
暖かくなってきました。桜がいつ咲くのかなんて話題をテレビで聞いて、「もうそんな時期か・・・」と実感。

今年はこの讃岐の地でも雪が降る景色をよくみかけました。自分の住んでいる地域では降らなかったのですが、少し、山間の方に行くと景色が違っていました。

普段は雪に出会うことがないので、うれしくなって写真を撮っていると、吹雪?のようになってきて、ちょっと焦った~



自分は冬が好きだから、別に春にならなくてもいいんだけど・・・(?)このような景色とはもうすぐお別れですね

あと少しで2024年が終わりますね。
来年はどんな年になるんでしょうか。いや、どんな年にしましょうか。
何より、お礼をもって、今年の終わりの更新にさせていただきます。
ありがとうございました。よいお年を!


地球温暖化の影響もあってか?日本も各地で気候がひどく「濃厚」な状態になっていますね。
能登地方の大雨の被害を耳にするたびに心が痛みます。
ところで、讃岐地方、台風とか大雨とか気候による被害がとても少ない(と思われる)地域。
これに関しては、驚くほど

だけど、地球温暖化はどんどん進んでおり、今後の気候の変化は一般ぴーぽーにはわからないことで、本気で気候が変化した場合。
もし、讃岐地方に大雨が降り続けたとしたら。
とんでもなくひどいことになりそうな気がする、讃岐地方

「もしも」に弱いと思われる讃岐地方。