国ヲ愛ス ~佐倉のページ K10DとForzaで日本を旅する~

「日本と日本文化を旅し、知り、広め」、日本を良くするためにどうすればよいのか、考えていきたいと思います。

ガラシャ祭り

2008-01-14 23:34:33 | 祭り(11月)
近年沖縄戦での「自害」は「軍の強制だった」と大きく取り立たされている。 しかし、証拠はない。あくまで「軍の命令だと"思う"」というレベルである。 そうやって、当時の沖縄の方々の気持ちをけなすのは、実に腹立たしい。 特に、小さい子供を持った母親は無残であった。 子供が泣いて、アメリカ兵に見つかり、全員が殺されることを恐れた。 一緒にいる人を助けるために、自分の子供に手をかけたのだから。 また、足手ま . . . 本文を読む

妻籠宿文化文政風俗絵巻(長野県木曽郡)

2007-12-16 23:17:10 | 祭り(11月)
妻籠宿、歴史保存地区にも指定されていて、江戸時代の宿場町の様子を伝える美しい所です。 ここが年に一番(多分、この日しか行ったことがない)賑やかになる、それがこの祭りの日です。 2007年は本当の花婿・花嫁さんによる人前結婚式が行われました。 古い町並みを馬に乗って、本当にタイムスリップしたようです。 昔の村の再現、ということで他の行列にあるような雅な華やかさはない。 しかし、地味でも色々な当 . . . 本文を読む

中山道赤坂宿まつり(岐阜県大垣市)

2007-11-26 23:58:29 | 祭り(11月)
江戸の末期、徳川家の威信は落ち、幕府存亡の危機だった。 そのとき徳川家は天皇家から嫁をもらい、権威を取り戻そうとする。 いわゆる「公武合体」である。 1861年、皇女和宮(かずのみや)は京都から江戸へと向かった。そのときのお言葉、「お国のため、天下のため婚儀をお受けする」 その途中大垣の赤坂宿に一泊した。 和宮様の公への奉仕の精神を伝えるべく、赤坂宿では「中山道赤坂宿まつり」が行われる。 長野の . . . 本文を読む

白雲座(岐阜県下呂市)

2007-11-20 23:43:11 | 祭り(11月)
岐阜県の下呂には有名な歌舞伎の一座があります。 江戸時代末期から芝居が演じられてきました。 今日まで岐阜の山奥(失礼)で毎年一回の公演を開いています。 伝統は歌舞伎のみにあらず。 歌舞伎小屋も古く、総ヒノキ造りの芝居小屋で、趣があります。 (K10D + 31mm limited) また、この舞台装置にも独自の仕掛けが。 「回り舞台」という舞台の真ん中に3メートルくらいの円の部分があり、 そこ . . . 本文を読む