さぬきのたぬき、さぬきとたぬき

自称たぬきは、香川県で生きてくことにしたってさ?!

小豆島のアート

2020-03-13 12:42:33 | 島へgo!


さて。今回から、またもや昨年の瀬戸内国際芸術祭のお写真をupしたいと思います。
upするのが遅れるほど、ネタが古くなるのが悲しい。
こうなったら、次のセトゲイまでに終えることができたらいいか、とか開き直っています
まずは、船からみた高松港付近の景色の写真からスタートです


やってきました、土庄港です。


ガイドブックに書いてあったとおりだわっ、土庄港が近づくとごま油のいい香りがするー


さすが、ごま油の国内ナンバーワンのかどや製油さん


土庄港付近にはいろいろとアートを楽しめます。これは「太陽の贈り物」。
よーくみたら、

ひとつひとつのパーツに文字が書かれて?あった。


これは「再び・・・」。


港にはこんな感じのメッセージが刻まれた石碑がいくつもあります。
これはコシノジュンコさまのメッセージが刻まれたものです。
そう、この石碑の奥の建物、フェリーターミナルの中には、

コシノジュンコさまの「アートノショーターミナル」があります。
潜水艦色…、とげとげしたでっぱりが怪獣のようにも見えます


さすが小豆島。
港にもオリーブの木がたくさんありました。取って食べたりできるといいのに。。。(いやしい)なーんて、オリーブはそんなもんじゃないからねぇ


回送中のバスが謝っていた…、お気遣い、ありがとうございます。


バスのお写真を載せましたが、今回はちゃりんこでやってまいりましたから、がんばって次の場所に向かいます
ちなみに、アシスト付きとか、そんな高級なちゃりではなく、「ノーマルちゃり」です
若くもないのにーーがんばりまーす


最新の画像もっと見る

コメントを投稿