goo blog サービス終了のお知らせ 

一路順風

日記でございます。

2009-05-25 21:57:30 | 
 高速道路など80キロ制限の道路では私はだいたい90キロで走ります。

 80キロじゃちょっと煽られるし、100キロになると燃費が悪くなるような気がするので、という理由もあるのですが、何よりも90キロがキープしやすいというのが一番の理由です。

 車で走る時は、一定速度をキープするのが燃費がいいのはご存じかと思います。ソニカさんは90キロキープすると、リッター22キロくらいで走ります。

 なぜ90キロがキープしやすいのか。それはメーターの針が真上を向くからです。

 私のソニカさんのメーターは140キロまで。メーターの右側には燃費計やオドメーターがあるので、ちょっと左よりです。

 左下の0キロから始まって、90キロがちょうど12時の位置。ゆえに90キロキープはしていても気持ちがいいのです。

 さて、昨日、沖縄に遊びに行っていた友人を迎えに関空に行きました。車は彼の車。コペンです。

 なぜ国内線なのに関空なのか、ちょっとイラっとしつつ(伊丹着はチケットが取れなかったそうです)関空まで阪神高速をひた走ります。

 日曜日の夜ということもあり、平日夕方は激混みの阪神高速もガラガラ。気持ちよく走れます。

 80キロ制限になったところで、私はいつもの90キロキープ。メーターの針を垂直にします。

 しばらく走っているとやけに煽られます。右側を走っていたわけではないので、そんなにひどくはないのですが、後ろからどんどん車線変更をして抜き去っていきます。

 さすが悪名高い阪神高速(偏見)、と思っていて、友人を乗せた帰り。

 「なんで70キロしか出さないの?」

 ソニカさんは90キロが12時の位置ですが、コペンは70キロだったようです。

 そりゃあ煽られるよね…。

 あ、そういえば帰りに初飲酒検問に遭遇。友人は3、4時間前にビールを1杯飲んでいたらしいので、友人に運転させなくてよかった…。

2009-01-25 23:55:24 | 
 最近コペンに乗る機会がありました。

 コペンは私が車を買う時にも選択肢に上がった軽の二人乗りオープンカー。丸っこいボディが特徴です。

 結局はツーシーターじゃダメってことで母からクレームが付き、ソニカさんになったのですが、なかなか捨てがたく思っておりました。

 実際に乗ってみますと…狭いです。外見から想像は付いていましたが狭いです。

 シートポジションがやたらと低いので、乗る時も降りる時も「よっこいしょ」状態。フロントの眺めも、トラックなんかの後ろにつくと低すぎて怖いです。

 さらに足回りがガチガチ。路面のデコボコが直でシートに伝わってきます。

 それでも、天気のいい、暖かい日にオープンにして走るのは気持ちよさそう。

 数日間コペンに乗って、多少の不便はあるものの、やっぱりコペンはいいなぁと思っていたのですが、今日久しぶりにソニカさんに乗ると…

 街中はソニカさんの方が快適です。明らかに。

2008-12-29 00:26:11 | 
 ガソリンが安いです。

 今日久々にガソリンを入れたらリッター95円でした。

 ちょっと前まで200円間近という状況だったのに、あっというまの展開にびっくりです。

 聞けばオイルマネーでバブル状態だったドバイも、最近は急激に景気が悪くなっているとの事。(そのおかげで仕事上えらい迷惑を被りました)

 為替にしろ、油価にしろ、あまりの急激な変化についていけません。

2008-11-17 23:43:01 | 
 土曜日はソニカさんの12ヶ月点検。リコールも出ていたので、ついでに見てもらいました。

 車をディーラーに預けて整備をしてもらっている間、暇だったので先日新しく出たムーヴコンテに試乗。カクカクシカジカのやつです。

 乗ってみた第一印象は「広っ」。

 タントに初めて乗った時も思いましたが、ソニカさんと比べて圧倒的な広さ。天井が高すぎです。普通に座ったらバックミラーやサンバイザーに手が届かず焦りました。短い私の腕が悪いのですが。

 ソニカさんのフロントガラスはかなり寝ています。今街を走っている車の中でもかなり寝ている部類に入るのではないでしょうか。
 それに対して、コンテやタントのフロントガラスはほぼ直角。見通し抜群です。

 電動で無段階にドライビングポジションを調整できるシート(しかも自分のベストポジションを記憶できるとか。「パワーエントリーシート」って言うんですって。この前昇格試験に出て、書けませんでしたわ。)や、赤とグレーの内装、しっかりとした座り心地のシートなど、街乗りにはぴったりです。

 ただ、発進時などちょっと頑張っている感じが否めないので、高速や長距離の移動は辛そう。シートも固めなので、長く座っていると疲れるかも。

 やっぱ私のニーズにはソニカさん。点検の結果、特に異常なく、これからも元気に走ってくれそうです。

 せっかくディーラーでキレイに洗車してもらったのに、夜に雨が降り翌朝には無惨な姿に…なんで洗車すると雨が降るのかしら??

2008-10-12 18:58:47 | 
 昨日車で出かけていて、夕方家に帰ってきて車庫入れをしていた時の話。

 左後ろを見ながらバックさせていると、左のリアウィンドウが2~3㎝ほど開いているではありませんか。

 その日は開けた覚えはないし、前回車に乗ったのは雨の日で窓は開けていない…

 一体いつから開いていたのでしょうか??ちなみに助手席側が開けっ放しなのは日常茶飯事です。