変な博愛主義について書きましたが、あの「ミンナチガッテミンナイイ」の震源はご存じNHK「にほんごであそぼ」です。 クッチャネはこの番組があんまり好きではない*のですが、 「おかあさんといっしょ」のすぐ後にやるので(夕方の方)、ついつい見せっぱなしになり、いいのかと。 まあいいですが別に何でも。 先日も、ご飯をちゃんと食べろと2人に説教をグジグジ垂れてたら、 ぷくが向こうを向いて「シ . . . 本文を読む
コメント (1)

「ダッコ」

2006年04月27日 | Weblog
最近ぷくが「抱っこ」と言ってくることが頻繁になりました (そうそう、いつのまにか「ガッコ」から「ダッコ」になってますわ)。 歩いてるときなんかは言わないし、抱くと怒るんですが。 歩いてて疲れるといきなり座ってしまうんですが、それでも抱くと怒りますから。 そういうときじゃなくて、家にいて、クッチャネが何か用事をやってる時、 ヒョイと首だけのぞけて「ダッコチテ」。 「えー?今洗濯してるし」とか言うと . . . 本文を読む
コメント