goo blog サービス終了のお知らせ 

cello

55歳になり、楽器を一念発起です。

チェロの運弓、その2

2012年03月13日 06時38分46秒 | チェロ
でたっしゅテヌート スタッカート はじめて耳にする用語が多い・・・・って私だけかな。 デタッシュ スピッカート・・・・弓を弦の上ではずませて弾く。 (Spiccato) 通常、弓の中央かそれより元に近い部分で弾ませて弾く。はね弓をより高度に進化させた技のひとつ。 初心者の私は頭が混乱しそうなので・・・あちこちのHPをまとめて調べてみました。 レガート(Legato)円滑奏法 . . . 本文を読む

チェロと弓

2012年03月13日 02時49分53秒 | チェロ
弓は英語でBow、なので弓の奏法をボウイングという。運弓法(うんきゅうほう) なぜこれは英語なのか・・ イタリア語、ドイツ語・・・・日本語になっているチェロ用語はまぜこぜ。 弦と弓毛を90度の角度で左右にこすり合わせて音を出すのではあるが、 それも楽譜にその指定、やりかたの表記がある 全弓 先弓 元弓 中弓 駒よりを弾く 指板よりを弾く 右へ擦る 左へ擦る 日本語で楽譜には表記が . . . 本文を読む