goo blog サービス終了のお知らせ 

最近のプロ野球からいくつか思うことを

ようやくと思うか、えっもうと思うかは人それぞれしょうけれど、巨人のミセリが解雇となりましたね。

来日した頃は新守護神として期待されていましたが、オープン戦でも結果は残せないまま、公式戦でも4試合に登板して、0勝2敗、防御率23・63という惨憺たる成績ですが、いろいろなスポーツ記事を見て思うのは、「やる気のなさ」といった感じですね。

打たれても反省の色も全然なく、おちょくった言動のほうが目立ちましたし、どこかのサイトで見た記事には、本来昨年で引退するつもりだったけど巨人が高い年棒をくれるというので契約したというのもありましたから、私にとっては「ようやく」解雇という感じです。

読売新聞の「日本球界に適応することが難しい」というのは、絶妙な言い回しだと思います。
しかし巨人は昔から外国人助っ人を獲るのは下手ですね。


巨人と同じように下位に低迷しているのが楽天ですが、ついに5連敗となり21試合でわずかに5勝という成績に、数日前にはオーナーの三木谷社長もつい監督の采配に口出しをしてしまいましたね。

一応和解したということですが、拙守・拙攻ばっかりのベテランならば、未知数にかけて若手を起用していくのもありじゃないかと思うんですけど、素人考えなんでしょうかねぇ。
今後のことも考えると、若手主体でベテランの経験を生かすというのがベストのような気もしますが、どうなるんでしょう。


あと気になることは大味の試合が相変わらす多いことです。
せっかく「飛ばないボール」を導入したのに、乱打戦の試合が多い気がします。
ボールのせいじゃなく投手の能力が下がってきているということなんでしょうかねぇ。

投手の分業制で勝利の方程式もいいですけど、完投完封勝利という試合を見てみたいというのはもう無理な状態になっているのかもしれないですね。

ファンサービスといった面に気づいて力を入れていくのもいいんですけど、本質的な野球の面白さを見せるということも忘れないで欲しいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ダイエット効... DVDテレ蔵庫っ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。