「週に1~2日、1日8000歩以上 歩くことで早期死亡リクスを大幅に下げれる」
同研究は、京都大学と米カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究チームが実施。米国の成人3101人の2005~2006年の歩数データを分析した。
という記事を見た。
年食っても、歩けるということは
達者に生きてるということで 健康なんだと思う
でも、この記事に健康で長生きとは書いていない
ただの死亡リスクということだった
不健康で長生きだと、幸せとは言い難い
「週に1~2日、1日8000歩以上 歩くことで早期死亡リクスを大幅に下げれる」
同研究は、京都大学と米カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究チームが実施。米国の成人3101人の2005~2006年の歩数データを分析した。
という記事を見た。
年食っても、歩けるということは
達者に生きてるということで 健康なんだと思う
でも、この記事に健康で長生きとは書いていない
ただの死亡リスクということだった
不健康で長生きだと、幸せとは言い難い
渋谷の JR渋谷 中央出口から直でスクランブルスクエア3F部分と接続されています。
この通路広いんですが 融通がまったくきかず
朝夜通勤時はクソです 3Fから2Fのエスカレーターは大行列で
「こんなことなら全部階段にしてくれ」とも思います
動線も最悪で、3F階段から1F行きたい場合エスカレーターのやつとバンバン体当たりしています
これが都市開発ということなら、設計したやつは渋谷を知らなさすぎです
先週くらいから風邪で熱と頭痛と咳鼻水で
申し訳ないと思いながら
通勤時、電車の優先座席に座っているのだが
それはいいのだろうか?
かなり咳き込んでますが
優先座席で疾患持っているひとがいたら
迷惑なのかな?