最近はちとヨガはまっています。(いつまで続くか、自分でも心配・・)
今もずっとネットで、人気の売り切れになっているヨガマットを
どこかで売ってないかな~って探していて、やっと見つけた!ど根性!
先日、好きな先生のヨガ教室へ行ってきました。
私は先生の声が好きで、私にとっては聞いてるだけで十分癒し。
スタジオが駅からそう遠くないせいか、初めは電車の発車音や走る音が
気になったけど、そのうち全く聞こえなくなったてた。
最後にただ横になってリラックスする時間があり、
そこで初めての体験をしました。
「あー、寝ちゃいそう」と思ってゆったりとしていたら、
足がだんだんこそばゆくなり、足がひっぱられているような
感じがして、体から抜けて出そうになるの。
それがとても心地いいから、「出ようかな、やめとこうかな」と
迷っていたら、先生の声ではっと我に返った。
これが幽体離脱ってやつなのでしょうか。
終わった頃には、会社でイライラしていたことも
どうでもよくなって、すっきりしてました。
あとは、体がもっとやわらかく安定してくれて
ヨガのポーズがちゃんとできるようになりたいです。
今もずっとネットで、人気の売り切れになっているヨガマットを
どこかで売ってないかな~って探していて、やっと見つけた!ど根性!
先日、好きな先生のヨガ教室へ行ってきました。
私は先生の声が好きで、私にとっては聞いてるだけで十分癒し。
スタジオが駅からそう遠くないせいか、初めは電車の発車音や走る音が
気になったけど、そのうち全く聞こえなくなったてた。
最後にただ横になってリラックスする時間があり、
そこで初めての体験をしました。
「あー、寝ちゃいそう」と思ってゆったりとしていたら、
足がだんだんこそばゆくなり、足がひっぱられているような
感じがして、体から抜けて出そうになるの。
それがとても心地いいから、「出ようかな、やめとこうかな」と
迷っていたら、先生の声ではっと我に返った。
これが幽体離脱ってやつなのでしょうか。
終わった頃には、会社でイライラしていたことも
どうでもよくなって、すっきりしてました。
あとは、体がもっとやわらかく安定してくれて
ヨガのポーズがちゃんとできるようになりたいです。
花見散策でのひとコマ。
六郷用水路は湧き水なので、水がとてもきれい。
鯉やおたまじゃくしや稚魚などたくさん。
そして、ここにもいました、亀さんが。
しかも甲羅干しの真っ最中。
家族でしょーか?
右端のちっこいのがかわいいね。
あんたたちも花見ですかい?
六郷用水路は湧き水なので、水がとてもきれい。
鯉やおたまじゃくしや稚魚などたくさん。
そして、ここにもいました、亀さんが。
しかも甲羅干しの真っ最中。
家族でしょーか?
右端のちっこいのがかわいいね。
あんたたちも花見ですかい?
今日はお花見へ行ってきました~。
多摩川線の沼部駅を降り、六郷用水路沿いの桜をながめつつ
目指すは、多摩川台公園。
公園近くになるにつれ、人がどんどん増えてきて公園は人人人。
昼前に公園に着いたのにすでに盛り上がってました。
桜並木をしばし眺めながら公園内を散策。
ちょいと疲れたところで、満開の桜の木の下で
お楽しみのお弁当を食べました。
天気も良く、青空と桜のコントラストがサイコー。
風が吹くと桜が散って、花吹雪!
花びらがお弁当の中にどんどん入ってしまい、
多分何枚か食べちゃったと思います。
帰ってからカバンを開くとかなりの花びらが入ってました。
ま、お土産ってことで・・・
帰り道、福山雅治さんの歌で有名な桜坂もぶらり足を運びました。
写真はその桜坂です。
人だけでなく車も渋滞。
歩きながら、桜坂の歌が頭をぐるぐるまわること!
「あいはーいまも あいのーままでー♪」
さくらさくらさくらの1日。
満喫しました!
夢にも出てきそうです。
多摩川線の沼部駅を降り、六郷用水路沿いの桜をながめつつ
目指すは、多摩川台公園。
公園近くになるにつれ、人がどんどん増えてきて公園は人人人。
昼前に公園に着いたのにすでに盛り上がってました。
桜並木をしばし眺めながら公園内を散策。
ちょいと疲れたところで、満開の桜の木の下で
お楽しみのお弁当を食べました。
天気も良く、青空と桜のコントラストがサイコー。
風が吹くと桜が散って、花吹雪!
花びらがお弁当の中にどんどん入ってしまい、
多分何枚か食べちゃったと思います。
帰ってからカバンを開くとかなりの花びらが入ってました。
ま、お土産ってことで・・・
帰り道、福山雅治さんの歌で有名な桜坂もぶらり足を運びました。
写真はその桜坂です。
人だけでなく車も渋滞。
歩きながら、桜坂の歌が頭をぐるぐるまわること!
「あいはーいまも あいのーままでー♪」
さくらさくらさくらの1日。
満喫しました!
夢にも出てきそうです。
