
前回は土庄港で降りてぶらりとしてみましたが、今回は池田港からスタートです。

池田港にはとても大きな石のカエルちゃんがいました。よくみたら、カエルだけど、下半身は人魚なのね???いや、カエル魚???

池田港から坂道を死ぬほどがんばって自転車をこいで…、まずやってきたのは、

道の駅小豆島オリーブ公園。ポストがオリーブ色なのがすごい。

この景色っ。小豆島の観光情報などでこの景色は何度となく見たことがあった。実際にやって来れてとてもうれしい


そうそう、みんな、ほうきを持って必死に「飛んでいる」写真を撮ってた~。もちろん、自分も撮りました~~


この道の駅では、オリーブソフトをいただきました。ほんのりオリーブ色

道の駅の次は、二十四の瞳映画村へ行くことのできる渡し舟に乗りまして、


「愛のボラード」というアートに出会うことができました。
ここからはざら~~っとアートを…。


「静寂の部屋」。
すべてがグレーの世界。彩って大切なのね…なんて思いました。

ビートたけしとヤノベケンジのアート、

アンガー・フロム・ザ・ボトム 美井戸神社。

20分に1回、作品から水がどばーーーっと放水されます。


これは「Leftover」。
藁でできた豚さんに出会うことができました。

これは「辿り着く向こう岸」。巨大な屋形船のような…

ってな感じで、ひたすら自転車をこいで、アートを「覗いてみた」感じな小豆島でした…

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます