X-Plane Log Book

V8+GS+FSX
誰かに見てもらうためではなく 個人的な記録です。
    

滝川スカイパーク

2007年10月26日 | Weblog

盆休みに北海道へバイクでツーリングして来た。


8月19日(6日目)

層雲峡へ行く。何度見てもここの滝はすごい。
ビジターセンターへ寄る。ナキウサギの生態が興味深い。
旭川手前の公園で昼食のパンを食べていたら 上空をモーターグライダーが飛んで行った。
滝川スカイパークへは今日行くことにする。
体験飛行の予約の電話を入れ 急ぐため高速道路を走った。

パラシュートを装着してパイロットの後ろに乗り込む。
グライダーの離陸はウインチを使うのかと思っていたが 単発の飛行機で曳航した。



5分かかって500メートル上空へ そこから滑空に入った。
初めてのグライダー体験だ。



前席と後席の操縦桿は連動しているので 操縦桿を見ているとパイロットの操作が分る。
思ったより少ししか動かしていていない。
夕方に近くなったので上昇気流は小さいのしか無かったが 入ると体が持ち上がるので分るようだ。
着陸進入の際に主翼の上面に直角に横長の板が飛び出してブレーキをかけた。
高度を調整した模様。



草地に無事着陸する。

飛行後パイロットたちに 操縦についていろんな質問をしたのだが 親切に的確に答えてくれた。
今までフライトシミュレーターをやっていて なかなか着陸進入がうまく出来なかったが 今度は上手くやれそうだ。
曳航機のパイロットはオーストラリア人で久しぶりに英語で会話してみたが ほぼ分るので安心した。
夕方までの長い時間 飽きずに飛行を眺めた。


フライト再開準備

2007年05月16日 | Weblog

大阪から西の本州を一周する事にする。
行きは瀬戸内海を西に向かい、帰りは日本海を東に向かう。
とりあえず 関西国際から岡山までのフライトプランを作った。
このプランを書くだけで2晩かかってしまった。
FSXにしてからはずっと快晴無風でやってきたが これからは風も雨もある事にする。
フライトコンピューターの使い方もすっかり忘れていたが 
いじくり回しているうちなんとか思い出した。
約1時間の飛行予定だが 夜は仕事が終わって疲れているので
とても集中力が1時間は持たないと思うので
2回に分けて終了する予定だ。

大阪ー関西をホンダジェットで

2007年04月05日 | Weblog

待ちに待ったhama氏作 ホンダジェットのFSX版が出たので早速試乗してみた。
近畿地区フライトが大阪から関西までが残っていたので 
両空港とも滑走路が長いので初めての機体にはちょうどいいと思った。
ホンダジェットの性能など何も理解していないので 
無謀だと思ったがあえて強行した。
セスナと違い計器はグラスコクピットで どう見るのかもよく分らない。
NDVのような計器は見当たらなかったので コースはVORをたどることにして
最後はILSに乗って着陸する予定だった。

離陸しようとしたが機体が蛇行する。
何度やっても滑走路を外れてしまうので 注意して表示を見たら
右のエンジン出力が0であった(^-^;)
再度リセットしスロットル画面を表示し左右のエンジンの出力を上げた。
その後はヨークのレバーで左右のエンジンがコントロールされているのを確認してスロットル画面を消した。
今度はほぼまっすぐに滑走路を走らせることが出来た。
しかし何ノットで機首上げをすればいいのか分らない。
とにかく速度を上げ 確か150nt位で上昇させたと思う。
巡航高度が3000ft速度200ntの予定だったがすぐに高度と速度が上がってしまう。
慌てて出力を下げた。
なんとか予定高度と速度を維持して飛行したが VORの周波数をセットして、
受信も出来ているようだが 表示の見方が分らない。
結局目指す方位に飛ぶしかなかった。
位置はマップビューで確認(^-^;)
ILSも受信してるはずなのに どうも表示の指針はずれている。
(区分航空図の周波数が違っているのか?)
さて着陸はどうしようか。
速度はセスナよりはかなり早いだろう。
とにかく車輪を出して フラップも下げて
降下角はILSの表示はわからないので 滑走路脇の信号灯で判断する。

確か接地時の速度は120ntだったと思う。
急に失速したように落ちた感じだった。
多分脚が破損したではないかと思う(ジェット戦闘機のような着陸だった)
なんとか降りられてほっとした。
フライトの分析を表示して 自分なりに検討した。

速度が速いせいかターンが大きいようだ。
所要時間はほぼ計画通りだった。
初めてのジェット機で初めての機体にしては、、、、でしょうか。
ホンダジェットの操縦が出来て 本当に嬉しい。
作者のhama氏に心から感謝します。

明野ー大阪

2007年04月04日 | Weblog
前回同様NDVをたどるコースをとる。
京都付近でバグのためかコントロール不能になり
リセットすればokかと思い保存して終了した。
今日、保存しておいたところから続行したが
(不具合まで保存されたのか) やはりコントロール不能。
終了して 新たに大阪から飛行することにして
マップから昨日の中断地点まで移動し 続きを飛行した。
ファイナルアプローチでまたコントロール異常が起きたが
無理矢理着陸させた。(脚部破損したもよう)
LSIを使って着陸してみた。
ビジュアルアプローチをonにして表示させてみた。
いかにもシミュレーターぽいです。


名古屋空港ー明野AB

2007年04月02日 | Weblog
近畿地区フライト開始。
久しぶりにフライトプランを作った。
水平直進飛行の訓練を兼ねているので まだ無風に設定している。
離陸して1000ft100ntに安定させるまで10分もかかった(^-^;)
まだまだです。
ヨークが滑らかに動かないので微調整が難しかったのだが
微妙に動かすときだけはテンキーを使うと良いことを発見した。
旋回の訓練もするつもりだったのでVORよりNDVの方が便利だと思ったので
NDVをつなぐコースにした。
明野ABは滑走路が二本有りクロスしているのだが
自分が着陸しようとしていた04-22は草地だった。
それであわてて13-31に変更した。
ファイナルアプローチの高度が高過ぎたので途中で着陸を断念し
再度上昇、トラフィックパターンをやり直して着陸した。
ちょっとやってないと下手になっている。
毎日は無理でも せめて一日おきには飛ばなければと思った。
今日も散々なフライトだったけど 充実感はありますね(^-^;)

ログブック

2007年04月01日 | Weblog
今年になってからのフライトをログブックにまとめて記入した。
使用ソフトのX-PlaneとMSFSXを区別するために FSXは青色で書き込むことにした。
チェックライドを受けてみたが 評価はかなり厳しい。
離陸して高度1500ftで速度を100ntにしたところで 急旋回するのだが
ここで中止させられてしまう。
短時間で高度、速度、方位、バンク角を一定に保つのは至難の業です。
これがきっちり出来るようになるには まだかなり時間がかかると思う。
練習だけでは飽きると思うので 近畿地域フライトの途中で訓練しようと考えている。

トラフィックパターン

2007年03月29日 | Weblog
自家用操縦士課程のトラフィックパターンを終った。
そのあと航空管制のレッスンがあって
いよいよ今夜あたり チェックライドを受けます。
一発で合格出来るといいのですが、、、

訓練操縦士課程修了

2007年03月21日 | Weblog

訓練操縦士課程を無事終了しました。
単独飛行(離陸-トラフィックパターン-着陸)を終了すると
証明書がでるんですね。(照れますが嬉しいですね(^-^;)
トラフィックパターンはxplaneで何度も練習したはずですが
やはりきっちりとは身に付いていなかったことを確認しました。
「高度を下げろ」とか『速度が落ちている」とかいちいち指示されるので(無線で、ソロフライトですから)
正確な飛行をしなくてはなりません。
今の教官は気が短いらしく うまく出来ないと
「あまり理解が出来てないようですからこれで終了します」と言って
強制終了されてしまいます。
前の教官には(v.5)指示に従わないで勝手に飛び続けると
『やる気があるんですか!』などと言われたものでした。
いつも怒られているわけでもありません。
うまく出来ると褒めてくれるときもあります。
褒められるとやはり嬉しいですね(^-^;)


フライトレッスン 訓練操縦士課程

2007年03月19日 | Weblog
FSXにはミッションが入っていて その中に簡単な操縦方法の訓練もある。
それでてっきり バージョン5ではあった教官が指導する教習は無くなったと思っていた。
ラーニングセンターの中にレッスンがあるのは知っていたが
教科書のようなものだと思っていた。
しかし 昨日詳しく見てみたら 教科書のような説明の他に
自分が飛びながら教官に教えてもらう、という昔のスタイルの教習があった。
これを見つけたときは嬉しかった。
教官は変わっていた。v.5の時の教官は定年で引退したのかもしれません(^-^;)
最初の訓練操縦士課程をやっています。
一人でやっているより楽しいです。
明日は着陸をやってみるつもりです。

基礎訓練ータキシング

2007年03月04日 | Weblog
中部フライトを終了したので 忘れていた基本を復習することにした。
最初はタキシング。
まっすぐに走行出来ずに、まっすぐに飛び上がれる訳が無い。
ペダルの操作は慣れてないので 難しい。
もっと早い時期に 確実に練習しておくべきだった。
羽田で40分くらいやったが 蛇行してしまう。
ペダルの感度を最高に設定しているが 慣れないうちは少し落とした方がいいかもしれない。